おすすめ純米酒の比較ランキング!人気で美味しい日本酒は?

日本酒

日本酒というと、種類が多くて難しいイメージがありませんか?日本酒の中でもさらに分類分けがなされ、その中でも純米酒はもっと細かく分けることができるものです。

初心者の方からすれば、「どれを飲めばいいの?」と迷いますよね。今回は、純米酒とはなにか、純米酒の選び方は何を基準にすればいいのか、など、選び方も含めたおすすめ「純米酒」をご紹介します。

純米酒の選び方

日本酒の選び方

純米酒が分類される日本酒には、大きく分けると9種類あります。製造方法などで種類分けされ、その中のもっともシンプルなものが、純米酒です。初心者には難しい、純米酒の分類方法や選び方について、ご説明します。

純米酒とは原材料が「米・米麹・水」のお酒

純米酒は、原材料がシンプルな3種類のみです。米・米麹(こめこうじ)・水で作られており、蒸した酒米に麹菌を繁殖させたのち、発酵させてできるお酒です。さらに、製造過程でアルコールが添加されていないお酒のことを、純米酒と呼んでいます。

米麹とは、食品発酵に有効なカビを中心とした、微生物を繁殖させたものです。純米酒だけでなく、醤油や味噌などの発酵食品を作るときに必要で、使われています。

純米酒やよく名前を聞く吟醸酒といった、すこし難しいお酒の名前は特定名称酒と呼ばれています。特定名称酒は、酒税法の基準を満たしたお酒のみが名乗れる名称です。

精米歩合はどれだけお米を削っているかという基準

純米酒の製造過程に、精米歩合という「お米を削る」手順があります。精米歩合でどれだけお米を削ったか、という割合が、特定名称酒のこまかい名称を分ける基準になります。

例えば、「精米歩合40%」とあれば、お米を60%削って、残した40%のお米で作ったお酒ということになります。表記されている数値は、お酒に使われたお米の割合になりますね。

この精米歩合の割合によって、純米酒の辛口・甘口が決まります。辛口・甘口については、別の章でご説明します。

純米酒はさらに4つに分類される

精米歩合の数値によって、純米酒のこまかい分類分けが、以下のようにされます。

  • 純米種(規定値なし・辛口から甘口まで幅広い味)
  • 特別純米酒(60%以下・特別な製造方法で作られる純米酒)
  • 純米吟醸酒(60%以下・ややフルーティな味わい)
  • 純米大吟醸酒(50%以下・いちばん手間がかかるので高価)

吟醸酒は60%以下、大吟醸酒は50%以下など数値が決まっていますが、純米酒は、この精米歩合に規定値がありません。そのため、辛口から甘口まで、幅広い味が楽しめるお酒が純米酒す。

純米酒の味は、精米歩合が低ければ低いほど(たくさんお米を削っているほど)、スッキリとしたくせのない味になります。また、精米歩合の数値が低いほど削る手間がかかっているので、値段も高価です。上記の4つは、上から下の名称の純米酒になるにつれて、値段も高くなります。

純米酒は製造方法もシンプルで、米のうまみがギュッと詰まったお酒と覚えておくと、分かりやすいでしょう。

純米酒は味が幅広い!甘口と辛口の選び方

純米酒は先ほども説明したように、精米歩合の規定がないので、甘口から辛口まで幅広い味があります。純米酒の初心者の方は、辛口の方が飲みやすくておすすめと言われているようです。

味は、日本酒度という糖度をあらわす数値でチェックできます。糖分が高いとマイナス数値、つまり甘口。反対に、糖分が低いとプラス数値の、辛口になります。

純米酒の中でも、精米歩合が低い辛口のものが、お米を削る分、糖分も減るので、プラス数値になります。辛口の方がよぶんなうま味が削られてシンプルになるので、スッキリとしてくせのない味だと言われています。

純米酒の初心者におすすめは辛口の純米酒

純米酒をあまり飲んだことのない、初心者の方は、辛口の純米酒が飲みやすいでしょう。

初心者の方からすると、味が濃かったり甘すぎると、「日本酒や純米酒はクセがあって飲みにくい」というイメージがついてしまうことがあります。すると、初めて飲んだ純米酒のイメージが強すぎて、好き嫌いがハッキリと分かれてしまう可能性が高いです。

はじめに、シンプルでクセのない味の純米酒を飲めば、「いろいろな種類の味の純米酒にチャレンジしていこう!」と、味の幅が広がりやすくなります。そのため、最初は辛口でスッキリとしたシンプルな純米酒がおすすめと言えるでしょう。

純米酒は香りも楽しめることがポイント

純米酒などの日本酒は、香りも楽しめることがポイントです。「日本酒や純米酒は、香りがきついから苦手」という方もいらっしゃるかもしれません。

通常の純米酒は、香りがあまりないお酒です。その代わりに、味が濃くなります。対して、純米吟醸酒・純米大吟醸酒は香りが高く、味が薄い、淡白なものになります。先ほどの説明にあった、精米歩合が低くなる(米を多く削っている)純米酒ほど、スッキリとした味わいになることと同じ原理ですね。

初めての人は、香りが低いシンプルな純米酒の方が、香りが気にならずに楽しめるでしょう。お店などで買うとき、試飲があれば試してみて、香りもチェックしましょう。苦手だと思ってた純米酒のイメージが変わり、今まで以上に飲みやすいと感じるかもしれません。

純米酒人気おすすめ商品TOP20

純米酒はシンプルな3つの原材料で作られており、お米を削った割合で名前が変わります。ややこしい純米酒ですが、購入するときもメーカーがたくさんあって、迷いますよね。ここでは、特に人気の純米酒20種類をご紹介します。

\ CHECK /
大手ショッピングモールの気になるランキングは?

amazonランキング
楽天ランキング

※ランキングがない場合は商品一覧にジャンプ

20位

立山酒造 銀嶺立山 純米酒 720ml [富山県]

立山酒造 銀嶺立山

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 1,125

立山酒造の銀嶺立山は、特別純米酒です。富山県の純米酒で、ほかにも純米吟醸酒や大吟醸など、さまざまな種類の純米酒を販売されています。

この銀嶺立山は、どちらかというと辛口の純米酒で、スッキリとした味のようです。しかし、コクもしっかりとあるので、純米酒のうまみもしっかりと感じられるでしょう。初心者の方でも飲みやすそうな純米酒ですね。

口コミでは、冷酒で飲むことをおすすめする方が多かったので、はじめは冷酒で飲むのがいいでしょう。

立山酒造 銀嶺立山 純米酒 720ml [富山県]の口コミ評判

この夏はこの銀嶺立山純米を冷酒で飲んでいます。辛口でさわやかでありながら結構コクもあります。だから今この立山に執心しています。

低価格帯の酒ですが、しっかりとした味で美味しいです。甘みと酸味がありますが、鍋料理などによく合います。日本酒度3・0ですが、わりと辛口に感じられるのは、飲み口が軽いからでしょう。

19位

富久錦 純米 Fu. 500ml

富久錦 純米 Fu. 500ml

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 909

おしゃれなパッケージが気になる富久錦 純米 Fu.です。製造・販売している富久錦は、純米酒のみを作る純米蔵です。すべて手作業で作ることにこだわるメーカーのため、機械はいっさい使わずに作られています。

純米Fu.の最大の特徴は、フルーティでスッキリとした味です。口コミでも、「純米酒とは思えない」「ワインみたいな味!」という好評が相次いでいます。いままで日本酒が苦手だった人でも、純米FU.を飲めば、イメージが変わるかもしれません。

富久錦 純米 Fu. 500mlの口コミ評判

ややとろみのあるお酒で、味わいは貴腐ワインそのもの。純米酒なのに葡萄のようなフルーティーな香りも有り、思わず原材料を確認してしまいます。

爽やかな果実のような香りに、日本酒とは思えないほどの甘さ、そしてほどよい酸味。これが自然発酵でできた味だというから驚きです。日本酒としての要素もきちんと残していて、口にした後に鼻から抜けていく香りはお米由来の日本酒の香りです。

18位

春鹿 超辛口 純米酒 黒ラベル 720ml

春鹿 超辛口 純米酒 黒ラベル 720ml

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 1,878

春鹿は、奈良県で作られている純米酒です。奈良市にある春日山の湧き水を使用して作られており、海外輸出されているほど大人気の純米酒です。

春鹿の純米酒の特徴は、名前にある通りの辛口の味!クセがあるため、初心者の人には抵抗があるかもしれませんが、ついついハマる味のようです。味が濃い分、香りが弱くて、その点では飲みやすいでしょう。

「純米酒のシンプルな味を楽しみたい」という人におすすめです。料理も選ばないようなので、食事はなんでも合う純米酒です。

春鹿 超辛口 純米酒 黒ラベル 720mlの口コミ評判

超辛口探していました。香りも弱め飲みやすいとは言い難い。料理もつまみも選ばない。

辛口のお酒の通りでした。やはり、癖のあるお酒ですね。嫌いではないですが、その人によって好き嫌いがあると思います。

17位

飛良泉 山廃純米酒 1.8L [秋田県]

飛良泉 山廃純米酒 1.8L

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 3,024

飛良泉 山廃純米酒は、秋田県の純米酒です。飛良泉はなんと、創業が1487年の老舗の蔵元。公式サイトによると、全国で3番目に古いと言われているようです。

秋田といえば、寒さの厳しい東北に位置します。その寒さの中で醸し上げた大吟醸で、山廃仕込みという、日本酒の製造方法で作られています。

口コミにもあるように、山廃純米酒は辛口です。しかし、どこか淡白でしつこくない辛さなので、初心者の方でも飲みやすい純米酒のようです。意外にもスッキリとした味が、和風の料理だけでなく、肉料理にも合うようです。

飛良泉 山廃純米酒 1.8L [秋田県]の口コミ評判

日本酒が得意じゃない人、初めてお酒を飲む人にも是非試していただきたいお酒です。ガバガバ煽る様に飲む酒ではなく、味わう酒です。秋田の酒は美味しいものが多いのですが、その中でもダントツにお勧めします。

山廃仕込みにこだわってる蔵元。飛良泉も何種類か出ていて、どれも美味いのですが。。。端麗辛口と書かれてますが、さほど辛くないと感じてます

16位

特価【人気希少新潟有銘酒】720 ml×8本セット 久保田 千寿(吟醸)越乃寒梅 〆張鶴 八海山 雪中梅 越乃景虎 (超辛口)菊水(生原酒)天領盃( 純米酒)新品 飲み比べ

特価【人気希少新潟有銘酒】720 ml×8本セット

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 9,500

「我が家で居酒屋気分」というキャッチコピーにもあるように、8種類の純米酒が楽しめるセットです。シンプルな純米酒から、吟醸酒や超辛口のものまで、バラエティー豊かな純米酒のセットです。

口コミにもあるように、日本酒の説明書きが一緒に送られるようです。初心者の方には分かりやすくて、助かりますよね。日本酒を飲むだけでなく、知識の面からも楽しめそうです。

たくさんあるので、日本酒好きの方にプレゼントとして購入するのもおすすめです。

特価【人気希少新潟有銘酒】720 ml×8本セット 久保田 千寿(吟醸)越乃寒梅 〆張鶴 八海山 雪中梅 越乃景虎 (超辛口)菊水(生原酒)天領盃( 純米酒)新品 飲み比べの口コミ評判

有名どころの久保田などバラエティー豊富で楽しめました。日本酒の説明書きが入っていて良かったです。中でも「丹誠」は個人的に美味しかったですね。

プレゼントしました。とても喜んでもらえたので、良かったです。もし、今度できることなら、同じ銘柄の純米酒をセットで販売してくれると嬉しいです。飲み比べると、そのお酒の特徴が分かって楽しいかも。

15位

天狗舞 山廃仕込 純米 720ML 1本

天狗舞 山廃仕込 純米 720ML 1本

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 1,879

石川県の純米酒である天狗舞。山廃仕込みの濃厚な、独特の味わいが楽しめます。辛口よりの味ですが、初心者でも飲みやすい味のようです。

さらにこちらの天狗舞は、ロンドンで開催された2011・IWC(インターナショナルワインチャレンジ)純米酒部門に出場し、なんと最高位を受賞されています。海外でのコンテストに酒る場されるだけでもすごいのに、最高位を受賞するなんて、本当にすごいですよね。

世界から評価された純米酒なんて、かなり期待できそうですね。

天狗舞 山廃仕込 純米 720ML 1本の口コミ評判

日本酒度はほんの僅かに辛口寄りだが酸味は強めなので余計にその人の舌によって辛く感じる人もいれば甘く感じる人もいる。

昨今の飲みやすくてフルーティーな日本酒に比べるとむしろ辛口にあたる。
クセのある香りに濃厚な味わいは好みが別れると思う。余韻も長く楽しめ面白い。

14位

小嶋総本店 東光 純米 1800ml

小嶋総本店 東光 純米 1800m

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥2,052

小嶋総本店の東光は、山形県で作られている純米酒です。精米歩合が60%なので、40%のお米が削られています。そのため、口コミにもあるように、辛口と甘口のちょうど中間のような味わいが楽しめます。

辛口と甘口の中間なので、さまざまな料理にも合います。和食はもちろん、なんと麻婆豆腐などの中華や、パスタなどの洋食まで合うと言われています!夫婦で日本酒の好みがちがう場合などでも、東光であれば、お互い一緒に飲むことができそうですね。

小嶋総本店 東光 純米 1800mlの口コミ評判

カーッと来るような辛口ではなく、口の中をスッキリさせてくれるような味わいで後味も爽やかというのがとても気に入りました。辛口としてはかなり呑みやすい部類に入るのではないでしょうか。

甘口好きの私と辛口好きの夫も仲良く頂ける中間的な甘み辛味の日本酒で濃くて美味しかったです。お刺身料理によく合うと思います。

13位

菊正宗 上撰 さけパック・生もと純米 1800ml [兵庫県/辛口]

菊正宗 上撰 さけパック・生もと純米 1800ml

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 1,765

スーパーなどで見かけたことがある方も多い菊正宗は、兵庫県の純米酒です。菊正宗は、生酛(きもと)造りという、生きた乳酸菌の力を借りながら、酵母をゆっくりと育てて造る方法です。

生酛造りのお酒はスッキリとしたキレのある味のものが多いです。菊正宗もスッキリ飲みやすい辛口なので、万人受けする純米酒です。

紙パックで処分も楽なので、純米酒初心者の方でも手をだしやすいでしょう。こちらは1800mlと大きいサイズなので、大人数で飲むのがおすすめです。

菊正宗 上撰 さけパック・生もと純米 1800ml [兵庫県/辛口]の口コミ評判

冷蔵庫に入れて、冷して、それもオンザロックで飲んでいますので、日本酒の通の方にとっては、邪道の飲み方なのかもしれませんが、すっきりとした口当たりと灘特有の宮水由来の辛口の味わいがストレートに伝わってきました。

冷酒で呑んでいますが、すっきりとした辛口で気に入りました。このクラスでこのお値段はまあリーズナブルかと思います。

12位

日本盛 お米だけの酒辛口パック 2000ml [兵庫県]

日本盛 お米だけの酒辛口パック 2000ml

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 1,765

日本盛は兵庫県の純米酒です。「お米だけ」と名前にあるように、米と米麹のみ、精米歩合75%と高い数字で作られた、シンプルな純米酒です。

精米歩合が75%ということは、お米は25%しか使われていません。そのため、シンプルな辛口の純米酒で、スッキリとしています。精米歩合が高いので、初心者の方が、いくつかの純米酒を試したあとに飲むのがよさそうですね。

日本森は、2000mlと大容量サイズなので、1人よりも数人で試すのがおすすめです。

11位

多満自慢 純米無濾過 1800ml [東京都]

多満自慢 純米無濾過 1800ml

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 1,890

多満自慢は、東京の純米酒です。精米歩合が70%と高く、辛口の飲みやすい味となっています。お米のうまみと風味がバランスよく引き出されていると評判が高いです。

多満自慢の純米酒は、平成27年に開催された、東京国税局 酒類鑑評会 清酒燗審査部門で優等賞を、スローフードジャパン燗酒コンテストの「お値打ち燗酒ぬる燗部門」で最高金賞を受賞しているなど、数多くのコンテストで認められています。

初心者の方は、このようなコンテストでの実績がある純米酒を選ぶと、失敗が少ないでしょう。

多満自慢 純米無濾過 1800ml [東京都]の口コミ評判

やや甘口に感じましたが、非常に旨みとコクがあって、非常に旨いです。そして安価です。旨くて安価な日本酒を提供してくれる蔵元には、感謝です。

酒の色は過度な濾過はしておらず薄い琥珀色をしています。このお酒は初心者向けでしょう。純米酒好きの玄人の方には物足りなく感じるかと思います

10位

加賀鳶 極寒純米辛口(石川) 1.8L 1本【お取寄せ品】2~3週間お時間かかることがあります。

加賀鳶 極寒純米辛口(石川) 1.8L 1本

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 2,620

石川県で作られている辛口の純米酒です。加賀鷹は、江戸時代から続く蔵元で、なんと金沢でいちばん古い歴史をもっているそうです。

加賀鷹の純米酒は名前の極寒のとおり、酒造りにぴったりな気温の冬に、低温発酵でじっくりと時間をかけて、作られています。辛口ですがとても軽い味なので、うまみもしっかりと感じられる味のようです。

初心者の方でも、スッと飲める純米酒でしょう。口コミにもあるように、プレゼントとして購入するのもおすすめですね。

加賀鳶 極寒純米辛口(石川) 1.8L 1本【お取寄せ品】2~3週間お時間かかることがあります。の口コミ評判

すっきりしたのどごしの辛口です。自分は香りが苦手なのですが、くせもなく、本当にのみやすいです。

プレゼントに利用させていただき、大変喜ばれました。辛口ですが旨みが強く感じられ、次回もこちらのお酒で、とのリクエストも受けました。

9位

大七生もと純米 720ml

大七生もと純米 720ml

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 1,122

純米酒としても、生酛造りの日本酒としても、人気の高い大七生もと純米は、福島県の純米酒です。うまみがあるのに後味がよくて、年配の方に人気のようです。そのため、口コミでは父親にプレゼントとして購入している方が多かったです。

大七生酛純米酒は、さまざまなランキングランクインしていますが、“おせち料理によく合ってお燗にすると美味しい日本酒”の第一位などに選ばれています。お正月に、家族でおせち料理を食べながら飲むと、華やかに新年を迎えられそうですね!

大七生もと純米 720mlの口コミ評判

日本酒好きな父に購入♪旨い酒を渡すと大事にチマチマ飲むので、体にいいかと(笑)
美味しいと言って大事に飲んでます♪

安いのに美味しくてお気に入りです。今回は父の日にプレゼントで義父に送りました。
非常に喜んでいただけて、良かったです。

8位

日本酒 死神 720ml

日本酒 死神 720ml

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 1,376

インパクトのある名前で驚く死神は、島根県の純米酒です。「日本一縁起の悪い名前のお酒」と公式サイトなどでは言われていますが、名前とはちがい、味の評価はとても高いです。

死神はどちらかというと、甘口で、お米のもっちりとした味わいが楽しめます。いままで「辛口の純米酒が苦手だった」という人は、死神は飲みやすく感じるでしょう。辛口に飽きてきた、と言う人にも、気分が変わっておすすめです。

梱包も丁寧で心づかいが溢れると、好評です。

日本酒 死神 720mlの口コミ評判

名前にちょっとためらいましたが、最高にお気に入りのお酒になりました。純米大吟醸のようなスッキリ系な日本酒が好みの人には苦手と感じると思います。

死神は以前から購入していましたが、呑みやすく米の旨みも感じ、満足しています。今後も利用させて頂きます

7位

春鹿 超辛口 純米酒15度以上16度未満1800ml

春鹿 超辛口 純米酒15度以上

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 3,044

先ほどもご紹介した奈良県で作られている、春鹿の超辛口純米酒です。春鹿の超辛口は、「迷ったらこれ!」と言われているくらい、定番で人気の純米酒です。こちらは1800mlの大容量サイズなので、何人かで飲むのがおすすめです。

口コミでは、奈良県に旅行で訪れたとき春鹿の超辛口を飲んで、好きになって購入したという方がとても多いです。超辛口なので、かなりスッキリ。日本酒好きの人たちを、魅了し続けています。それだけ美味しい純米酒ということで安心ですね。

春鹿 超辛口 純米酒15度以上16度未満1800mlの口コミ評判

すっきり超辛口です。超辛口も色々あるけど、これは今のところベスト1です!後に残らないすっきりとした旨味が食事の味も変えません。

呑んだあと甘ったるい感じが微塵も残らないさっぱりとした酒で一升瓶を抱えて水のように呑める(^。^)純米酒でこのような日本酒度+12という酒に初めて出会った、うれしいかぎりです。

6位

月桂冠 純米パック 1800ml [京都府]

月桂冠 純米パック 1800ml

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 1,071

月桂冠は、スーパーやCMなどで見たことある人も、多いですよね。酒造が多いことで有名な京都府・伏見(ふしみ)で作られている、純米酒です。やや甘口で、アルコール度数が低い純米酒。一般的な純米酒のアルコール度数が13〜15度であるのに対して、月桂冠は10度となっています。

アルコール度数は低めになっていますが、お米のうまみがしっかりとつめこまれているので、飲みごたえはしっかりとあります。公式サイトによると、5〜10℃くらいの低めの温度で飲むのがおすすめのようです。

月桂冠 純米パック 1800ml [京都府]の口コミ評判

ちょうど良いアルコール度数。甘味とうまみのバランスが良くて大変美味しい。ただ、香りがほとんどないのが残念。

注意すべきはアルコール度数が10度であるということです。本来の日本酒より度数は低めに作られています。この手のパック純米酒をお風呂の清めに投入しているので度数高めの方が良かったです。

5位

酔鯨 特別純米酒 瓶 1800ml [高知県]

酔鯨 特別純米酒 瓶 1800ml

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 2,469

酔鯨(すいげい)は、鯨のラベルがかわいい、高知県の特別純米酒です。食中酒をコンセプトとして作られており、味が強すぎず弱すぎず、ちょうどいい味だと好評です。サラッとしている味わいなので、初心者の方でも飲みやすい純米酒でしょう。

特に、吟醸酒などの高級感あふれる味わいが苦手な人に、酔鯨は「飲みやすい」「好きな味」と、言われているようです。特別純米酒なので、純米酒よりは辛みが強く、甘すぎない味でしょう。

酔鯨 特別純米酒 瓶 1800ml [高知県]の口コミ評判

食中酒として作られたコンセプト通り、主張が強すぎず甘すぎず、サラッと飲める日本酒です。今は人気の獺祭などのような、甘くフルーティでトロッとしたテイストとは真逆で、サラリとしてキリリとした日本酒だと思います。

さすが呑兵衛の高知と納得!初めて呑んで以来何度も呑んでる酒です。酔鯨以外も呑みましたが高知の酒は旨いわ!!

4位

黒松白鹿 純米パック 2000ml×6本

黒松白鹿 純米パック 2000ml×6本

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 6,980

黒松白鹿は、兵庫県で作られている純米酒です。中辛口で、軽快だけれど、深い味わいも楽しめる純米酒です。飲み方は、公式サイトによると10〜15℃の冷やす方法、常温、40〜45℃のぬるま湯の飲み方にも合うようです。

こちらは2000mlの6本セットと、かなりの大容量です。そのため、口コミで、料理用としても使っている人も多いようです。よく日本酒を使って料理をする人は、6本セットでまとめ買いしておくと、いちいち買いに行かなくていいのでおすすめです。

黒松白鹿 純米パック 2000ml×6本の口コミ評判

冷やしてもぬるめに燗しても美味しい。クセがなく料理を邪魔しないので、家呑み日本酒として最適だ。

1升1,500円から2,000円でいいお酒がないかと探していてみつけました。ちょうどいい頃合いの中辛で好みです。燗でも冷でもいけます。

3位

黒松白鹿 純米 パック 2000ml

黒松白鹿 純米 パック 2000ml

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 1,112

ひとつ前でご紹介した、黒松白鹿の純米酒パックの2000ml・1本のみです。1本なので、少しずつ飲みたい人におすすめのサイズです。

中辛口で深い味わいの黒松白鹿は、熱燗にはあまり向いていないようです。公式でも、冷酒や常温で飲むことが推奨されていますね。冷酒や常温の方が、本来のうまみがしっかりと感じられるようです。

ちなみに、白鹿の名前には、350年前の昔からの自然の大いなる生命や日々の楽しみと、長寿の願いがこめられているそうです。

黒松白鹿 純米 パック 2000mlの口コミ評判

原材料、米、麹。やられました。飲んで良し。料理に良し。この値段でこのクオリティはあり得ない。キッチンに常備です。

飲み慣れてくると「意外とイケる!?」と思えてくる。ちなみにパッケージに記載されているとおり、熱燗にはやや不向きな印象。

2位

越後桜酒造 純米酒 1800ml [新潟県]

越後桜酒造 純米酒 1800ml

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 1,506

越後桜酒造は新潟県で作られている純米酒です。お米と米麹のみで作られていて、非常にシンプルです。精米歩合が72%と辛口な味ですが、その分引きしまったコクがあり、香りも非常に豊かな純米酒です。

また、越後桜酒造は、値段が安めで、購入しやすいと評判です。にもかかわらず、口コミでは味のクオリティが高いと高評価です。「毎日、仕事終わりに飲みたいな」「すこしずつ飲みたいな」という方には、味もコストパフォーマンスも高い純米酒でしょう。

越後桜酒造 純米酒 1800ml [新潟県]の口コミ評判

香りも、日本酒の良い香りです。味も、さっぱりしていて癖がないため、飲みやすいです。冷やで飲んだらさぞ美味しいだろうなあと思いつつ、常温のままでいただいています。

今迄のウイークディの不満を一挙に解決したのが、この越後桜でした安価なのに日本酒を飲んでいる気分になれます。これからはウィークデイ日本酒にします。掘り出し物と思います。

1位

大七純米生もと 1800ml

大七酒造 生? (きもと) 大七純米 1800ml

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 2,695

福島県で作られている生もと造りの純米酒です。お米と米麹で作られているシンプルな、中辛口の味。後味のキレがいいので、飲んだ後は口がさっぱりとします。

飲み方は口コミによると、冷酒でも熱燗でも、どちらでも合うようです。また、食事はサーモンなど、脂ののった食べ物と一緒に飲むと、脂っぽさを純米酒が打ち消してくれて、ちょうどいいようです。

クセのない、どんな食事でも合う味が人気の秘訣ですね。純米酒初心者の方にも、飲みやすいでしょう。

大七純米生もと 1800mlの口コミ評判

酸味と香りがいいし、変なくせもない。1本は会社の同僚にプレゼント。今はとにかく飲みすぎないようにしたい。自分で料理を作って飲むのが一番。

冷酒も好きだが、熱燗も好き。ただ純米にはこだわりたい。そんな私にぴったりなのが、神亀とこの大七。燗にしたときのあふれでる旨味は筆舌に尽くし難いです。

\ CHECK /
大手ショッピングモールの気になるランキングは?

amazonランキング
楽天ランキング

※ランキングがない場合は商品一覧にジャンプ

純米酒の効果的な使い方

効果的な使い方

種類や販売数もたくさんある純米酒。すべてに共通して期待できる「美肌効果」をうまく使えば、肌がいまよりもきれいになるかもしれません。

純米酒を飲めば美肌効果になれるかも

純米酒など日本酒を使ったスキンケアを見かけたことはありませんか?実は、純米酒をはじめとする日本酒には、美肌効果が期待できると言われています。

純米酒には、コウジ酸と呼ばれる成分が入っています。コウジ酸にはメラニンの生成を抑える働きがあると言われています。メラニンが増えると、シミの原因になり、肌もくすんで見えてしまいますよね。メラニンをおさえて美肌にする効果があるため、日本酒や純米酒が含まれたスキンケア用品が多く販売されているようです。

純米酒には体温上昇効果も!寒い日の晩酌に

純米酒で美白になるためにも、寒い日の晩酌として純米酒を飲むことをおすすめします。

純米酒には、美白効果だけでなく、体温上昇効果もあると言われています。純米酒を飲むと数時間ほどで、体がポカポカと暖かくなる効果があるようです。

体温が上昇すると、血液の循環もよくなることがあります。血液の循環がよくなることで、肌にも栄養が届きやすくなります。いままでよりも栄養がしっかりと届くことで、肌がツヤを取り戻し、きれいになるようです。

そのため、寒い日の晩酌として純米酒を飲めば、体がポカポカと暖かくなり、体の冷えも防げます。そのまま暖かくして寝ることで体温も上がり、翌朝には肌がツヤツヤになっているでしょう。

まとめ

日本酒は、様々な種類があって選ぶのが難しいですよね。純米酒は日本酒の中でも、「米・米麹・水」のみで作られたシンプルな原材料で作られているものを指します。たくさんのメーカーから販売されており、辛口から甘口まで、幅広い味が楽しめます。

純米酒には美容効果や、体温上昇効果もあるようなので、女性は積極的に飲みたいですね。今回ご紹介した20種類から、ぜひお気に入りの純米酒を見つけてくださいね。