いろいろな肌の悩みを解決してくれる化粧下地、「コントロールカラー」。その名の通り、肌の色をコントロールしてくれるので、くすみやクマなど気になる部分をカバーしてくれます。使用感はサラッとしているので、厚塗りになりにくく透明感のある肌に仕上げることができます。
万能なコントロールカラーですが、色数や種類が豊富なため、何を使えばいいのかわからなくなりがちに。気にはなっているけれど、購入までに至らなかったかたも多いのではないでしょうか。
今回はそんなコントロールカラーの選び方や人気商品、効果的な使い方についてご紹介します。自分に合ったコントロールカラーを見つけ、よりきれいなお肌を目指しましょう。
コントロールカラーの選び方
お肌の色を整えてくれるコントロールカラー。自分の肌に合った商品選びが重要になります。「お肌の悩み」と「自分の肌の色」に適したコントロールカラーや、その他の選び方のポイントについてご紹介します。
お肌の悩みで選ぶ
コントロールカラーには、ピンク・ブルー・グリーン・イエロー・オレンジ・パープル・ホワイトなどのカラーバリエーションがあり、それぞれ効果も異なります。どんな肌の悩みをカバーしたいかによって、選ぶ色も変わってきます。
顔色が悪いかたは「ピンク」
ピンクのコントロールカラーは、血色を良く見せてくれます。顔色がパッと明るくなるので、健康的で若々しい雰囲気になるでしょう。肌が青白いかたや、顔色が悪くなったかたにおすすめです。
黄色いくすみが気になるかたは「ブルー」
ブルーのコントロールカラーは、黄色いくすみを目立ちにくくしてくれます。肌に透明感も生まれるので、色白にも見えるのだとか。ただし、肌の色が白いかたがこちらを使うと、顔色が悪く見えることがあるので注意。
赤ら顔や部分的に赤みがあるかたは「グリーン」
グリーンのコントロールカラーは、肌の赤みを抑えてくれます。カバー力があるので、ニキビ跡を隠してくれる効果もあるのだとか。ブルーのコントロールカラーよりも、自然に色白に見えるそうですよ。
肌のくすみや色むらに悩むかたは「イエロー」
イエローのコントロールカラーは、肌のくすみやクマ・シミなどによる色むらをカバーし、肌を健康的に見せてくれます。
また、イエローは日本人の肌に良くなじんでくれるので、肌トラブルのないかたやどれが良いのかわからないかたは、とりあえずイエローを試してみると良いでしょう。
クマやたるみに悩むかたはオレンジ
オレンジのコントロールカラーは、皮膚の影をぼかしてくれます。目の下のクマやほうれい線など、お肌のたるみで気になる部分の影を薄くしてくれるので、若々しい印象にしてくれるそうです。色素沈着で茶色くくすんだところのカバーにもおすすめ。
華やかさと透明感が欲しいかたは「パープル」
パープルのコントロールカラーは、ピンクのブルー両方のコントロールカラーの良いとこどり。ブルーだと青白くなってしまう肌も、パープルだと華やかで透明感のある肌になります。エレガントな雰囲気を出したい時におすすめです。
ハリのある肌にしたいかたは「ホワイト」「パール」
ホワイトやパールのコントロールカラーは、肌に輝きを与えてくれます。頬や額など部分的につけることで、肌にツヤが出たり立体的に見せてくれます。光の反射により、クマなどを隠す効果もあるのだとか。
自分の肌の色で選ぶ
色白から色黒まで、肌の色はひとぞれぞれ。自分の肌の色に合うコントロールカラーを選ぶことで、より自然な肌に仕上がるでしょう。逆に合わない色を使うと、不自然だったり体調が悪く見えることもあるので、注意が必要です。
色白のかたはピンク系
ピンク色を使うことで血色が良く見え、パープルだと透明感を出すことができます。
気をつけたいのは、ブルーやグリーンの色。これらの色を使うと、肌の色がより白く見えて不健康そうな印象になりがちに。赤みが気になる場合は、部分使用にしておくと安心です。
色白と色黒の間のかたはイエロー
なじみやすいイエローだと、透明感を出してくれるのでより明るい顔色になります。イエローは人気のカラーで商品も豊富なことから、自分に合った色味と効果のイエローを見つけることができそうですね。ちょっと色白に見せたい場合は、ブルーをうっすら使うと良いですよ。肌の透明感が増します。
色黒のかたはイエローからオレンジ
肌が黒くなるにつれて、イエローからオレンジを試してみましょう。透明感を出したい場合は、グリーンをうっすら使うこともおすすめ。赤みを抑えてくれますよ。ピンクは腫れぼったい印象になり、ブルーは白浮きしてしまうことがあるので注意。
「部分用」と「全体用」を要チェック
コントロールカラーは、気になる部分をカバーする「部分用」と、顔全体の肌の色を整える「全体用」があります。テクスチャーの硬さや肌へのなじみが違うので、ポイント使いは「部分用」、顔全体は「全体用」と分けて使うようにしましょう。
使う場所と商品を間違えるお、厚塗りになったり本来の効果を発揮しません。購入前には、必ずパッケージを確認してくださいね。
色は数種類を用意
肌のコンディションは毎日変わっていくもの。コントロールカラーも、「今の肌の状態」だけに合わせるのではなくて、理想とする肌(透明感が欲しい・ツヤが欲しいなど)や、抱えやすい肌トラブル(目の下のクマ・赤みなど)などに合わせて、数種類のカラーを用意しておくといざというときに安心ですよ。
また、デートだから可愛らしく「ピンク」や、パーティがあるから華やかに「パープル」など、出かける場所やその日のファッションに応じて選ぶのもおすすめです。コントロールカラーは肌の悩みを隠すだけでなく、その日の気分まで明るくさせてくれそうですね。
同じ色でも若干違う事に注意
販売しているメーカーや商品によって、色味が異なります。例えば同じ「ブルー」でも、淡い色もあれば濃い色もあり、どちらが自分の肌に合うかはわかりません。
化粧品売り場のテスターなどで試してみるのもいいかもしれませんし、まずは「イエロー」や「グリーン」などの、無難な色から試してみるのもおすすめです。白すぎる」「目立つ」などの失敗が少なくて良いですよ。また、コントロールカラーの使い方に慣れるので、次に購入する商品のイメージがつかみやすくなります。
「CCクリーム」に注意!
コントロールカラーを選ぶさいに、「CCクリーム」がコントロールカラーとして紹介されているときがあります。基本的には別物ですが、中にはコントロールカラーの役割のあるCCクリームもあるため、購入のさいはパッケージなどでよく確認してくださいね。
コントロールカラー人気おすすめ商品TOP19
インターネットで購入できるコントロールカラーの人気商品を、ランキング形式で19位からご紹介します。口コミのある商品はそちらも併せてご紹介するので、商品選びの参考にしてみてくださいね。
miu(ミュウ) フィットアップベース
メイクする肌色を自然かつキレイに見せる、ナチュラルイエローのコントロールカラーです。肌にしっかりと密着してくれるので、ファンデーションのノリや仕上がりが美しく決まります。
日本人の肌を一番自然に見せてくれるイエローは、どんなコントロールカラーがいいかわからないかたにもおすすめです。プッシュ式なので扱いも簡単便利です。顔全体に使うことができるので、お肌を均一でなめらかに整えることに期待できそうですね。
プライバシー ブライトアップカラー 115 ペールグリーン
気になる赤みを隠してくれる、ペールグリーンのコントロールカラーです。頬の赤みをカバーすることで、チークの発色が良くなるのだとか。「プラチナパール」が贅沢に配合されているので、立体感のあるツヤ肌を演出できます。パールが細かいためツヤツヤと自然に輝き、肌がパッと明るくなり毛穴も目立ちにくくなります。
テクスチャーの伸びが良いのに、ヒアルロン酸Na配合によりお肌の乾燥を防ぎ、うるおいを保ってくれる優れもの。
プライバシー ブライトアップカラー 114 フロストイエロー
お肌のきめとムラを整えてくれ、ほんのり真珠色にしてくれる、フロストイエローのコントロールカラーです。たっぷり配合されている「プラチナパール」が顔の立体感をアップさせ、美しく輝くツヤ肌へと仕上げてくれます。
とくに、もっと際立たせたいTゾーン・Cゾーンにしっかり塗り、あとの部分はなじませるだけにすると、より効果的に立体感を出すことができるそうです。ヒアルロン酸Na配合により、メイクしながらうるおいを保ってくれます。
ファンデュープラス R コントロール ベース UV
自然なカラーで肌の色をコントロールしてくれる、ナチュラルイエローのコントロールカラーです。さらに、カラー表記にある「ツヤパール感」が、お肌に輝きとツヤを与えてくれます。
お肌のくすみや毛穴などをカバーし、ナチュラルな肌へと導きます。ファンデーションがフィットし、メイクのモチをアップし、紫外線カットの効果もあります。汗や皮脂に強く落ちにくいのもうれしいですね。ヒアルロン酸配合なので、メイクしながらスキンケアもできちゃいます。
シュウウエムラ ベース コントロール グリーン (ファンデーション) 13ml
赤みを補正して、均一で透明感のある肌色にしてくれるグリーンのコントロールカラーです。淡いグリーンなので、強い赤みを消すよりは、気になる赤みを光で飛ばすようなイメージ。よく振ってから、気になるところにぽんぽんと乗せてくださいね。
海洋深層水を配合しているので、みずみずしく柔らかなテクスチャーです。お肌やファンデーションにすっと溶け込み、しっかりと伸びてくれるので色ムラの心配がありません。肌なじみが良いので厚塗り感もゼロ。
ドクターシーラボ エッセンスベース P (ピンク) 18g
血色が良くなり、顔色がワントーン明るくなるピンク色のコントロールカラーです。部分的になじませると、ハイライト効果で立体感と透明感を出してくれます。
「スキンフィットベール」により、シリコンポリマーがファンデーションの粒子をしっかり抱えてくれます。それによりメイクのモチが高まり、お肌のうるおいをしっかりと守ります。「紫外線吸収剤フリー」により紫外線もカット。「光拡散パウダー」の効果で、肌の凸凹を乱反射させてなめらかな表面に見せてくれます。
シュウウエムラ ベース コントロール パープル (ファンデーション) 13ml
くすみを隠す効果のあるパープルのコントロールカラーです。気になる部分をカバーし、統一感のある肌にしてくれます。またパープルの色合いが肌の透明感を出し、華やかさも演出してくれるでしょう。
海洋深層水配合により、肌やファンデーションに溶け込むようになじみながら、うるおいを守ってくれます。厚塗り感がないので、つやのある自然な仕上がりに。色ムラを整えることで肌が均一になるため、ファンデーションや目元のメイクを邪魔しません。
シュウウエムラ ベース コントロール パープル (ファンデーション) 13mlの口コミ評判
ぱっと見ビックリの紫です。
年齢肌で気になる『くすみ』に効きました。肌が明るくなり透明感がでました。
ドクターシーラボ エッセンスベース HL (ハイライト) 18g
4種類のパールが肌にツヤと輝きを与えてくれる、ハイライトのコントロールカラーです。目元や鼻筋・アゴの先など、肌の高い部分になじませると、より明るく華やかな印象になります。
「光拡散パウダー」により、肌の色ムラや小じわ・くすみの影などの凸凹を光で乱反射させ、肌の表面をなめらかに見せてくれます。さらに、「スキンフィットベール」の効果で、肌のうるおいを守りメイクのモチを高めてくれるそうです。紫外線吸収剤フリーのため紫外線をカットしてくれ、お肌に優しいのもうれしいですね。
パルガントン RGB カラーコントロ-ルべ-ス ブルー
くすみをカバーし、透明感を出して色白に見せてくれるブルーのコントロールカラーです。ブルーなのに青白くなりにくいので、ナチュラルな色白へと導いてくれるのだとか。RGB(色の三原色)が肌の上で乱反射して、ストロボ効果で自然な透明感を演出してくれます。ソフトフォーカスパウダーにより、きめの整った美しい肌に。
ファンデーションを邪魔することなく、きれいな仕上がりにしてくれます。ポンプ式で使いやすく、テクスチャーの伸びと使い心地が良く、ムラにならないそうですよ。
ピュアビ PNBコントロールベースカバー ピンク
肌をパッと明るくしてくれる、ピンクのコントロールカラーです。無添加ながら、うるおい・カバー力・崩れにくさに優れています。色ムラをしっかりと消してくれ、毛穴もカバーしてくれるので、肌本来の発色と透明感がぐっと増すでしょう。
植物成分の「ソウハクヒエキス」や、天然ビタミンEなどが配合されているので、お肌のことを労わってくれます。ちなみに、PNBの「P」はパーフェクト、「N」はナチュラル、「B」は大豆なんだそうです。
ベネフィーク NT ドラマティックブライトベース グリーン 化粧下地 30g
赤みやニキビ跡をカバーしてくれるグリーンのコントロールカラーです。肌のきめを整えてくれるので、ファンデーションの仕上がりもきれいになります。さらに、透明感のある白い肌に見せてくれる効果も期待できるでしょう。
スキンケア成分を配合しているので、カバーしながらもうるおいを守り、つやのある肌にしてくれます。テクスチャーの伸びが良いため厚塗り感もありません。肌なじみが良いので、化粧のヨレや崩れの心配もないそうですよ。
コーセー インフィニティ コントロールカラー 001 ラベンダーパープル 15g
華やかでほんのり色白に見える、ラベンダーパープルのコントロールカラーです。くすみなどの気になる部分の色ムラを、ふんわりとぼかしてくれます。ピンク寄りの紫色が肌を明るくしてくれ、透明感が高いのにまるで素肌のような自然な仕上がりに。
15gと少量ながら伸びが良いので、長く使うことができます。肌なじみが良い質感とフィット性が高いことから、崩れにくく化粧のモチも良いのだとか。毛穴レスのつるんとした素肌感を演出できそうですね。
フリープラス ソフトニュアンサー (ミルキィイエロー) 25g
頬の強い赤みを自然にカバーしてくれる、ミルキィイエローのコントロールカラーです。肌をトーンアップし、透明感を出してくれます。チューブタイプでクリームが出るところが細くなっているので、少量ずつ使うのに便利です。
良質な低刺激素材を厳選しているので、敏感肌のかたにも使い心地の良い商品でしょう。さらに紫外線や乾燥から肌を守り、うるおいを保ちながら角層を保護してくれるそうです。お肌に負担をかけずに、気になる部分のカバーや保湿ができるうれしい商品ですね。
ピュアビ PNBコントロールベースカバー イエロー
肌なじみの良いイエローのコントロールカラーです。毛穴などを自然にカバーし、くすみ知らずのツヤ肌を演出してくれます。紫外線を錯乱させる成分が配合されているため、UVケアも安心ですね。
さらに無添加で、「ソウハクヒエキス」や「ダイズ発酵エキス」などの美容成分を配合しているので、カバーだけでなくお肌にうるおいを与えてくれるでしょう。そのためファンデーションのノリも良く、ヨレや浮きを防止してくれる効果もあるのだとか。
ピュアビ PNBコントロールベースカバー イエローの口コミ評判
私は汗かきなのですがスポーツもしていて
常に化粧直しするのも面倒なのですが
これをつけて日焼け止めだけでも
ナチュラル艶感で一日いられますよ♪
リマナチュラル ピュアUVリクイドファンデーション L-205 ベースグリーン
赤みを抑えてくれる、ベースがグリーンのコントロールカラーです。きめが細かく薄づきのため、しっとりとしながらもべたつきません。肌になじみ、素肌感のある仕上がりにしてくれるでしょう。顔の赤みが気になるかたや肌に透明感を出したいかたにおすすめです。
水や汗に強く、マイクロチタンが紫外線をカットしてくれます。夏場の下地として重宝しそうですね。さらに椿油などの保湿剤が配合されているので、お肌を優しく守ってくれます。
リマナチュラル ピュアUVリクイドファンデーション L-205 ベースグリーンの口コミ評判
化粧しないと顔の赤みが強くでてしまい、こういう緑色の下地をさがしてました。
しっとりしていて、保湿が丁度いい感じで、この下地を使うと、赤みが軽減されて気に入ってます。
【新】エクスボーテ トゥルーカラーUV クリア
肌のくすみを抑えてくれるクリアのコントロールカラーです。この商品の特徴は、「トランスパウダー」配合により、光を拡散して肌トラブルをカバーしてくれるところでしょう。その効果で肌の透明感もアップします。
さらに、「リピジュア」などの美容成分がお肌の乾燥を防いでくれるので、ファンデーションのノリも良くなります。シワの中で収縮する「エアクッションパウダー」により、ファンデーションの粉ヨレを防いでくれるので、メイクのモチもサポートしてくれますよ。顔全体に使うことができ、1日1回の使用で約4か月分あるのだとか。
パルガントン グロウスキンベース GS15 オーロラパール 20g
しっかりとしたパール感があり、つややかな肌になります。厳選されたパールピグメントによる光反射で、くすみを目立たなくさせてくれます。パールはそんなにギラギラとしているわけではないので、普段使いもできます。内側から輝くような、華やかで透明感のある肌を演出してくれるでしょう。
部分的につけると、より自然なハイライト効果が期待できそう。使い心地はポンプ式なので簡単便利で、テクスチャーの伸びも良く、肌をなめらかに仕上げます。美容保湿成分によりお肌にもうるおいを与えてくれます。
パルガントン グロウスキンベース GS15 オーロラパール 20gの口コミ評判
肌色系のベースを10年以上使ってきていましたが、ふとこれに変えてみたらすごくいい。
パーリーなんだけど塗って馴染ませてしまうと、あまりわかりません。
これにプレストタイプのミネラルBBファンデをつけているだけですが、崩れる感じはあまりしないので、化粧なおししません。
楽です。
クリームファンデーションと一緒に使うと、艶っぽくなります。
パルガントン グロウスキンベース GS25 ゴールドラッシュ 20g
厳選された「パールピグメント」による光反射で、まるで内側から輝いているようにくすみを目立たなくさせます。そんな光効果で小顔の印象もアップ。繊細なツヤときらめきにより、透明感のあるお肌へと仕上げてくれるでしょう。
テクスチャーは薄づきで良く伸び、肌表面の凹凸や毛穴をなめらかに整えてくれます。メイクの仕上がりがぐっと良くなるそうですよ。さらに美容保湿成分が配合されているので、乾燥からお肌を守り、うるおいを与えてくれます。
エテュセ 化粧下地 フラットデザインカラーチェンジャー イエロー 15ml
カラーがイエローなので日本人の肌と相性が良く、フラットな肌色に仕上げてくれます。乾燥による大人ニキビの肌にもしっかりとフィットし、ファンデーション映えする肌に。
さらに、ニキビ跡や頬の赤みを隠してくれます。ナチュラルな肌色にしてくれるだけでなく、皮脂のバランスも整えてくれるため、テカリや化粧くずれを防ぐ効果もあるのだとか。
使い方は少量を指にとって気になる部分に軽くたたき、なじませるだけでOK。伸びが良いので、少量でもじゅうぶんカバーできるでしょう。
エテュセ 化粧下地 フラットデザインカラーチェンジャー イエロー 15mlの口コミ評判
ごくごく少量で、ちょっと物足りないと感じるぐらいに伸ばせばOKです。
上からファンデーションなど重ねれば、赤みがほぼなくなります。
目じりや目のクマ、小鼻の脇、まぶたなど、赤みが気になる場所には全部使えます。
しっとりするのに油っぽくならない。時間が経っても崩れにくい。
ファンデーションのノリも良いので、とても重宝しています。
少ない量でしっかりとカバーしてくれるので、長持ち。
ホッペが赤くなってしまう方、特にお勧めだと思います。
コントロールカラーの効果的な使い方
コントロールカラーは、使い方を間違えると肌が青白くなってしまったり、隠したい部分が余計目立ってしまったりと、扱いによってその効果がマイナス面に働くこともあります。せっかく使うのなら、その効果を最大限に生かしてきれいな肌を作りたいですよね。
ここからは、コントロールカラーをより効果的に使う方法についてご紹介します。
コントロールカラーを使うメイクの順番
まずはしっかりと洗顔をしましょう。肌には目に見えないほこりや皮脂による汚れなどがついているので、きれいに洗い流しておきます。こうすることで化粧ノリもよくなりますよ。しっかりと洗顔出来たら、化粧水と乳液でしっかりと保湿してくださいね。スキンケアが終わったら、日焼け止めを塗ります。
ここでポイントなのが、使うコントロールカラーによって順番が変わるということです。以下を参考にしてください。
顔全体に塗るタイプ
日焼け止めを塗ったあと、コントロールカラーを顔全体に塗り、ファンデーションで仕上げます。
部分的に塗るタイプ
日焼け止めを塗ったあと、化粧下地を顔全体に塗ります。それから部分用のコントロールカラーで気になるところをカバーし、ファンデーションで仕上げます。
コントロールカラーの効果的な塗り方
コントロールカラーには「顔全体に塗るタイプ」と「部分的に塗るタイプ」がありますが、こちらも使い方がそれぞれ違います。それぞれに合った正しい使い方と、より効果的に塗るコツをご紹介します。
使い方がパッケージなどに明確に指示されている場合は、そちらに従ってくださいね。
顔全体に塗るコントロールカラーの使い方
まずコントロールカラーを、手の甲にパール1粒サイズ位に出します。(基本的にはお手持ちのコントロールカラーの説明書きに記載されている取り出し量を参考にしてくださいね。)
それを指で良くなじませます。コントロールカラーがやわらかくなるので、塗ったときに良く伸びるようになります。厚塗りと色ムラを防ぐ効果がありますよ。
そして顔の高い位置(おでこ・鼻の頭・両頬・あご)にポンと乗せていきます。人差し指・中指・薬指の3本の指を使いながら、ゆっくりと外側へ伸ばしていきます。コントロールカラーの厚さが均等になるように、指の腹を使って薄く全体的に伸ばします。
スポンジを使って、余分な部分やフェイスラインなどをなじませます。ポンポンと押し込むように使うのがポイント。余分なコントロールカラーがとれるので、厚塗りや化粧くずれを防止してくれますよ。
顔の気になる部分に塗るコントロールカラーの使い方
まずは、上で紹介したやり方で、顔全体に化粧下地をつけます。肌がしっかり整ったら、指先にコントロールカラーを乗せます。それを気になる部分(くすみやニキビ跡など)にちょんと少しずつ乗せます。一気に乗せるのではなく、足りないか様子をみながら乗せてくださいね。
そして、コントロールカラーをなじませていきます。ここでポイントなのが、コントロールカラーを伸ばさないこと。あくまで気になる部分を隠すだけなので、気になる部分と肌がなじむように、指先で軽くたたくようにしてください。
多色使いのやり方
コントロールカラーに慣れてきたら、多色使いに挑戦するのもいいかもしれません。コントロールカラーの色とその効果を覚えておくことで、より気になる部分のカバーや自然なメイクを楽しむことができますよ。
多色使いには、部分的に塗るコントロールカラーがおすすめ。まずは下地を塗り、気になる部分はそれぞれの色でカバーします(グリーンでくすみ隠しなど)。
頬の部分にはピンクを塗ると、チークより自然に血色の良い頬になりますよ。そしてホワイトやパープルを顔の高い位置に乗せると、ハイライト効果でより立体的な顔立ちに。
あとはファンデーションなどお好みのパウダーで仕上げると、ナチュラルメイクのベースが時短で完成できますよ。
まとめ
肌の色を整えてくれるコントロールカラーですが、その種類や色味は多種多様。まずは自分の肌トラブルやなりたい肌についてよく理解して、カラー選びをしましょう。そのさいにはこちらでご紹介した「コントロールカラーの選び方」を参考にしてみてくださいね。
コントロールカラーはほとんどの商品が「薄く塗る」ものなので、1本購入しておけば長く使えます。好みの色のコントロールカラーをいくつか常備しておくことで、その日のコンディションに合わせていつでもきれいな肌を目指せるのではないでしょうか。
メイクに上手に取り入れながら、いつでも美しい肌を目指しましょう。