日本らしい美を感じさせてくれる工芸品のひとつ、つげ櫛。和の心に触れることができるアイテムのひとつで、京都や有名な産地でも知られる薩摩などではお土産品としても重宝されています。今やさまざまな櫛が販売されていることから、やや古風な一品と認識されている方も多いことでしょう。
しかし、つげ櫛を使うことによって美しい髪を維持しやすくなるなど、実は未だに根強い人気を誇るのには理由があります。今回はおすすめしたいつげ櫛、そしてその選び方についてご紹介していきたいと思います。
つげ櫛の選び方
つげ櫛と一言でいっても、実はさまざな種類のものがあるのをご存知でしょうか。一般的にイメージされることが多い形といえば、手のひらに収まりやすい形の「解櫛」でしょうか。最もポピュラーなタイプのものになりますので、一番選びやすいかもしれません。
この解櫛をはじめ、実はさまざまなバリエーションがあります。まずは形から、そしてさらに選び方のポイントについて簡単にまとめていきましょう。
形で選ぶ
つげ櫛を選ぶ際にまずおすすめしたい選び方が「形」です。先ほど少し触れました、解櫛というのはつげ櫛のなかでも最も一般的な形といわれています。それぞれの形によって使いやすさも変わってきますので、特徴を含めてご紹介します。
解櫛
さきほどからなんども触れていますのが解櫛。一般的な形のつげ櫛で、まずおすすめするならこちらの形になるでしょう。特徴は持ち手部分にほどよい厚みがあることで、こういったタイプの櫛を使うのがはじめてという方にも握りやすくなっています。
大きさはさまざまな種類がありますので、用途に合わせて選ぶのがおすすめ。ケース付きのものも人気があり、そちらは携帯用としても最適です。
セット櫛
分け目を調節したり、アップにした髪を仕上げたりとさまざまな活用方法ができるのがこちらのセット櫛になります。もちろん普通に髪をとかすのにも利用することができますが、歯がとても細かくできていること、髪を整えることに特化しているのが大きな特徴になります。
ご自宅で使うのに特におすすめですが、小さなサイズのものでしたら外出時に髪をお直しするなどの際にも役立ってくれるでしょう。髪の毛を結う機会の多い方は特におすすめです。
手付
セット櫛同様、歯が細かくできているものになります。持ち手部分が丸みを持っていて、全体的に曲線を描いた形になっていることが特徴です。携帯用としてもおすすめしやすい形ですので、カバンに入れておきやすいサイズのものを選ぶといいでしょう。
普段お使いになっている櫛のように持ち手がついていることで、安定して髪を梳かすことができます。普段の使い方に慣れている方は、こちらが使いやすく感じられる方も多いかもしれません。
男櫛
手付とほぼ同じ形をしたものになります。比べてみての違いとしては、全体的に丸みを帯びた印象のある手付にくらべて、角張っているデザインであることが挙げられます。その名前からも分かるように、男性用のつげ櫛でもあります。
例えばスーツの内ポケットなどにもしのばせておくことができるので、携帯用としてもおすすめ。セット櫛のように歯が細かく、さっと身だしなみを整えたいときにもおすすめです。
花櫛
形は解櫛によく似たものです。大きな違いとしてはちょうど持ち手部分にあたるところへ、彫り物が施してあるという点でしょう。花や模様であったり、非常に美しい印象を見せてくれるので、一般的には飾り櫛として着物に合わせて使われることがほとんどです。
手のひらに収まりやすいサイズであることから、持ち運ぶには便利です。とてもオシャレで華やかに見せてくれるので、ひとつはお気に入りのものを持っておくのもいいかもしれませんね。
パーマ櫛
とても洋風な感じがただよう櫛ですが、その名前からもお分かりの通りパーマをかけている方におすすめの櫛になります。大きな特徴としては歯が荒く深めにできていること。パーマをかけている方の髪でもしっかり根元から梳かすことができます。
セット櫛のようなものだとせっかくのパーマもうまくまとまりにくいのですが、こちらを使うことで髪の根元はしっかりとケアしつつ、パーマを維持しやすくなっています。ぜひ、パーマをされている方におすすめです。
歯で選ぶ
今度は形ではなく、歯で選ぶ際におすすめのポイントをご紹介していきたいと思います。髪質や仕上がりによっても理想の歯は違ってきますので、ぜひご自身の髪と相談しながら選んでみてください。
細歯
およそ1.2mm〜2.0mm程度のものになると、大変細かい歯が特徴です。普段のお手入れとしておすすめで、仕上げに髪を梳かす際にも最適。また、おでかけの際に髪を整えたい時にもお使いになれます。しっかりと髪を梳かしたい方におすすめです。
中歯
およそ2.4mm程度のものが、ちょうど一般的なものと言われています。ストレートの髪や、いわゆる普通の髪質の方に適しているので、多くの方に選んでいただきやすいのではないでしょうか。特にこだわりがない、一般的なものを使用したいという方にもおすすめです。
さし荒
およそ3.0mm程度のもので、少し荒い歯のものになります。こちらは髪質にクセがある癖毛の方、髪が太めでしっかりとしている方、やや髪が絡まりやすい方におすすめです。一般的なものよりもやや荒さを感じられる程度ですので、髪になんらかのクセを感じている方は選んでみてはいかがでしょうか。
荒歯
およそ3.5mm程度、さきほどのさし荒よりもさらに荒い歯がこちらです。髪が太い方やよく絡まるという方にも最適で、ほどよい荒さがあることで根元からしっかりとケアすることができます。ゆるいウェーブのかかった髪の方でも使いやすいのではないでしょうか。
荒歯(パーマ櫛)
およそ4.8mm程度、こちらはパーマをかけている方にもおすすめのとても荒い歯になります。しっかりとウェーブがかかった髪にも使いやすいので、髪の流れを維持しながら頭皮まできちんとケアしたい方におすすめです。荒歯よりもさらに荒いものがお好みの方にもおすすめ。
大荒
およそ6.0mm程度ともっとも荒い歯がこちらのものになります。強いパーマをかけている方にもおすすめで、もはやざっくりとした使い心地が大きな特長になります。手櫛のような感覚がお好みの方にもいいかもしれませんね。ただ、髪を一本ずつ梳かすという使い方には不向きです。用途に応じて選びたいところでしょう。
つげ櫛人気おすすめ商品TOP10
ここからはおすすめしたい人気のつげ櫛をご紹介していきたいと思います。実際に購入される前に、どんなものがいいのかをチェックする、という際にも役立てていただけると幸いです。
くろちく 椿堂潤いつげ櫛ケース付 椿
愛らしい椿柄のデザインが和を感じさせてくれる、贈り物にもぴったりのつげ櫛です。小ぶりなサイズですので、外出時のケアとして持ち歩くのにもおすすめ。ケースがついているので、保管しておきやすいのもポイントです。髪を梳かすたびに、優しい気持ちになれるのではないでしょうか。
あまり大きめのサイズのものは使いにくいという方、気軽につげ櫛を試してみたい方にもおすすめの手頃な商品となっています。ちょっとしたケアにも用いることができますので、ぜひ手に取って愛用していただきたいつげ櫛です。
つげ櫛 解櫛 国産 薩摩つげ使用 最高級 和泉櫛
日本有数のつげ櫛の産地として広く知られており、工芸品としての質の高さからも大阪府知事指定伝統工芸品に指定されている和泉櫛。非常に手間隙かけて作られており、まさに本物の使い心地を実感していただける逸品でしょう。
完全な手作業で作られているもののため、なかなか数が出せるものではありません。しかしその確かな品質を求め、選ばれる方は決して少なくないはずです。やはり国産のものは良い、と満足していただけるのではないでしょうか。ぜひ一般的に販売されているブラシとの違いを感じてみてはいかがですか。
【希少品】高級・薩摩本つげ 「とき櫛」6.5寸・並歯(約79本) 椿油仕立【さつまつげ櫛】 純日本製
材質は鹿児島県産のつげを使い、非常に丁寧な仕事のもとに作られている逸品です。その品質の高さは他のものとはひと味違います。希少品とも呼ばれる商品ですので、購入される場合は本当にこだわりを持った方、本物の品質を選びたいという方におすすめできるものでしょう。
椿油仕立てで、ご自身の髪を梳かすたびにその心地よさを感じていただけるはず。ツヤのある美しい髪を維持していきたいという方にもおすすめしたい品です。ぜひ純日本製のその味わいを、ご自身の髪で実感してみてはいかがでしょうか。
高級・薩摩本つげ 「とき櫛」3.5寸・並歯(40~45本) 椿油仕立【さつまつげ櫛】 純日本製
水濡れ厳禁と、その品質のデリケートさゆえにつげ櫛自体の手入れにも非常に気を遣う品です。しかし、だからこそその確かな品質を感じていただけるもの。純日本製の良さを、より強く実感していただける商品として仕上がっているでしょう。
手にしっとりと馴染む使いやすさ、大切な髪を優しく梳かし、デリケートな地肌にも優しく滑らかにフィットします。使って行くたびにその良さを感じられるはず。つげ櫛本来の良さを存分に味わっていただけます。一般的な髪質の方に使いやすく、迷った際に選ばれても損はないはずです。
つげ櫛 男櫛4寸5分 国産さつまつげ ケース付 (龍)
龍の彫り物が美しく彩る男櫛です。国産の「さつまつげ」を使用することで、より高い品質を。さらに椿油をしみ込ませてあるので、つややかな髪や健やかな頭皮を維持するのにもおおいに役立ってくれるでしょう。男性にとっても髪は大切なパーツ。ぜひ毎日のお手入れにおススメしたい櫛です。
持ち運びにも便利なケース付き。レーヨンちりめんを使うことで、手軽に「和の雰囲気」を味わうことができます。男性へのプレゼントとしてもおすすめ。ご自宅でのケアにももちろん、外でヘアスタイルを整えたいという時にもさっと取り出して使っていただけるでしょう。
つげ櫛 彫解櫛4寸 国産さつまつげ ケース付 (梅)
可愛らしい梅の彫り物が華やかにつげ櫛を彩ってくれます。女性が持つ際にもぴったりなデザインは、和の良さを味わわせてくれる仕上がりです。国産のさつまつげを使用されているので、品質もきちんとしたものがいい、という方にもピッタリの一品です。椿油がつけてあるので、手にした瞬間からすぐお使いいただけます。
可愛い花柄模様のケースもついているので、持ち運びの際はケースの中に入れてもよし。ご自宅で保管される用としてもおすすめです。手に馴染みやすいサイズでなおかつ本物志向の品。ぜひ、贈り物としても選んでみてはいかがでしょうか。
つげ櫛 解櫛4寸 国産さつまつげ ケース付 (黒)
ひとつひとつ、手作りの温もりを感じることができるつげ櫛です。国産のさつまつげを使用することで、日本製のこだわりを感じられる一品として仕上がっているでしょう。素材の良さ、洗練された技法、それぞれが相俟って一つの作品として芸術的な味わいを感じさせてくれます。
椿油をつけて届けてもらえるので、手にしてすぐにお手入れに使うことができます。ご自宅でのケアにはもちろん、ケースがついているので携帯することも可能。手軽に和を持ち歩くことができるのがいいですね。ぜひ、つげ櫛の魅力にはまってみてはいかがでしょうか。
つげのセットコーム 生の椿油仕上げ
本つげを使った、本格的なつげ櫛の質感を味わっていただける商品になります。椿油で仕上げてあるため、すぐにヘアケアとして使っていただけるのもおすすめのポイント。シンプルなつくりですが、つげ櫛の良さを実感していただけるようになっています。
生の椿油によって髪を優しくケアすることができるので、いつでも優しく髪を梳かすことができるでしょう。ツヤと指通りなめらかな髪を手に入れたい方は、使ってみて損はありません。手軽に、どんなシーンでもお使いいただけるアイテムです。
薩摩つげ櫛 とき櫛 三寸五分 中歯
創業は明治13年と非常に歴史ある「十三や工房」との共同企画によって生まれたオリジナルの薩摩つげ櫛です。吟味された素材を使うことで、自然のちからを使って髪を美しくケアすることができる、とても優れた一品です。製材後10年以上寝かせて手作り加工の仕上げが施された、こだわりが大きな特長でしょう。
ひとつずつ丁寧に個包装されているので、贈り物としてもおすすめ。手に取った方の喜ぶ顔が目に浮かぶようです。他にはない質感を感じていただけるような、特別な櫛として大切にしていただくのがおすすめです。
くろちく 椿堂潤いつげ櫛ケース付 花猫
お花と猫の愛らしいデザイン、藤紫色の落ち着いたデザインは持っているだけで心をうきうきさせてくれそうですね。和風の小物がお好きな方にとって、選ばれやすいおすすめの一品です。天然生しぼり100%の椿油がたっぷりとしみ込ませてあるので、梳かすたびに髪にツヤを与えてくれるでしょう。
持ち運びしやすいガーゼのケース付きなので、どこでも持ち歩くことができます。旅行の際にも、旅先で使っていただくことができるのでとても便利でしょう。普段からつげ櫛でのヘアケアを取り入れていきたい、という方にも使いやすい商品です。
つげ櫛の効果的な使い方
つげ櫛自体の歴史は大変古く、およそ1000年以上続いているともいわれています。それだけ永きに渡って愛され続けるのは、ただ日本の伝統文化だから、という単純な理由だけではないはず。そう、確かな品質と効果を持っているからこそでもあるのです。
つげの木はそもそも「硬さ」と「しなやかさ」両方を併せ持った素材でもあります。つまりその性質は櫛として使用するには最適で、ハリとコシを持つ髪や頭皮をケアするのにとても相性がいいのです。丁寧に使っていくことで、今の頭皮環境をよりアップさせることにも繋がります。
品質によって違うつげ櫛
先ほどつげ櫛の選び方の項目において、それぞれ種類があることをお話してきましたが、より効果を求めるのであればつげ櫛は「本物」を選ぶことがもっとも効果的な使い方に繋がります。というのも、近頃流通しているつげ櫛を見ていただくとお分かりのように、値段も非常にバラつきがあるかと思います。このばらつきの理由は、使われている「材料」がひとつです。
大まかに分けて国産のつげの木で作られたもの、外国産のつげの木で作られたもの、もしくはつげによく似た木で作られたものとに分けられます。当然、国産のものは品質が高く値段も非常に効果な価格で販売されていることがほとんどです。
どういった目的で使うのか
つげ櫛がどういったものか、という使い心地を試す点においては手頃な価格のものを手にするのがおすすめかもしれません。しかし、つげ櫛自体の良さを知りたい、という意味で求めるのであればやはり専門店であったりしかるべきお店のものを購入されるのがいいでしょう。ようは、何を目的にしているかです。
安い=だめなもの、というのは必ずしもそうではありません。高価なものがより良い品質のものを使っている可能性は高いのですが、値段が高ければ高いほどより良いものか、というのは人それぞれです。一番ベストなのは、ご自身が無理のない範囲で購入できるかどうか、ではないでしょうか。
椿油で効果的なヘアケアを
伝統製品としても扱われるような品質のつげ櫛の場合は、髪にとても良い効果をもたらしてくれる椿油をたっぷり含んでいます。しかし、手頃な価格のものですとその効果は残念ながら得られないかもしれません。その場合はご自身で椿油を用意し、つげ櫛と組み合わせて使うといいでしょう。
二つのアイテムをうまく組み合わせることでさらさらと健康的な髪を手に入れることができます。ぜひ、つげ櫛を購入される場合はそちらもチェックしてみてください。
まとめ
いかがだったでしょうか。美しい髪を手に入れる為にもつげ櫛の使用はおすすめです。自分で気に入った櫛を使うと、毎日のケアも楽しくなるはず。ぜひ素敵なプレゼントとしても選んでみてくださいね。