爪楊枝にもいろいろな種類があり、こんな使い方ができるのか…と目からうろこが落ちるようなアイデアもたくさん紹介されています。小さな爪楊枝ですが使い方によって便利なアイテムに変身させるためには、それぞれの製品の形や素材などの特徴の違いを知る事が欠かせません。
本ページでは自分の求める理想的な爪楊枝を見つけるために役に立つ様々な情報をお届けします。
爪楊枝の選び方
便利に使える爪楊枝を選ぶときにチェックしておきたいポイントについてご紹介します。
使う目的に合わせて選ぶ
爪楊枝というと、食事の後に歯の間の食べかすなどを取り除くために使うものというイメージがありますが、実はこの小さな爪楊枝にはいろいろな使い途があります。たとえばお弁当作りや家庭での料理で爪楊枝を使って様々な飾り付けができます。
マスキングテープを旗のような形にカットしてフラッグつきピックのようにも使えるし、、肉巻きなどの料理では材料がばらけないようにシンプルにさして使うにも爪楊枝はとても便利で、そんな時はごく普通の木製の5センチから6センチほどの長さのオーソドックスな丸い形状のものが適しています。
食べ物ではなく、細かな作業の時にも比較的柔らかな木製の爪楊枝はとても役に立ちます。例えばネイルアートの時なども、細かな作業の際に爪楊枝はとても重宝します。爪楊枝の背の部分を使って爪にポリッシュたっぷりめに付けて垂直に降ろしてポンポンと置いていけば綺麗な形のドットを描くことができます。その他にも先のとがった部分を使って繊細な模様を描くときにも爪楊枝は便利に使えます。
アロマのエッセンシャルオイルが少しだけ瓶に残っている時、アロマオイルに無水エタノールを足して良く混ぜ、少し長めの爪楊枝を束にして入れてしばらく置くと楊枝が程よく湿気を帯びて良い香りが漂う手軽な香りスティックが完成します。市販の芳香剤よりも柔らかな心地よいアロマの香りが楽しめます。
パソコンのキーボードの隙間やリモコンのボタンの間などは意外とほこりがたまりやすいのですが、そんな時にも爪楊枝とティッシュを使えば細かな部分の汚れが楽に落とせます。
その他にも細かな作業で接着剤を付ける時なども先の細い爪楊枝の形状はとても役に立ちます。こうした作業に使う爪楊枝を選ぶときにはあまり硬すぎない材質で、形も普通の丸型のものが重宝します。長さは行う作業に合わせてちょうど良いものを選ぶようにしましょう。
爪楊枝に歯間ブラシの形状が一体化されたものなら、歯の間に差し込んでも歯や歯茎を傷める心配のない柔らかな素材のものが求められます。通常は柔らかなポリプロピレンなどでできたものが使用されます。
素材の違いで選ぶ
爪楊枝は様々な素材で作られたものが市販されています。代表的な材料には竹やシラカバ、黒文字などの天然素材やポリプロピレンや金属などでできたものもあります。ごく一般的な使い捨ての丸型の爪楊枝に使用されているのはシラカバなどの木製の素材です。比較的柔らかく安価で本数が大量に必要な場合などにもおすすめです。
耐久性の点では他の素材と比べると劣るため、軸が折れやすかったり先がつぶれやすいものが少なくありません。ただし、食後の歯間の掃除に使うには柔らかめの素材の方が歯や歯茎への刺激が少なくて済むというメリットがあります。
先端のとがった部分で細かい部分の掃除などに使うとき先端がすぐにつぶれないものを求めるなら竹でできたものがおすすめです。シラカバなどの木製のものよりも丈夫で折れにくいので、掃除にも活躍してくれます。
黒文字の爪楊枝はシラカバや竹でできたものと比較すると高価になりますが、木の香りが楽しめ殺菌作用もある事から楊枝の材料として使われるようになったと言われています。
見た目の雰囲気も良く高級感を感じさせるため、来客へのおもてなしやお茶会などにも使われることの多い爪楊枝です。
ポリプロピレンでできたカラフルな爪楊枝はかわいらしいお弁当作りに大活躍します。天然素材のものと比べてビビットな色合いや形も自由に成形できるので、デザインもカラーバリエーションも豊富で、硬さも頑丈なプラスチックから歯間ブラシを兼ねるピックにも採用されるようなソフトなものまでさまざまな種類があります。
形や使用感の違いで選ぶ
爪楊枝を選ぶ際に太さや形の違いは使い勝手に大きな影響を与えます。例えば果物などに挿した時に回転してしまって挿しにくいような場合には、四角形の爪楊枝を選べば安定性がよくなり挿したものが動きにくくて使い勝手が格段によくなります。
また、太さだけでなく意外に重要なのが爪楊枝の長さです。お茶菓子を食べたりするにはあまり短いものよりやや長めのものの方が持ちやすく使い易いので、選ぶときには長さもチェックして選ぶようにしましょう。
平型でナイフのように片側だけがとがった形に整えられたものは、通常の爪楊枝よりもちょっと改まった使い方にも対応できます。例えばお客様に和菓子と共にお出しするのも見た目にも美しいのでおすすめです。
使い捨てのものか繰り返し使うものかで選ぶ
爪楊枝と言うと安価で使い捨てのものが頭に浮かびますが、爪楊枝の中にも洗って繰り返し使えるものもあります。繰り返し使える爪楊枝の素材に使われるのは、ステンレスや銀などの金属や象牙など様々で比較的高価なものが多いのですが、口の中に入れて使う事を考えれば衛生的に使い易いようにお手入れがしやすく清潔な状態を保ちやすいようなものを選ぶ必要があります。
金属製のものなどで耐久性が高く、簡単に洗って清潔に保てるもので、専用のケースの付いたものなども市販されています。最近は使い捨てはしを使用せず自分専用のはしを持ち歩くという人もいますが、それと同じように自分専用の爪楊枝を持ち歩きたいという人にはお勧めです。
個包装になったものは衛生的
ごく普通の形状の木製の楊枝でも、一本ずつ個包装になったものは持ち歩くのも便利で衛生的です。家庭で使うなら特に個包装になっていなくてもいいかもしれませんが、出先で使いたいときに持ち歩くには個包装のものはとても便利です。また、店舗などで業務用に提供されるものも個包装されたものなら衛生的で安心して使う事が出来ます。
爪楊枝人気おすすめ商品TOP10
爪楊枝を人気の高いものを中心にランキング形式でご紹介します。
歯間ブラシ型つまようじ「歯間つまようじ 40本入り」 YBP2-40S お得な5個セット
先端が歯茎を傷つけないように丸いヘッドになっているのが特徴の歯間爪楊枝です。極細のブラシとピックが一体成型になっており歯のすきまの食べかすなどをきれいに取り除くことができます。
ブラシ部分は使い易く快適な柔らかさになっており、ピックの部分は丈夫にできているので使っている時にねじ切れたりする心配もありません。粗目のやすり目のついたピック部分を使えばでき初めの歯垢や歯石を取り除くこともでき、歯茎のマッサージもできます。
材質にはしなやかなポリオキシメチレンを使用しており、安全に衛生的に使う事が出来ます。40本入りの携帯用ケースが5個入ったお得なセットになっています。
日々道具 竹楊枝 200本 6.5cm 11-165
JAPANメイドの台所道具を揃えたシリーズ日々道具の中の竹製爪楊枝です。竹と言う素材の持つ軽さやしなやかで丈夫な特性や美しさを活かしたモノづくりの一環として製作されるものです。竹製の楊枝は素材の特性上しなやかさと強度があるのが特徴です。安価な外国製のものと異なり国産の材料にこだわって製造された竹楊枝は料理に使うにも最適です。国産の天然の竹を使って国内で丁寧に作られた高級楊枝です。
角型 楊枝 クッキングピック ケース付 Y-021
角型の形状に整えられた楊枝なので、挿した時に回転する心配がなく安定した状態で使えます。ホームパーティーなどにも大活躍するロングサイズの便利な製品です。フルーツなどに挿した時にも滑りにくく食材が回転せずに食べやすく使えます。フォークよりも手軽に使える使い捨てのピックで、長さが8cmとロングサイズなので様々な料理のピックとして便利に活用できます。
シンワ 角楊枝 650本入り HL-650
楊枝の形状が角型になっているので刺した時に食べ物をしっかりととらえて回りにくく、食後の歯間のつまりを取り除くのも使い易い事が最大の魅力です。こけし加工を施すことでさらに滑りにくくなり持ちやすくなっています。
たっぷり650本入りなので、普段のお弁当作りに、揚げ物などのつまみ用に、お店での設置にも最適です。通常の楊枝よりもやや細めな形でしっかりとした固さがあります。容器も使い易い四角いプラスチック製です。
大和物産 爪楊枝 SC 黒文字 容器入
通常の爪楊枝ではすぐに折れてしまうという人にもおすすめの、しっかりとしたつくりの黒文字爪楊枝です。和菓子や果物に添えたりして大切なお客様のおもてなしに安心して活用できます。つまみやすく丈夫で使い易い形なので、お客様のおもてなしにはもちろん、普段のお料理などにもいろいろ使えて便利です。
YBP2-OV250 歯間ブラシ型つまようじ「歯間つまようじ 250本入り」
しなやかで丈夫なポリオキシメチレン製の歯間ブラシ型爪楊枝です。全長が約65㎜で、片側が極細ブラシ、もう片方が三角ピックになっています。ブラシ部分の先端は歯茎を傷つけないように丸いヘッド状になっており、もう片方の三角ピック部分は粗目のやすり目がついています。
ブラシ部分は優しく歯の隙間に挿入し、三角ピックは両側のやすり状の部分を利用して初期の歯垢や歯石を取り除くことができます。ブラシを回転させたり前後に動かせば食べかすなどを簡単に取り除けるし、三角ピックを前後左右に動かすことで歯茎のマッサージも出来ます。250本入りの卓上ケース入りです。
業務用 OPP袋入り ミント楊枝 箱入 約1000本入り 00125
先端部分にミントの香りが付いた爪楊枝です。一本ずつ封入されているので衛生的で持ち運びにも便利です。先端部分が細くできているので、爪楊枝としての使い心地もよく、歯間の食べかすなどをしっかりと取り除くことができます。
臭いが気になる食事の後などにもミントの香りで口の中がすっきりとする使い心地の良い製品です。長さが約6.5cmの透明袋入りの爪楊枝がひと箱に1000本入ったお得な製品です。
菓子楊枝 袋入り 個包装 20本 2個パック 40本
お客様へお菓子や果物などをお出しする時に添えるのに最適の菓子楊枝です。黒文字材を使用した細目のサイズの菓子楊枝で、9㎝ほどの長さがあります。本格的なお茶の席では15センチ程度のものが使い易いと言われていますが、家庭用になるとここまでの大きさがあるとやや仰々しい感じになるので、気取らずに普段使いもできる菓子用の楊枝としてはちょうど良い長さといえます。
和菓子などに添えるだけでなく果物に添えても使い易く、一本ずつ包装されているので衛生的で安心して使えます。20本入りのケースが2個パックになっています。
大和物産 爪楊枝 業務用 商売繁盛 袋入 和文 1000本入
白樺を材料に使用した個袋入りの爪楊枝です。爪楊枝が一本ずつ袋に入っているので最後まで清潔に使う事が出来ます。長さ65mmの爪楊枝が1000本入っているのでたっぷり使うことができ、家庭で使用するにも業務用として店舗などで使用するにも適した使い易く衛生的な爪楊枝で、コトスパフォーマンスの良い製品です。
山下工芸(Yamasita craft) つま楊枝 40号 B 39651000
人工林の木材を積極的に活用した商品づくりを行う山下工芸が製作する爪楊枝です。自然素材が持つ温かみを形にして届ける上質な日常をコンセプトに、大分県別府市で制作される爪楊枝で、一般の爪楊枝と比較して折れにくく安定した状態で使う事が出来ます。
表面のささくれや太さの安定性に欠ける加工不良などもなく、やや太めで丈夫で使い易い爪楊枝です。一般の爪楊枝よりも強度があるので、細かな作業などに使用するのにも向いています。
爪楊枝の効果的な使い方
爪楊枝は食後の口の中の食べかすを取り除くためのごく安価で使い捨てにするものというイメージがあります。でも、爪楊枝にもさまざまな素材のものがあり、大きさや形にも個性があり、いろいろな活用方法ができる便利なものです。
そのため、自分がどんな目的に使いたいかに合わせて最適なものを選ぶことが爪楊枝を上手に使いこなす上で何よりも大切になります。また、中身はまったく同じ爪楊枝でも、個包装になっているものもあれば大量に入ったコストパフォーマンスの良いものもあります。
まずは爪楊枝でどんなことができるのかを知って自分がどのような使い方をしたいかに合わせて数ある製品の中から最も適したものを選ぶことが、より効果的に使う為には大切になります。
まとめ
食後に、料理やお菓子作りに、細かな作業になど、爪楊枝を使ってできる事はたくさんあります。自分の目的に合った使い易い爪楊枝を見つけて、ぜひ生活の中にもっと上手に爪楊枝を活用しましょう。