障子紙のおすすめ比較ランキング!人気なのは?

和室

障子紙は和室に欠かせないインテリアのひとつ。少しでも汚れたり破れたりすると、せっかくの雰囲気が台無しになってしまうので、障子紙は定期的に貼り替えることが大切です。

とはいえ、現代に多い洋室メインのライフスタイルだと障子紙を貼り替えたことのある方は少ないでしょうし、「障子紙にはどんな種類があるの?」「どうやって選べば良いかわからない」という方も多いのではないでしょうか。

この記事では、障子紙の選び方のポイントや人気商品の特徴など、購入前に押さえておきたい情報をご紹介していきます。最近はさまざまなタイプの障子紙が選択肢として用意されているので、ご自宅の障子にピッタリの商品を見つけるための参考にしてくださいね。

障子紙の選び方

障子 張替え

さっそく、障子紙の選び方について見ていきましょう。障子紙にあまりなじみのない方にとっては、どれも同じように見えるかもしれませんが、伝統的な製法で作られたものから現代のライフスタイルにマッチしやすいタイプのものまで、選択肢はさまざまです。

以下に挙げる主な検討ポイントをチェックしましょう。

障子紙に使われている主な素材

昔と違い、障子紙には以下のようなさまざまな素材が用いられているようになっています。

ハイグレードな「楮(こうぞ)障子紙

楮(こうぞ)を使った伝統的な障子紙は、今では高級品に位置づけられています。特に、職人が手間ひまかけて作った「手すき楮障子紙
は最高級品とされ、風合いも強度も優れています。

一般的に、楮が40%以上含まれているものが「楮障子紙」とされ、含有率が20%以上40%未満の者は「手すき楮入り和紙」という分類になっています。手すきではなく機械で漉き上げられる「機械すき楮障子紙」には、マニラ麻やパルプといった食物繊維が配合されています。

低価格が魅力の「パルプ障子紙

私たちが普段使用している紙の原料としてもなじみのあるパルプは、食物繊維の一種で、障子紙にも用いられています。分類としては、パルプが80%以上含有されているものを「パルプ障子紙」と呼んでいます。低価格ですが強度はあまり高くありません。

コスパの良い「レーヨン障子紙

化学繊維の一種であるレーヨンが40%以上配合されたものは「レーヨン障子紙」に分類されます。楮のような美しい光沢があって強度も高く、実用性に優れていますが、価格はリーズナブルなので家庭用でも業務用でも人気があります。

耐久性に優れた「プラスチック障子紙

「プラスチック障子紙」という、薄い樹脂素材で和紙を挟んで加工されたものも登場しています。価格はやや高めですが、重ね貼りしてあるため耐久性に優れ、和紙ならではの風合いもあるところが特長です。

機能性の違いは?

上記でざっと障子紙の素材別タイプをご紹介しましたが、次に機能面をチェックしていきましょう。

耐久性で選ぶ

障子紙はちょっとした衝撃で簡単に破れてしまうので、小さな子供やペットがいる方の中には、障子を敬遠する方もいらっしゃることでしょう。でも、最近ではプラスチック素材を使って強度を高めた障子紙が増えていて、従来のものと比べると破れにくくなっています。耐久性を重視する方にはプラスチック障子紙がおすすめです。

採光性で選ぶ

障子の魅力のひとつに、自然光を透過させて室内を明るくしてくれるという点も挙げられます。ですが、自然の風合いを活かして染色加工が施されていない未晒し(さらし)というタイプの障子紙だと、落ち着いた雰囲気を演出できますが、採光性が低く室内にあまり光を取り込めなくなります。

採光性を重視する場合は、白色度が高いタイプを選びましょう。白色度が高ければ、日中の採光だけではなく、室内照明の光も反射するので夜間も明るさを保つことができます。どのくらいの採光性が良いかは、部屋の日当たりや雰囲気の好みにもよって選びましょう。

通気性で選ぶ

障子紙は材質によって通気性が変わってきます。たとえばパルプ障子紙は通気性に優れていますが、通気性が高いということは室外の暖気や冷気も通しやすいことを意味しています。

逆に、通気性が高くないのはプラスチック障子紙で、気密性が高いため冷暖房の効率がアップするため経済的です。とはいえ、気密性が高いと湿気がこもりやすく、梅雨時はカビが生えやすくなったり、冬場は結露が発生しやすいといった悪影響も考慮に入れる必要があります。

自分に合った貼り方は?

障子紙を初めて購入する方は「うまく貼れるか心配」という方も多いと思います。でも、最近の障子紙は障子糊を使った昔ながらの方法以外の貼り方ができる商品も登場しています。

障子紙の貼り方の種類は以下の3タイプあるので、ご自身に合った方法を選びましょう。

糊付けタイプ

障子糊を使い、刷毛(はけ)で塗り伸ばして貼っていく伝統的な方法。商品によっては糊が付属しているものもあります。

両面テープタイプ

専用の両面テープを使って貼るタイプは、糊のようにこぼれて障子紙や床を汚してしまったりするリスクが少ないので、初心者でもチャレンジしやすいでしょう。

アイロン貼りタイプ

「アイロンで貼れる」と記載されている障子紙には特殊な樹脂が付いていて、アイロンの熱によって接着させたり剥がしたりすることができます。

障子紙人気おすすめ商品TOP10

次に、実際にどのような障子紙が人気なのか、おすすめの商品をランキング形式でご紹介していきましょう。ここでは10商品をピックアップしました。

\ CHECK /
大手ショッピングモールの気になるランキングは?

amazonランキング
楽天ランキング

※ランキングがない場合は商品一覧にジャンプ

10位

アサヒペン アイロン貼り 超強プラスチック 障子紙 94cm×1.8m 無地 6841 ×2本セット

アサヒペン アイロン貼り 超強プラスチック 障子紙 94cm×1.8m 無地 6841 ×2本セット

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 2,000

アイロンで貼ることができる障子紙のお得な2本セット品です。無地タイプで、サイズは幅94㎝×1.8m。腰板のない障子1枚分に相当します。障子紙の間にプラスチックを貼り合わせて強度を高めたタイプなので破れにくいです。

一般的な紙製の障子紙と比べると気密性がアップするため、冷暖房効率が高まります。紫外線カット加工も施されているので、日当たりの良い部屋に使っても床や家具の色あせを防ぐことができます。

プラスチックが含まれていますが、特に厚いというわけではなく障子紙の風合いは保たれています。それでいて強度が高いので小さなお子さんやペットがいる方にも人気があります。

9位

大直(ONAO) 和室の和み障子紙 漉き込み和紙 さくら S-02

大直(ONAO) 和室の和み障子紙 漉き込み和紙 さくら S-02

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 648

桜の花びら柄がランダムに散りばめられた障子紙です。サイズは幅28㎝×長さ5mと幅が狭いタイプなので、部分的に桜柄を取り入れたいときでも対応しやすく使い勝手の良い一品。

柄付きなので、特に汚れが付きやすい下段に用いるのもおすすめです。やさしい色合いの花びらの柄は、多すぎず少なすぎず適度な配置で散りばめられているので、インテリアのアクセントにもなります。

デザイン性に優れているうえ、ハリがあって丈夫なので機能性も高いです。それでいて、入手しやすい手頃な価格というところも人気のポイントとなっています。

8位

障子紙 アイロン貼り 明るく強い 無地 3.6m

障子紙 アイロン貼り 明るく強い 無地 3.6m

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 1,652

糊を使わずにアイロンで貼ることができる、無地タイプの障子紙です。障子貼りは慣れていないと糊付けに苦労することがありますが、本品はアイロンの熱を利用して貼る仕様なので初心者でも手軽に貼ることができるでしょう。

サイズは幅94㎝×3.6m。腰板のない障子2枚分に相当します。パルプにポリエステルを20%配合しているため昔ながらの障子紙と比べると強度がアップしています。また、従来品より明るさが30%アップしているところも魅力ポイントです。

7位

大直(ONAO) レースのような障子紙 アイビー LA-02

大直(ONAO) レースのような障子紙 アイビー LA-02

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 1,728

洋室にもなじみやすいレースのような風合いの障子紙です。アイビーを型押ししたような上品でかわいらしい柄は、寝室や子供部屋にぴったりで、室内の雰囲気を明るくしてくれそうです。

サイズは幅94㎝×3.6m。腰板のない障子2枚に貼ることができます。障子糊を使って貼るタイプですが、少しよれてしまっても全面に柄が施されているため目立ちにくく、障子貼りに不慣れな方でも取り扱いやすいでしょう。

おしゃれで適度な透け感があり、部屋の雰囲気を変えたいときや模様替えにおすすめの一品です。

6位

アサヒペン 4倍強い 破れにくい 障子紙 のり貼り 94cmX3.6m 桜 5404

アサヒペン 4倍強い 破れにくい 障子紙 のり貼り 94cmX3.6m 桜 5404

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 1,500

強度が高く破れにくい仕様のアサヒペンの障子紙。腰板のない障子を2枚貼れる大きさ(幅94㎝×3.6m)です。華やかな桜柄があしらわれているため、部屋の雰囲気をパッと明るくしてくれそうです。一般的な障子紙より強度があるため、小さなお子さんがいる方にも人気があります。

ポリエステルやビニロンバインダーが配合された破れにくいタイプではありますが、美しい和紙の雰囲気は保たれています。障子糊で貼るタイプですが、糊となじみやすいため貼り付けた後に起こることがある巻き戻りを防ぐことができます。

5位

アサヒペン UVカット 明るく2倍強い 障子紙 のり貼り 94cmX7.2m 無地 SU-401

アサヒペン UVカット 明るく2倍強い 障子紙 のり貼り 94cmX7.2m 無地 SU-401

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 1,089

家具などの色あせの原因になる紫外線を95%カットできる、無地タイプの障子紙です。紫外線を防ぎながらも白色度は高く、JIS規格の基準白色度80%に対して本品は平均値99.6%と高レベルなので、室内を明るくしてくれます。

また、パルプにポリエステルなどの樹脂が配合されているため破れにくいところも魅力ポイント。丈夫ですが通気性にも優れているため夏場は適度に風を通し、冬場は結露しにくいです。サイズは幅94㎝×7.2mで一枚貼りができるサイズとなっています。

4位

アサヒペン 超強 プラスチック 障子紙 両面テープ貼り 94cmX4.3m 桜花 6833

アサヒペン 超強 プラスチック 障子紙 両面テープ貼り 94cmX4.3m 桜花 6833

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 1,914

両面テープで貼るタイプのアサヒペンの障子紙です。サイズは94㎝×4.3mで、丈長サイズの障子2枚分に相当します。桜をモチーフにしたデザインが散りばめられているのでシンプルな和室も明るい雰囲気になるでしょう。

材料としては配合量80%を占めるパルプの他、レーヨンやアクリル、ビニロンバインダーが含まれているため強度の高い仕様となっています。樹脂が使われているため破れにくいうえ、汚れたときは水拭きすることもできます。

冷暖房効果もアップするという利点もうれしいポイント。紫外線を95%カットする加工も施されているので大切な家具や畳の色あせを防ぐことができます。

3位

マルアイ 障子紙 赤峰 280巻シヨ-セキ101

マルアイ 障子紙 赤峰 280巻シヨ-セキ101

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 594

パルプを主体に使った、貼りやすく剥がしやすい障子紙です。本品1本で腰板付きの障子4枚分を貼ることができる大容量タイプではありますが、リーズナブルな価格で入手できるコスパ良好な一品です。

障子本来の雰囲気が楽しめるスタンダードな無地タイプです。糊を使って貼る障子紙は、糊を別途購入しなければならない商品が多いですが、本品は粉末の専用糊が付属しています。糊の使い方も記載されているため、初めての方でも安心して使うことができるでしょう。

2位

アサヒペン 超強 プラスチック 障子紙 両面テープ貼り 94cmX2.15m 無地 6811

アサヒペン 超強 プラスチック 障子紙 両面テープ貼り 94cmX2.15m 無地 6811

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 1,249

丈長サイズの障子紙1枚分に相当する無地タイプの障子紙です。幅94㎝×長さ2.15m。白い障子紙は光を通しやすく、室内が紫外線の影響を受けやすいですが、本品はUVカット加工が施されているため床や家具の変色を防いでくれます。

レーヨンやアクリルなどのプラスチックが使われているため強度が高く、子供が触れたりペットが引っ掻いたりしても破れにくいのが魅力です。昔ながらの障子紙と比べると冷房・暖房の効率もアップするのでエコにもつながります。

両面テープ(別売り)で貼るタイプなので、障子貼りに慣れていない方でも取り扱いやすいでしょう。

1位

アサヒペン 超強 プラスチック 障子紙 両面テープ貼り 94cmX4.3m 無地 6831

アサヒペン 超強 プラスチック 障子紙 両面テープ貼り 94cmX4.3m 無地 6831

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 1,924

破れにくく、紫外線予防効果にも優れたアサヒペンの障子紙です。使う部屋を選ばないスタンダードな無地タイプで、サイズは幅94㎝×長さ4.3m。丈長サイズの障子2枚を貼ることができます。

パルプの障子紙にプラスチックを貼り合わせて強度を高めたタイプなので、犬や猫を飼っている方や小さな子供がいる方でも安心して使えます。紫外線カット効果は95%と高いレベルで、日当たりの良い部屋でも家具などの色あせ・変色を防いでくれます。

障子紙は糊付けが面倒ですが、本品は両面テープ(別途購入)を使って貼るタイプなので初心者でも簡単に障子貼りにチャレンジできる一品です。

\ CHECK /
大手ショッピングモールの気になるランキングは?

amazonランキング
楽天ランキング

※ランキングがない場合は商品一覧にジャンプ

障子紙の効果的な使い方

いろんな色のうちわ

ぬくもりのある独特な風合いが魅力的な障子紙は、障子以外にも活用することができます。障子貼りに失敗して余ってしまった障子紙や、柄付きやカラータイプの障子紙を使って以下のようなアイテムに応用してみませんか?

テーブルランナーやランチョンマット

1枚貼りができるタイプの障子紙はサイズが大きいので、食卓を彩るテーブルランナーとして活用するのもおすすめです。和紙の風合いを存分に味わいたいなら伝統的な手漉き楮障子紙が良いですし、プラスチック障子紙なら汚れても拭き取りやすいでしょう。

お気に入りのマスキングテープでデコレーションすれば、オリジナルテーブルランナー早変わり。ランチョンマットやプレイスマットにもアレンジ可能です。
ホームパーティーなどシーンに合わせたデザイン作りを楽しむこともできますよ。

ブックカバー&しおり

障子紙はブックカバーにも適した素材です。書店でしてもらうような紙カバーと同じように、本の大きさに合わせたサイズにカットして折りたたむだけで出来上がります。障子紙ならではのやさしい手触りが、読書タイムをいっそう豊かなものにしてくれそうです。

ブックカバーと一緒にしおりも作れば素敵なセット品に。読書好きな方へのプレゼントにもおすすめです。

うちわ

和の雰囲気を醸し出す障子紙はうちわにアレンジすることもできます。あらかじめ白い紙を貼っておいた既成のうちわに、柄付きの障子紙を糊付けするだけでオリジナルうちわが完成します。

無地の障子紙を折りたたんで絵の具液に部分的に浸せば、素敵な図柄を染付けることもできます。子供と一緒に工作気分でうちわ作りを楽しむことができますよ。

ランプシェード

部屋の模様替えやイメージチェンジにおすすめなのが、ランプシェードとして用いる方法です。障子紙を通した光は温かみがあるので、効果的な間接照明になるでしょう。

簡単な枠に貼り付けて電球にかぶせる方法や、既成のランプシェードに貼り付ける方法などさまざまな作り方があります。興味のある方は安全にできる方法でチャレンジしてください。

小物入れをアレンジ

手持ちの小物入れに、障子紙をちぎり絵のように貼り付ける活用方法も。100均のお店に行けばさまざまな形状の小物入れがあるので、低コストでオリジナルインテリアを作ることができます。障子紙はでんぷん糊でガラス容器にも貼り付けられるので、さまざまなアレンジを楽しめます。

まとめ

ここまで、障子紙の選び方のポイントや人気商品の特徴などについてご説明してきましたが、気になる情報や商品はありましたか?

障子紙は昔ながらの楮を使ったものだけではなく、最近ではレーヨンやポリエステルなどの化学繊維を活用した使い勝手の良いタイプも市販されています。耐久性や通気性などそれぞれにメリット・デメリットがあるため、使用場所や風合いの好み、予算などを考慮に入れて検討しましょう。

また、障子紙を貼り替えるのに慣れていない方は、初めてでも失敗しにくいテープ貼りタイプやアイロン貼りタイプを選択肢に加えることをおすすめします。

障子紙を自分で貼り替えると、見た目の印象が良くなるだけではなく気分的にもスッキリするので、ここでご紹介した情報を参考にしながらご自身に合った一品を選んでくださいね。