おすすめの除湿シート比較ランキング!人気なのは?

ベッド

みなさんはお布団の湿気対策はどうしていますか?太陽の日差しを浴びてふっくらとしたお布団はとても気持ち良いですが、現実的には毎日お布団を干すことは難しいですよね。そこでおすすめなのが、今回ご紹介する除湿シートです。除湿シートは布団の下に敷くだけで湿気を吸い取りカビの発生を防いでくれる優れもの。

現在では多くのメーカーから、高性能な除湿シートが販売されています。しかし除湿シートを選ぶ時にはいくつか知っておかなければならないポイントがあります。今回このページでは、除湿シートを選ぶ時の重要点や、ネットで購入することのできる、おすすめの除湿シートをランキング形式で紹介していきます。気持ちの良いお布団で毎日眠りたい人や、お布団の湿気でお悩みの人は是非参考にしてくださいね。

除湿シートの選び方

女性

それではさっそく除湿シートの上手な選び方について紹介していきますね。除湿シートを選ぶ時に見るべきポイントは、放湿性能、吸湿性能、乾燥時間、お手入れのしやすさ、収納性の5つです。それぞれのポイントについて詳しくみていきましょう。

放湿性能

除湿シートを選ぶ時には、シートの放湿性能に注目する必要があります。除湿シートは湿気を吸収することで快適な睡眠の手助けをしてくれるアイテムですが、無限に湿気を吸収し続けられるわけではありません。使用効果を高めるためにも、定期的に干すことによってシートに蓄えられた水分を放湿してあげる必要があるのです。

放湿性能が高い除湿シートほどより短時間で乾かすことが可能です。日が燦々と降り注ぐ真夏ならば、どんな除湿シートでも短時間で乾かすことも可能ですが、そんなに良い天気の日ばかりではありませんよね。ですから除湿シートを選ぶ時には、なるべく放湿性能の高い製品を選ぶようにしましょう。

吸湿性能

除湿シートを選ぶ時には、自分が使っている寝具を考慮して適切な製品を選ぶ必要があります。そこで注目すべきなのが除湿シートの吸湿性能です。吸湿性能というのは、文字通りどれだけ水分をシート内に蓄えておけるのかという能力のことです。多ければ多いほど良いように考えてしまいがちですが、実はそうではありません。

布団を敷いて寝る習慣のある人や、それほど厚手ではなくある程度の頻度で日干しすることのできるマットレスなどで寝ているという人は、除湿シートもそれほど吸湿性能の高くない製品がおすすめです。というのも前述したとおり、除湿シート自体も定期的に日に干してシート内部に蓄えられた湿気を放湿する必要があるからです。

吸湿性能が高い除湿シートの場合は、内部に蓄えることの出来る最大水分量は多くなりますが、その分除湿シートの重量も増してしまい、シートを干す時の手間が掛かってしまいます。反対に、簡単に動かすことが難しい大きめのマットレスを利用している人には、吸湿性能が高い除湿シートほうが複数回の連続使用が可能なのでおすすめですよ。

衛生面を考えると丸洗いできるタイプがおすすめ

除湿シートは定期的に干すことで内部の水分を放湿して十分に性能を発揮することができますが、メンテナンスとしてはそれだけでは十分とはいえません。やはり衛生面を考えるならば、洗濯機などで丸洗いできる製品を選ぶようにしましょう。また、洗濯した除湿シートはとても重くなってしまいますので干す時には大変です。丸洗いできる除湿シートを選ぶ時は、なるべく軽量タイプの製品がおすすめですよ。

除湿シートに使用されている素材

除湿シートを選ぶ時には値段やサイズはもちろんですが、使用されている素材にも注目して選ぶようにしましょう。現在国内で販売されている除湿シートに使用されている主な素材は、「シリカゲル」、「高吸水性繊維(SAF)」、「ベルオアシス」、「モイストファインEX」の4種類です。

この4つのうち、吸湿性、消臭、抗菌・抗カビ性などあらゆる面で性能が高いのが、モイストファインEX素材を使用した除湿シートです。シリカゲルを基準とした場合の吸湿性は、2倍~3倍ほど、衛生的で丸洗い可能と非常に高い性能を誇っている素材です。ただし値段的には他の素材のシートの倍以上してしまいますので、これまで説明してきたとおり大きめのマットレスで寝ている人にはいいかもしれませんが、布団を敷いて寝ている人ならば無理してモイストファインEX素材の除湿シートを選ぶ必要はないかもしれませんね。

安価なシリカゲル素材の除湿シートでも、こまめに天日干しをすることで除湿性能を維持して衛生的に使用することは可能ですよ。それでは次からはいよいよ、ネット通販で購入することができる、人気の除湿シートをランキング形式で紹介していきますね。

除湿シートの人気おすすめ商品TOP8

それではここからは、現在人気のある除湿シートをランキング形式で8位から紹介していきます。

\ CHECK /
大手ショッピングモールの気になるランキングは?

amazonランキング
楽天ランキング

※ランキングがない場合は商品一覧にジャンプ

8位

東京西川 洗える除湿シート シングル 日本製 シリカゲルを超える吸湿力 吸湿センサー付 除湿マット 消臭 ドライウェルプラス

東京西川 洗える除湿シート シングル 日本製 シリカゲルを超える吸湿力 吸湿センサー付 除湿マット 消臭 ドライウェルプラス

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 10,584

東京西川のモイスファイン綿素材を使用した除湿シートです。モイスファインの特徴は、非常に高い吸湿性能と消臭性能です。シリカゲル素材と比較した場合の吸湿性は、なんと約3倍。消臭性にも優れているので、汗や加齢臭、アンモニア臭など不快な臭いを効果的に軽減してくれますよ。除湿シートは、いつ干したらよいのか分かりづらいですが、こちらの製品には、干し時を知らせてくれる便利なセンサー付きです。

湿気を吸収して干し時になるとセンサーが青からピンクに変わるので、干すタイミングで頭を悩ます必要もありません。その他にも、リバーシブルで使用することができたり、水に強いので手洗いで丸洗い出来たりする点も嬉しいところです。抗菌防臭に関する洗濯の安全性や耐久性を保証するSEKマークも取得しているこちらの製品。サイズは90×180です。

7位

【Amazon.co.jp限定】寝具用 除湿シート 強力 除湿・消臭 取り扱い便利 セパレートタイプ 繰り返し使えるから経済的 (お知らせセンサー付)

【Amazon.co.jp限定】寝具用 除湿シート 強力 除湿・消臭 取り扱い便利 セパレートタイプ 繰り返し使えるから経済的 (お知らせセンサー付)

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 2,981

旭化成セミアS-3・B型シリカゲル素材を使用した除湿シートです。セミアS-3は、悪臭の原因となる肉、野菜、卵、魚の腐敗臭をはじめ加齢臭やペット臭、たばこの臭いといった多くの複合臭に対して非常に高い対応力があるのが特徴です。そのため臭いを気にされる人には、特におすすめの除湿シートですね。この消臭性能は、天日に干すだけですぐに復活するので安心ですよ。また、干し時も湿気センサーが知らせてくれるので、いつ干したらいいのかと頭を悩ます必要もなし!

そしてこの製品の最大の特徴は、セパレートとなっている点です。除湿シートは干す時の手間が大変ですが、2枚に分かれているので大きくならずに軽いのでラクラク干すことができますよ。汗をかきやすい部分にだけ使用したり、好みによって布団の上で使用したり、下に敷いたりといった使い方も可能です。極薄タイプなので使わない時は折りたたんでしまえば、とってもコンパクトになるという点も魅力ですね。サイズは1枚が69×45センチです。

6位

テイジン TEIJIN 除湿シート 除湿マット ベルオアシス 快眠ドライ 湿気を吸収・放出 湿気センサー付 (ピンク(長さ120, シングル)

テイジン TEIJIN 除湿シート 除湿マット ベルオアシス 快眠ドライ 湿気を吸収・放出 湿気センサー付 (ピンク(長さ120, シングル)

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 1,200

ベッドのマットレスや敷布団の上に敷いて使用するタイプの新発想の除湿マットです。使用している素材は、高吸湿線維・高吸水が特徴の「ベルオアシス」です。ダイレクトに汗を吸収してくれるので、ジメジメした季節でも快適に眠ることができますよ。湿気センサーも付いていますが、2週間に1度を目安に天日干しすることで、高い吸湿性を維持できるようです。

注意点としては、こちらの製品は水洗いができないので、メンテナンスはドライクリーンとなる点ですね。しかし、他の製品と比較してもお手頃なお値段なので、除湿シートを試してみたいという人にもおすすめです。サイズは90×120、厚みは約1㎝。

5位

帝人 洗える 除湿マット 除湿シート 防ダニ 抗菌防臭 機能繊維100% シングル 90×190cm ブルー シリカゲル入り 吸湿センサー付き

帝人 洗える 除湿マット 除湿シート 防ダニ 抗菌防臭 機能繊維100% シングル 90×190cm ブルー シリカゲル入り 吸湿センサー付き

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 3,980

防ダニ 、抗菌防臭 機能繊維を100% 使用している帝人の除湿シートです。布団につくダニを寄せ付けず、特殊な構造によって細菌の増殖を制御するので高い防臭効果が期待できるシートです。干すタイミングを知らせてくれる便利な湿気センサーも付いています。厚手なので吸湿性も抜群ですが、それほど重量はないのでベランダに干す時にも簡単に持ち運ぶことができる点も嬉しいですね。サイズは110×190センチです。

4位

強力除湿シート シングルサイズ ブルー 除湿マット ベルオアシスやモイスファインよりも吸湿性が高い 特殊吸湿繊維30%

強力除湿シート シングルサイズ ブルー 除湿マット ベルオアシスやモイスファインよりも吸湿性が高い 特殊吸湿繊維30%

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格: ¥ 1,980

軽量なので持ち運びがとても簡単、干すタイミングが一目でわかる吸湿センサーがついた除湿シートです。使用している素材はポリエステル70%に加えて、シリカゲルの3倍以上の吸湿性能がある吸放湿繊維SAFを30%使用。品質以外のコストを徹底的に削減することで、吸湿性、消臭性、抗菌性といった機能面の優れた品質を維持しながらも低価格を実現している除湿シートです。

理論上最大吸水量は、シングルサイズで換算するとなんと約13.5リットル。これなら湿度の高い季節でも快適に睡眠をとることができますね。

3位

帝人 すのこ ダブルインパクト 除湿 マット 100×205cm

 帝人 すのこ ダブルインパクト 除湿 マット 100×205cm

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 5,644

高吸水、高吸湿線維で優れた消臭性能も併せ持つ画期的な素材「ベルオアシス」を使用している、すのこ型の除湿マットです。自重の80倍もの吸水性能を持つベルオアシスが寝汗などで敷布団に付いてしまった湿気をしっかりと吸収していつでも快適な睡眠へと導いてくれます。ベルオアシスは、非常に高い吸湿性能があるので湿度の高い梅雨時や汗ばむ夏場ばかりでなく、結露によるカビが心配な冬場にもぴったりの除湿マットです。この除湿マットがあれば1年を通じて快適なお布団で眠ることができます。

他の除湿シートと比較してもとっても軽量でコンパクトなのも嬉しいですね。使用するときには4枚に分かれているパーツをジョイントするだけなので簡単です。使いたいサイズに合わせて伸縮するので、さまざまなシーンで活用が可能です。除湿層、クッション層、保護層と3段構造になっているので、本物のすのこよりもやわらかく快適に眠ることができますよ。サイズは幅が100センチ。長さは4枚合わせると122センチ~205センチの間で伸び縮みします。

2位

洗える除湿シート シングルサイズ用 90x180cm 備長炭入り 防臭 210-90LC

 洗える除湿シート シングルサイズ用 90x180cm 備長炭入り 防臭 210-90LC

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 2,490

洗濯機で丸洗いすることができるので、とっても衛生的な除湿シートです。除湿シートは天日干しすることで、何度でも使用することができる製品です。しかし、洗濯機で丸洗いできるタイプのものは少ないので、衛生的に除湿シートを使用し続けたいといった人には特におすすめの製品ですね。

こちらの除湿シートは極薄タイプなので、折りたたむとコンパクトになるので収納場所にも困りません。また、重量もたったの1キログラムなので女性でも簡単に洗濯して干すことができますよ。サイズはシングル。90×180センチです。

1位

西川 リビング 調湿シート からっと寝 シリカゲル入り 90x180cm シングルサイズ 1319-04211

 西川 リビング 調湿シート からっと寝 シリカゲル入り 90x180cm シングルサイズ 1319-04211

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 3,745

湿気も臭いもグングン吸い取ってくれる西川の除湿シートです。高湿度の環境で水分を放湿することができる、シリカゲルBを素材として使用しているので何度も繰り返し使用することが可能です。マンション住まいや住宅環境によって、1年を通じて湿度に悩まされている人には特におすすめの除湿シートですね。また、シリカゲルBは消臭性能も優れているので、加齢臭や汗臭さの原因となるイソ吉草酸やアンモニアといった成分も効果的に除去してくれますよ。

レビューでも「こんなに湿度があったなんて」「サラサラで快適に眠れる」といった高評価の意見が多く寄せられている人気の除湿シートです。こちらの製品のサイズはシングル。90×180センチです。

\ CHECK /
大手ショッピングモールの気になるランキングは?

amazonランキング
楽天ランキング

※ランキングがない場合は商品一覧にジャンプ

除湿シートの効果的な使い方

ベッド

それでは最後に除湿シートの効果的な使い方について説明します。せっかく除湿シートを購入しても正しく使用しないとその効果が半減してしまいますよ。除湿シートを初めて使う時に多くの人が頭を悩ませるのが、「どこに敷けばいいのか?」という問題です。

除湿シートを敷く位置は、個人の布団の状況などによっても若干異なってくるのですが、基本的には最もカビが発生しやすい敷布団やマットレスの下になります。しかし、敷布団やマットレスの上にトッパーを敷いているという場合には、除湿シートをトッパーの下に敷くことをオススメします。その理由は、敷布団やマットレスの上にトッパーを敷いている場合には、もっとも湿気が溜まりやすくなるのがトッパー部分になるからです。ですから湿度が溜まっているトッパーの真下に除湿シートを持ってくることでより効率的に吸湿することが可能になるのです。

まとめ

除湿シートの上手な選び方やおすすめの商品などを紹介してきました。単純な計算だと私たちは、1日のうち1/3程度は眠っていることになります。ジメジメしていて、カビの生えているようなお布団では心地よく眠ることなんて出来ませんし、健康にもよくありません。

今回紹介した除湿シートを活用すれば、湿気の多い梅雨時や寝汗をかきやすい夏場、結露の多い冬の時期など1年を通してお布団の湿気対策を行うことが可能になります。みなさんも除湿シートを上手に活用して毎日気持ちの良いお布団で眠ってくださいね。