「ちょっと雰囲気を変えたい」と思った時、簡単な作業で手軽に部屋やベランダの模様替えができるウッドパネル。素材やデザインも数多く揃っているので、うまく使いこなすと毎日の生活がもっと楽しくなりますよ。リフォームほどコストがかからないので、費用を抑えられるのも嬉しいですね。
本ページでは、生活スタイルに合ったウッドパネルの選び方、ネット通販で買える人気商品、効果的な使い方について詳しくお伝えしていきたいと思います。ぜひ参考にしてみてください。
ウッドパネルの選び方
ウッドパネルの選び方についてまずはご説明したいと思います。素材やデザインによってそれぞれメリット・デメリットがあるので、基本的な特徴を押さえておきましょう。
天然木でできたウッドパネルの特徴
天然木のものは独特の温かみがあり、どこか心をほっとなごませるぬくもりが感じられるので、リラックスしたい場所に使うと素晴らしい演出効果が得られるでしょう。また、それぞれに木目が違っていたり、自然についた傷があったりするのも楽しみの1つです。
ただ、パイン材のような柔らかい天然木は腐りやすいという欠点があります。特にベランダや庭は雨に晒されやすいので、こまめなメンテナンスと点検を心がけ、上を歩く際はささくれや穴でケガをしないように気を付けてください。できるだけ長持ちさせたい、メンテナンスも楽に済ませたいという場合は、ウリンなどのハードウッドを使用したものを使うと良いですよ。
人工木でできたウッドパネルの特徴
人工木は木粉に樹脂を混ぜ合わせて作ったもので、加工しやすい点から値段も安く設定されている場合が多いです。耐久性が高いので、長く愛用できるところも魅力ですね。また、天然木のような見た目のバラつきがないので、統一感を出したい場所に使うにはうってつけです。メンテナンスがいらないので、忙しい人やお手入れが面倒な人でも扱いやすいですよ。
デメリットは、夏の暑い日には表面が高温になり、冬は冷たくなってしまうこと。ベランダや庭で使うなら、スリッパや靴を履く必要があるかもしれません。また、天然木は時間がたてばたつほど味のある風合いに変化していきますが、人工木にはそうした楽しみはほとんど期待できないので、木の質感や表情にこだわりたいなら天然木を選んだほうが良いでしょう。
使用目的で選ぶ
ベランダや庭にウッドパネルを敷き詰めたい時は、設置が簡単なジョイントタイプのものを選ぶと便利です。溝に合わせてはめ込むだけなので、DIYが苦手な人でも楽々設置完了! あっという間に作業が終わるし、接着剤を使わないのでやり直しも簡単です。
また、水道水を使って掃除をしたり、雨が降ったりした時のことを考えると、水はけの良さも気になりますよね。裏面に水抜き穴が付いているものなら水がスムーズに流れるので、ベランダや庭で使うならこの点も忘れずにチェックしておきましょう。
部屋の壁にウッドパネルを貼りたい場合は、軽くて作業がしやすく、裏面に両面テープが付いているものを選ぶと便利です。「壁に直接貼るのはちょっと……」という場合は、まず壁にマスキングテープを貼り、その上からウッドパネルを貼り付けるという方法もありますよ。
設置する場所の形や広さに合わせて選ぶ
市販のウッドパネルには正方形のものが多いですが、長方形のものも売られています。また、はさみや鋸などでカットできるものなら設置する場所に合わせて自由に形を変えられるので、そうしたものも上手に利用してみると良いでしょう。
室内と、ベランダやバルコニーとの一体感を重視する人は、床の高さとウッドパネルの厚みにあまり差がないものや、室内の床と似た色のものを選ぶと、カーテンを開けた時に広い奥行が感じられてなんともいえない開放感を味わうことができますよ。
色やデザインで選ぶ
ウッドパネルには、大きく分けてナチュラル、アイボリー、ブラウン、レッドブラウンなどの色があります。また、天然木で木目がはっきりと出ているもの、ストライプ模様になっているもの、複数の色の人工木を組み合わせたものなど、デザインも様々なので、設置したい場所にしっくりくるか、イメージ通りに仕上がるかどうかもよく考えて選びましょう。
賃貸住宅なら規約違反や近所迷惑にならないものを
賃貸住宅には「万が一の火災や地震の際に避難を妨げてはいけない」「退去時は原状回復させること」などの規約があります。そのため、裏面に両面テープが貼ってあるものをすぐに剥がすことができなかったり、設置の仕方で他の住民に迷惑をかけてしまったりするのはNG! ベランダで使うなら、排水溝を塞いでしまわないかどうかもよく考えて選ぶことが大切です。
ウッドパネル人気おすすめ商品TOP10
ここからはネット通販で購入できる人気のウッドパネルをランキングでご紹介したいと思います。
Liebe【リーベ】 ウッドパネル 厚さ23mm アカシア製 ナチューレ 27枚入り
一般的なウッドパネルは厚みが約30mmで、敷いていない部分との段差ができやすいところに着目し、厚みを23mmにすることでより使いやすさを向上させた商品です。歩き始めたばかりのお子様や、足腰が弱くなったお年寄りがいる家庭でも安心して使えそうですね。
はめ込むだけの簡単な方法で設置できるので扱いも楽々。天然木のアカシアは色が濃く、どことなく高級感のある見た目なので、見慣れた庭やベランダがぐっとおしゃれな空間に生まれ変わりますよ。
ウッドデッキパネル ダークブラウン 6枚セット : ジョイント式 人工木 30x30cm
木材を細かく砕いて作った木粉を使用しており、リアルな質感が楽しめるウッドパネルです。重さは1枚あたり約800gで、軽すぎず重すぎない絶妙な重量感。どっしりとした確かな存在感で、庭やベランダをおしゃれに彩ってくれます。
設置はジョイント式で、DIYに慣れていない人でも扱いやすい4つ穴仕様です。同じシリーズの別の色と組み合わせて使うことも可能なので、自分のセンスや好みで自由なレイアウトに仕上げられます。
また、ウッドパネルで気になるのが耐久性ですが、この商品は木粉の隙間を樹脂が埋めているため、腐食の原因となる水を吸いにくいということです。水道水で手軽に掃除できるので、手入れが楽なところが嬉しいですね。
ウッドデッキ匠・樹脂ジョイント付・30cm×30cm×厚み4cm:12枚セット(色:チーク)(ウッドパネル)無垢・天然木製・国産・日本製
風合いの良い天然木・ヒバ材を使用したウッドパネルで、厚みが25mmあり、どっしりとした重厚感を楽しむことができます。丁寧に加工してあるのでガタつきにくく、安定した使い心地。「匠」の名にふさわしく、マンションのモデルルームやプロの目が光る施工会社でも好評を得ている商品だということですよ。
また、厚みのある無垢材なので気温による影響を受けにくく、表面を丁寧にサンダー掛け(サンダーと呼ばれる機械を使い、表面の凸凹を取り除くこと)してあるので、1年を通じて素足で気持ちよく歩くことができます。角を1つずつ面取りしてあるのも、小さなお子様やペット、お年寄りがいる家庭にはありがたいですね。
ジョイント式で設置がかんたん!敷くだけでウッドテラスが出来ます。 敷くだけで簡単にウッドテラスが出来る! DAIM人工木デッキパネル 9枚入(0.81平米 半畳) 全3色(ブラウン)
角の部分を丸く加工してあるウッドパネルなので、小さなお子様やペットのいる家庭でも安心して使えます。このような工夫はありそうでなかなかないので嬉しいですね。また、ささくれが出にくい加工なので、柔らかい肌や肉球も傷つけにくそう。メンテナンス不要で耐久性の良い人工木なので、扱いが楽なところも非常に便利です。
設置は凸部分と凹部分を組み合わせるだけでできるので、DIYに慣れていない人でも簡単に庭やベランダを模様替えすることができます。人工木でありながらリアルな質感なので、安っぽさがないところも◎。水抜き穴付きで水はけが良く、汚れた時は水道水でさっとお手入れができますよ。
また、割れやすいベース部分には質の良いプラスチック樹脂を使っているので、耐久性があり、長持ちします。さらに、表面には凸凹加工を施してあるので滑りにくく、光の反射を抑える効果も期待できるということですよ。
ウッドパネル ウッドタイル ウッドデッキ 人工木【タイプB】【ブラウン】樹脂 ベランダタイル ジョイントパネル 木製タイル (54枚セット)
良質な木粉のみを使用して作ったウッドパネルで、すっきりとした印象のストライプ模様に仕上がっています。1枚あたりの重さは約1100gで女性でも扱いやすく、1辺8か所の溝をはめ込むだけなので設置も簡単。思い立った時にすぐ作業ができますよ。
また、下に敷く網ははさみで、木の部分は鋸を使えば好きな大きさにカットできるので、敷きたい場所と形が合わなかったり、排水溝を塞いでしまったりする心配もありません。さらに、水はけの良い隙間のある樹脂を裏面に使っているので雨に強く、汚れた時は水道水で手軽に掃除することができます。ブラシもかけられるので、しつこい汚れも残りにくいですよ。
タンスのゲン ウッドパネル 樹脂 27枚セット 2.4平米用 ジョイント式 30×30cm 正方形 Bタイプ:ブラウン 42300000 07
メンテナンス不要の人口木で耐久性も優れているため、非常に扱いやすいウッドパネルです。また、天然木の木粉100%なので、人口木でありながら本物の木材のようなリアルな質感があり、安っぽさを感じさせにくい造りになっています。
設置時は、溝に合わせてジョイントさせるだけで簡単施工が可能。継ぎ目が目立たないので、自然な仕上がりになります。園芸用のはさみや鋸を使えば好きな大きさにカットできるので、敷き詰める床の形状に合わせたり、障害物を避けたりするのに役立ちますよ。
また、水に強い素材なので屋外での使用にもよく耐え、水道水を使った掃除がしやすいです。土足で歩いたり、ガーデニングで土がこぼれたりしても、さっと水を流してキレイにできるのは便利ですね。裏面にはコードを通せるぐらいの隙間があるので、クリスマスにイルミネーションを楽しんだり、照明を使ったりしたい時も困りません。
ウッドデッキパネル【Aタイプ】【ダークブラウン】54枚セット
天然杉を使用したウッドパネルで、独特の無垢な表情が安らぎを与えます。また、ジョイントのしやすさにも配慮しており、連結部分をできるだけ少なくして平行にはめ込む方式にしてあるので、真ん中だけを取り外したり、好きなようにアレンジしたりすることも簡単にできます。
1枚あたりの重さは約500gという軽さなので、力の弱い女性でも作業が楽々。お子様に手伝ってもらって、一緒に庭やベランダを作っていくのにも使いやすそうですね。また、同じシリーズの他の色を組み合わせればイメージをがらりと変えられるので、センス次第でとてもおしゃれな床が作れそうです。
ウッドパネルの裏面の樹脂部分には隙間を作ってあるので、雨に濡れても水がスムーズに流れ、上に溜まる心配がありません。その分腐りにくくなるので、長く使えそうです。また、気温によって表面の温度が変わりにくいところも便利です。
IKEA RUNNEN 27枚セット フロアデッキ タイル 連結可能
アカシアの無垢材を使用した重厚感のあるウッドパネル。必要な大きさにカットして使えるので、排水溝や室外機の周りを避けたり、丸いコーナーに合わせたりしたい時にも便利です。ただ、時間が経つと木に含まれるタンニンが下へ染み出し、床を汚してしまうことがあるということなので、変色しては困る場所への設置は見合わせたほうが良さそうです。
普段のお手入れは石けん水を含ませた布で拭き、仕上げに乾拭きするだけですが、年に1回グレージング(ウッドパネルの表面に水性のウッドステインを塗ること)をしてあげると、傷や摩耗から守りやすくなります。
アイリスプラザ ジョイントタイル 十文字溝付 人工木 ダークブラウン 27枚セット
適度な重みと落ち着いたダークブラウンの色合いで、人工木でありながら高級感を与えられるウッドパネルです。1辺8か所のジョイントをはめ込むだけで簡単に設置できるので、手間や時間もかかりにくいですよ。
すっきりとしたストライプ模様は、統一感があっておしゃれな印象。天然木のような色褪せや腐食の心配が少ないので、長く愛用できそうなところも便利です。
PROTEK ジョイント パネル タイプ フロア ウッドデッキ アカシヤ材 10ピース入り APJWD-3012 1枚当たり設置寸法30cmx30cm(隙間部含む)厚み21mm
耐久性に優れ、衝撃にも強い天然木のアカシア材を使用したウッドパネルです。表面に塗ってあるニスや防腐剤は人体に害を及ぼす可能性のないものを使っているので、安心感がありますね。
設置する際は1辺3ヶ所のジョイントをはめ込むだけなので、難しいテクニックは必要なく、DIYに慣れていない人でもスムーズに作業ができます。外す時も簡単なので、やり直しがうまくいかずイライラすることもありませんよ。
天然木なので独特の風合いと高級感があり、ウッドパネルを設置した場所をぬくもりのある癒しの空間に変えてくれます。明るすぎない落ち着いた色合いは、仕事、勉強、家事で疲れた心をそっと慰めてくれるのではないでしょうか。
ウッドパネルの効果的な使い方
ウッドパネルの効果的な使い方をご紹介します。
設置前の下準備
ウッドパネルを敷く前に、まず床をキレイに掃除してゴミや埃、水気のない状態にしましょう。また、使い続けるうちにウッドパネルの下がどんどん汚れてくるので、定期的に取り外して掃除をしてあげることが大切です。
そして、購入前にウッドパネルを敷きたい場所のサイズを丁寧に計り、必要な枚数を正確に割り出しておきましょう。特に通販で購入する場合は、足りないと到着までしばらく待たなくてはいけないので、作業がなかなか進みません。また、カットして使う必要がある場合は、万が一の失敗に備えて少し余分に購入しておくと安心ですよ。
天然木のウッドパネルのメンテナンスの仕方
天然木でできたウッドパネルは、年に1度のグレージングをすることで長持ちしますが、その方法を詳しくご説明します。
グレージングの基本的な手順
1. 石けん水や中性洗剤を溶かした水に雑巾を浸し、軽く絞ってウッドパネルの表面を拭いて、汚れ、油分、埃などをキレイに取り除く。
2. 表面にささくれやケバ立ちがある場合は、サンドペーパーをかけて平らにならす。
3. オイルステインの中身をよくかき混ぜて濃さを均等にし、ハケに含ませて端から順に塗っていく。
4. 全体を塗り終えたらそのまま1~2時間放置し、布で表面をさっと拭いてから上塗り用の「クリア」を塗っていく。
5. さらに2時間ぐらい放置し、サンドペーパーで表面を軽くならしてからもう一度クリアを塗る。十分に乾燥させたら完了。
まとめ
夏は暑く、冬は冷たいベランダやバルコニーを使いやすくする、庭をおしゃれに飾る、室内の壁の雰囲気を変えるなど、アイディア次第で様々な使い方ができるウッドパネル。溝に沿ってはめ込むだけの簡単なものが多く、重量も軽いので、DIYに不慣れな方や女性でも楽に作業ができて便利です。興味のある方は、ぜひ使ってみてくださいね!