オシャレな居酒屋さんやお酒を飲めるお店で見かける焼酎サーバー。自宅に焼酎サーバーがあれば、お酒のシーンがもっと楽しくなるのにと感じたことはありませんか?自宅でも楽しめるサイズの焼酎サーバーは、自分用やプレゼント用に人気があります。焼酎サーバーを買う時には、事前に選び方のポイントや商品の口コミをチェックしておくと失敗が少なくて済みます。ぜひ参考にしてみてください。
焼酎サーバーの選び方
店舗やイベントで見かける焼酎サーバーを自宅にも置きたいと思う方も多いのではないでしょうか?いざ買おうと思っても何を基準に選べば良いのか悩むケースも少なくありません。焼酎サーバーを購入する際に基準となるポイントをご紹介します。
素材のポイントは?
焼酎の素材選びをご紹介する場合には、そもそもなぜ焼酎を熟成(寝かせる)のかという点が重要になります。焼酎やブランデーなどのような蒸留酒は造る工程の関係で、出来立てはアルコールのピリリとしたとがった味わいが残っています。ある程度熟成(寝かせる)ことで舌に感じるトゲトゲしさが取れて、味わいがまろやかになります。
陶器製の焼酎サーバー
陶器の焼酎サーバーで寝かせることで、陶器から出る遠赤外線が焼酎の熟成に効果があるとされています。陶器には表面に大変小さな孔があり、焼酎が呼吸することによって成熟されやすくなるとも言われています。そのため、味わいの変化を楽しむ目的として焼酎サーバーの購入を検討している場合は、サーバー本体の素材が陶器であるという前提があります。陶器のものは遮光性もあるため、焼酎が光で劣化することからも防げます。
ガラス製の焼酎サーバー
焼酎を寝かせる意味合いで重要な役割をする陶器の焼酎サーバーですが、中にはガラス製の焼酎サーバーも販売されています。もちろんガラス製では遠赤外線が出ることがない上に、焼酎が呼吸することもないため熟成は進みません。ガラス製の焼酎サーバーはインテリア感として楽しむほか、イベント時の演出用として使用することをおすすめします。
特に、透明のガラスの場合は外部の光を遮断できないため、中の焼酎にも影響が及びます。熟成というよりもお酒の劣化を早めてしまうことにつながります。ガラス製の焼酎サーバーを使用する際は、早めに飲み切ることをおすすめします。
密閉性をチェックしておくべき!
焼酎などアルコール類は空気に触れることで香りだけでなく、アルコール分が飛んでしまうため、蓋の密閉性が重要になります。購入したサーバーの密閉性が弱い場合は、ホームセンターなどですき間を埋めるコルク栓などを購入し、内蓋として使うことをおすすめします。
コックは作りに注目を
コック部分の作りも焼酎サーバーでは大切なポイントです。粗悪品の場合は、コックを閉めても焼酎が時間と共にポタポタと滴り落ちたり、コックと本体の間から焼酎がしみ出てくる可能性もあります。コックがきちんと閉まるもの、きちんと取り付けられているものを見極めて購入しましょう。ネットショップの口コミをチェックするだけでも、ある程度の情報は得ることができます。
生産国を選ぶ
国産であれば、南蛮甕はもちろん、備前焼・美濃焼・信楽焼・常滑焼など硬く焼しめられたものが熟成にも向きおすすめです。しかし、価格は比較的高価であるケースが多いものです。プレゼントに焼酎サーバーを贈りたい場合は、国産品をおすすめします。
国産品に並んで商品数が多いのが中国産です。国産品よりも価格が安価で手に入れやすい点がメリットです。
容量を選ぶ
焼酎をサーバーに入れて熟成させる時、焼酎を注いでから3日程度寝かせることが理想です。そのため、あまりに容量が少ないものであれば、すぐに飲み切ってしまい、次に熟成させるまで待つ必要があります。焼酎を飲む頻度にもよりますが、よく飲む方の場合や、イベントや行事で人が集まる機会に使いたい場合は、ある程度容量の大きなものを選ぶことをおすすめします。
相場価格を知る
焼酎サーバーに限らず、商品を購入する際は相場価格を知ることが大切です。焼酎サーバーの場合は安いもので1L容量のもので3000円程度、高いものでは数万円以上するものもあります。ちょっとしたプレゼントとして贈る場合は1万円程度の予算を見ておくことをおすすめします。
イベントや居酒屋さんで置かれているようなものは、大容量(約8L程度)のものが多く、価格は4万円程度です。
焼酎サーバー人気おすすめ商品TOP8
焼酎サーバーを購入する前には、人気商品の口コミを参考にすると購入時の失敗が少なくてすみます。インターネット通販サイトでは、どのような商品が人気なのか早速ランキングでチェックしてみましょう。
焼酎サーバー800 903850
赤みを帯びた色合いが個性的な焼酎サーバーです。サーバー本体のほかに、専用の木製台と本体と同じ素材の陶器製ペアカップ付きです。お酒を準備するだけで全て揃っているため、届いたその日から設置することができます。
容量800mlなので750ml瓶がちょうどおさまります。非常にリーズナブルな商品なので、インテリアとして飾りたい方や、1度きりのイベントに使いたいなどの用途にもおすすめです。サーバー本体への注ぎ足し口が非常に細いため、お酒を注ぐ時は注意しましょう。中国製。
焼酎サーバー800 903850の口コミ評判
値段も安くとても満足です。居間に置いて常にお酒を入れておきたくなります
購入したら妻も飲むのが楽しくなったみたい
西海陶器 黒陶釉吹マルチ サーバー(1.8L) 85697
丸みを帯びたコロンとした壺のフォルムが可愛い、居酒屋さんにありそうな黒い陶器製の焼酎サーバーです。サーバーへのお酒の注ぎ足し口も広めに作られているため、注ぎやすい点が便利です。焼酎だけでなく、人が集まる場所でのウォーターサーバーとして使っても話題になって良いでしょう。
大きさは、本体は直径18×17cm、木台は13.5×13.5×14cmと、合わせて使うことで高さを出してカップに注ぎやすくなります。木台は組み立て式なので、使わない時はコンパクトに収納できるところも魅力です。中国製。
西海陶器 黒陶釉吹マルチ サーバー(1.8L) 85697の口コミ評判
いつもは紙パックの焼酎で味気がなくこの商品が来ると焼酎の味が一段と美味しくなると思います。
有田焼 織部 焼酎サーバーセット(焼酎サーバー(1900cc)1個 カップ2個 木箱1個)
ペアカップと焼酎サーバーを全てまとめて収納できる木箱がついたセット商品です。全てを1つの箱に収納できるため、普段お酒を飲まない方で来客時や行事の時にだけ使いたいという方にもおすすめです。サーバーもカップも有田焼で、安心の国産商品という点が魅力です。フッ素加工されていないため、金属たわしを使ってお手入れすることもできます。
サーバー、カップともにしずくが滴りそうな遊び心のあるデザインに仕上がっています。容量も比較的たっぷり入る1900ccなので、頻繁に注ぎ足す手間が省けて便利です。上品な黒塗木箱入りなのでプレゼントにも最適です。本物志向の方におすすめです。
有田焼 織部 焼酎サーバーセット(焼酎サーバー(1900cc)1個 カップ2個 木箱1個)の口コミ評判
こちらの捻りはしっかりしていて、有田焼の風合いがとても上品で素敵です。どっしりとしたペアカップも桐箱も嬉しいセットでした♪
万葉庵 ファミリーサーバーセット 木台付青磁刷毛 40-1-43
国産の美濃焼です。焼酎サーバー本体とお揃いのペアグラスは、どちらも白系の明るいカラーがオシャレで、インテリアを選ばないと評判です。洋室にも馴染みやすい焼酎サーバーを探している方にもおすすめです。井桁木台座付きで、深い茶色とのコントラストが非常にキレイな商品です。
直接飲み物を入れるものなので、焼酎サーバーも国産にこだわりたいという方に喜ばれる商品です。容量が1300ccなので1~2人で楽しみたい方にピッタリです。大きさは直径13.4×高さ16cmとコンパクトなので、机の上に置いていても食事の邪魔になりません。
万葉庵 ファミリーサーバーセット 木台付青磁刷毛 40-1-43の口コミ評判
プレゼントしたのですが、すごく喜ばれました!見た目も白くてお洒落な感じなので、部屋にもマッチしてました。一つ難点は、ついつい飲み過ぎてしまうことらしいです☆笑
お中元、父の日、還暦祝、誕生日、敬老、勤労感謝の贈り物に、名入れ 焼酎サーバー 800ml カップ2個付 オリジナル メッセージ 彫刻
小ぶりの焼酎サーバーは、750mlのお酒が入るちょうど良いサイズです。サーバーと付属のペアカップ2個に好きな文字が入れられます。文字がプリントではなく、彫刻なので使っている途中で消えてしまうことがないところが嬉しいポイントです。
メッセージは書体も選べるため、一言メッセージを添えてプレゼントするのに最適です。飲食店などで、店名入り焼酎サーバーとしてディスプレイしてはいかがでしょうか?お酒のつぎたし口が少し細めなので、こぼれないよう注意して注いでください。世界で1つのオリジナルな焼酎サーバーを使えば、特別感がありますますお酒が美味しくなりそうです。
お中元、父の日、還暦祝、誕生日、敬老、勤労感謝の贈り物に、名入れ 焼酎サーバー 800ml カップ2個付 オリジナル メッセージ 彫刻の口コミ評判
酒好きのオヤジにプレゼントしたらめっちゃ喜んでもらえました。
贈り物で購入したけれど、出来が良く自分用にも欲しくなるくらい。
美濃焼イオン焼酎サーバー2.5L台付 黒釉
岐阜県を代表する美濃焼で作られた焼酎サーバーです。容量が2.5Lあるため、一升瓶1本が丸々注げます。付属の天然イオン鉱石(岩手県遠野産)を入れると、24時間でお酒の味がまろやかに変化します。国産陶器で価格も手頃な上に、お酒の変化が舌で実感できる商品と定評があります。
木製の台座は漆塗りで、中にカップやグラスが収納できて便利です。国産の焼酎サーバーを求めている方におすすめです。コックも上質な金属製のものを使用しています。サイズは高さ本体約21cm径約15cm(台座を含むと高さ約33cm)。同じタイプで白系のものもあり、インテリアに合わせて色を選んでみてはいかがでしょうか?
美濃焼イオン焼酎サーバー2.5L台付 黒釉の口コミ評判
この壺を購入し早速入れてみました。待ち切れず2日目で飲んでみました。何と爽やかな口あたり、別物のようでした。毎日楽しんでおります。
説明書の24時間が待てず、3時間程で味見。違う、明らかに違う。サーバーに入れていない同じ焼酎と飲み比べてサーバーのは明らかに円やか。どっちか分からないように目隠しテストしても、片方飲んだだけで一瞬で分かりました。
パール金属 和楽 焼酎サーバー(小)1.0L L-795
調理器具やキッチン用品の有名メーカーであるパール金属から販売されている焼酎サーバーです。900mlの焼酎瓶1本分にちょうど良いサイズです。家庭でも手軽に焼酎を楽しむことができます。1~2人でお酒を楽しむ方、夫婦で楽しむ方にもおすすめです。大きさが幅15×奥行18×高さ24cmと手ごろサイズなので、テーブルの上に置くのもおすすめです。
人が集まる時のウォーターサーバーとしてもおすすめです。普段はあまりお酒を飲む時間がない方でも、このサイズであればちょっとした自分へのご褒美感覚で、休日前に楽しんでみてはいかがでしょうか?中国製。
パール金属 和楽 焼酎サーバー(小)1.0L L-795の口コミ評判
見た目が可愛く。とっても満足してます。酒の味はマイルドで飲みやすい(^O^)
一升瓶から注ぐより楽しくなります。
焼酎 サーバー 2000ml
サーバー本体と、サーバーとお揃いの専用カップ2個がついたセットです。シックで落ち着いた色合いが大人っぽい雰囲気を演出します。サーバーのサイズは台付きで約72.75cm×直径14cm。台付きなので、置き場所に困らず、届いてすぐに使えるところが魅力的です。自宅での使用はもちろん、花見や宴会などにもおすすめです。イベントなどで使用すると話題になることでしょう。
比較的価格が手ごろなため、とりあえず焼酎サーバーを使ってみたいという方にもおすすめです。中国製。
焼酎 サーバー 2000mlの口コミ評判
焼酎の晩酌が日課である彼への誕生日プレゼントに購入しました。お手頃価格でしたが、開封してみたら想像以上に素敵な商品!早速中身を入れて、翌日飲んでもらったところ、「なんか飲みやすい。まろやかになってる?!」と。
良いですね・・・・。」前日に焼酎7水3の割合で瓶に仕込めば翌日は焼酎の角が取れて最高です!!グラスに氷を入れてロック気分でグイグイ飲めます。
焼酎サーバーの効果的な使い方
最近の焼酎は、商品として販売されている時点でアルコールのトゲトゲしさが取れ、長期熟成をしなくてもすぐにでも飲める状態になっているものが殆どです。家庭で楽しむ焼酎サーバーでは、味わいの変化を楽しむことを目的とし、長期の熟成には不向きであす。一時保存という感覚で飲み切ることをおすすめします。
焼酎を水割りで飲む方の場合は、あらかじめ焼酎サーバーに焼酎と水を混ぜて入れておくと混ぜる手間がなく便利です。手間が省けて便利なだけでなく、寝かせている間に味わいも馴染むためより美味しく楽しむことができるでしょう。ただし、水を混ぜている分傷みやすくなるため、早めに飲み切ることをおすすめします。
焼酎サーバーが届いたら
焼酎サーバーを購入した後の使い方についてご説明します。まず、サーバーの内側の埃を取るためにも、サーバー本体の内側やコック部分を中心に水洗いをします。水洗いしたあとに焼酎を入れ、2~3日サーバーの中で焼酎を寝かせます。飲む時はコックをひねりカップに注いで飲みます。焼酎サーバーの中のお酒が減ってきたら、焼酎を注ぎ足します。熟成期間も考慮して、空になってしまう前、少し早めに注ぎ足しておくことがいつでも美味しく飲むためのポイントです。
焼酎のおいしい飲み方
焼酎の飲み方には、ロックやお湯割り、水割りなどの方法がありますが自分の好みに合わせた飲み方を探してみましょう。それぞれに味わいが異なるため、ロックでは好みでなかった焼酎でも、お湯割りにしたら好みになったなど、飲み方を変えるだけで好みの味になることもよくあります。味の変化がさまざまに楽しめるところも焼酎の魅力のうちの1つです。
どの焼酎を飲む場合でも、焼酎サーバーに移し入れる前に、まずは生で味を確かめておきましょう。色味や香り、口当たりなどを確認し、その後サーバーで寝かした後の味と比べてみるとより焼酎の奥深さを感じることができます。
焼酎サーバーを焼酎以外で使う方法は?
普段はあまり焼酎を飲まないけれど、人が集まる時用に購入したいという方や、プレゼントでもらったけれど焼酎を飲む機会がないという方は、サーバーを焼酎以外で楽しんでみてはいかがでしょうか?
焼酎を入れておく以外の使用方法としては、梅酒やしょうゆを入れてキッチンで使用することもできます。カリン酒などの漬け込みに使用する方もいます。来客時に冷茶やコーヒーサーバーとして使用してもオシャレです。来客用の飲み物を焼酎サーバーで提供すると、オシャレで話題性もあり、話も盛り上がることでしょう。積極的に使ってみてはいかがでしょうか?
まとめ
焼酎サーバーは、焼酎の味わいをより一層楽しませてくれるためのものです。キッチンやダイニングに置いているだけでも絵になるオシャレさがあり、お酒好きの方はもちろん、そうでない方にもおすすめです。焼酎の味わいの変化を楽しむのはもちろん、焼酎を飲む時の雰囲気作りにも役立ちます。
焼酎好きの方の中には焼酎サーバーコレクターもいるほど、焼酎サーバーは人気のある商品です。身近に焼酎好きの方がいる場合は、プレゼントしてあげるときっと喜んでいただけるでしょう。見た目や生産国、材質、焼き方などにこだわって、素敵な焼酎サーバーを選んであげてはいかがでしょうか?