書籍を自炊するのに役立つ「ドキュメントスキャナー」。自炊以外の用途でも、紙の原稿をデジタルデータ化すればパソコンなどで閲覧したり、大量の書類を処分したりできるので役に立つ場面が多いはずです。
ドキュメントスキャナーには置き場所に困らないコンパクトなタイプから一度に大量のスキャンができるタイプまでさまざまな機種があります。
本ページでは、ドキュメントスキャナーの選び方や人気商品、効果的な使い方をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ドキュメントスキャナーの選び方
まずはドキュメントスキャナーの選び方についてご説明いたします。大きく「読み取り方法」、「原稿サイズ」、「光学解像度」に分けて考えていきましょう。
読み取り方法で選ぶ
ドキュメントスキャナーは読み取り方法によって主に4つのタイプに分かれています。自分がどのような原稿をスキャンしたいのかを考えながら選んでみてくださいね。
シートフィード
シートフィードは読み取りたい原稿をセットしておくだけで自動的にスキャンしてくれるタイプです。
ドキュメントスキャナーに複数枚の原稿をセットできる機種であれば、何度も原稿をセットする必要がないので、同じ大きさの原稿を大量にスキャンするのに向いています。書籍を自炊したい方にもおすすめですね。
デメリットとしては、基本的に本体サイズが大きいという点と、回転するローラーによって原稿を自動で送っているため厚みのある原稿をスキャンできないという点が挙げられます。
フラットベッド
フラットベッドはプリンタのように透明な原稿台の上にスキャンしたい原稿をセットして、下から原稿に光を照射し、反射光をセンサーで読み取るタイプです。
原稿を固定して外光を遮断できるので精度の高いスキャンができるという点や、多少厚みのある原稿でもスキャンできるという点がメリットです。
一方で、一回ごとに原稿をセットしなければならないので、大量のスキャンには向いていないという点がデメリットです。
ハンディ
ハンディタイプのドキュメントスキャナーは本体を自分の手で動かして原稿をスキャンします。
小型なので場所を取らず、持ち運びに便利であるという点や、原稿の厚さや重さ、大きさに関わらずスキャンしやすいという点がメリットです。
一方で、手動なのでスキャンの精度が他のタイプと比べて劣るという点や、大量のスキャンには向いていないという点がデメリットです。
オーバーヘッド
オーバーヘッドは平置きした原稿に対して上から光を照射してスキャンするタイプです。厚みのある書籍などを解体せずにスキャンできるという点や、原稿に接触せずにスキャンするので傷みやすい蔵書などにも対応できるという点がメリットです。
原稿サイズで選ぶ
シートフィードタイプやフラットベッドタイプのドキュメントスキャナーは読み取りできる原稿サイズが決められているので、購入前によく確認するようにしましょう。
光学解像度で選ぶ
光学解像度とは簡単にいうとドキュメントスキャナーの読み取り精度のことです。単位は「dpi」などで表され、この値が高いほど高い精度でスキャンすることができます。
ドキュメントスキャナー人気おすすめ商品TOP15
次にネット通販で購入できる人気のドキュメントスキャナーを、ランキング形式でご紹介いたします。口コミなどを参考にしつつ、自分に合ったドキュメントスキャナーを探してみてくださいね。
FUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500
「FUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500」はシートフィードタイプのドキュメントスキャナーです。自動給紙方式で両面同時読み取りに対応しており、A4サイズの原稿を最大で50枚セットすることができます。
A4カラーの両面原稿で毎分20枚、つまり40面の高速読み取りが可能なので、ストレスフリーで快適なスキャンができますよ。また、「自動解像度モード」を搭載しており、最適な解像度を自動で設定してくれます。
FUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500の口コミ評判
複合機のスキャナ機能で十分と言っていた妻の反対を押し切って購入したが、
その性能と使いやすさに反対していた妻も閉口した。
自宅の書類整理用には最高のスキャナだと思う。
書籍やパンフレット等を片っ端からスキャンしています。
読み込みも驚くほど速く、割と静かなので満足。
場所も思ったほどは取りませんでした。
Canon ドキュメントスキャナ- imageFORMULA DR-2510C A4対応 CISセンサー 読取速度A4カラー25枚/分,A4白黒25枚/分 給紙枚数50枚
「Canon ドキュメントスキャナ- imageFORMULA DR-2510C」はシートフィードタイプのドキュメントスキャナーです。
カラー・モノクロともに1分あたり25枚の高速スキャンが可能で、トレイには最大で50枚の原稿をセットできるので、一度に大量の連続スキャンが可能です。
原稿の給紙ミスを抑えることができる「超音波重送検知機構」を採用しているのも安心できるポイントですね。
Canon ドキュメントスキャナ- imageFORMULA DR-2510C A4対応 CISセンサー 読取速度A4カラー25枚/分,A4白黒25枚/分 給紙枚数50枚の口コミ評判
ドライバーなどダウンロードで少し手こずりましたが、期待以上に良いです。古い機種であまり良くないと思いましたが、現在も十分使えます。
従来は、プリンターに付属するスキャナーを使っていましたが、本器に替えたところ、従来のおよそ5分の1から10分の1程度の時間で電子化できるようになり、大変重宝しています。
富士通 スキャナー ScanSnap SV600 (A3/片面)
「富士通 スキャナー ScanSnap SV600」はオーバーヘッドタイプのドキュメントスキャナーです。上から光を照射して原稿を読み取るので裁断機を使って書籍を解体する必要がなく、また、原稿に接触しないので紙を傷めることもありません。
オーバーヘッドタイプのドキュメントスキャナーは他に選択肢が少ないので、書籍を解体せずにスキャンしたい方はぜひ検討してみてくださいね。
富士通 スキャナー ScanSnap SV600 (A3/片面)の口コミ評判
ずいぶん上からスキャンするのでもう少し粗いのではないかと思っていましたが、画質は少なくとも私の求めるレベルを満たしています。スピードはもちろん一部のドキュメントスキャナーなどにはかないませんが、やはり思っていたよりも早く、満足しています。
本を裁断せずにデジタル化できる。
画質や機能に不安があったので、発売からしばらく評価が出るのを待っていました。さまざまな面で素晴らしいと判断して購入。思った通りの商品でした。
BROTHER ドキュメントスキャナー ADS-2000
「BROTHER ドキュメントスキャナー ADS-2000」はシートフィードタイプのドキュメントスキャナーです。A4サイズの原稿を最大で50枚セットでき、連続で読み取ってくれるので大量の原稿をスキャンしたい方に向いています。
重送検知機能を搭載しているので、複数の原稿が重送された際に検知して動作をストップし、通知してくれます。
また、サイズ自動検知機能によって、サイズの異なる原稿もそれに合わせて最適なサイズでデータ化してくれるので安心です。
BROTHER ドキュメントスキャナー ADS-2000の口コミ評判
富士通のスキャナーが人気があるようですが、こちらの商品の方はコスパ、使い勝手ともに最高の商品です。ソフトウェアも付属するので、簡単に両面印刷などが出来、自炊初心者の方も安心して使える商品だと思います。
重送検知を確実に行ってくれるので信頼感はバッチリです。
こんなに簡単に処理が出来るなら最近処分した多くの本も電子化しておけば良かったと思う程です。
サンワダイレクト ハンディスキャナ A4 自炊対応 OCR機能 ハンディスキャナー ブルー 400-SCN012BL
「サンワダイレクト ハンディスキャナ(400-SCN012BL)」はハンディタイプのドキュメントスキャナーです。電源方式は電池式で、単4アルカリ乾電池を3本使います。
OCR機能を搭載しているので、スキャンした文字をテキストデータ化してWordやExcelなどのソフトに貼り付けて保存することも可能です。
ハンディタイプなのでシートフィードタイプではスキャンしにくい分厚い書籍なども簡単にスキャンすることができますよ。
サンワダイレクト ハンディスキャナ A4 自炊対応 OCR機能 ハンディスキャナー ブルー 400-SCN012BLの口コミ評判
出先でのスキャン以外に、わざわざ大型のスキャナーを起動させるのが億劫なときなどにも活躍してくれる。
また、JPG,PDF保存以外にもOCRがついているので、自炊したデータを文字データとして扱えるのもよいところ。
単4乾電池3個+マイクロSDカードで独立したハンディスキャナとして使用できるほか、付属のUSBケーブルでPCに繋げば、SDも電池も要らない。
サンワダイレクト モバイルスキャナ 1200dpi対応 写真 スキャン オートスキャナ A4 PDF (microSD 8GB付) 400-SCN022
「サンワダイレクト モバイルスキャナ(400-SCN022)」はシートフィードタイプのドキュメントスキャナーです。バッテリーを内蔵しているので電源ケーブルが必要なく、コンパクトに持ち運ぶことができます。
JPEGまたはPDFの2種類の保存形式と、300dpi・600dpi・1200dpiの3段階の解像度から原稿に合わせて選べるので、さまざまな場面で使えます。
128MBの内蔵メモリと付属する8GBのmicroSDにより、パソコンを使わずに本体に画像データを保存することができますよ。
サンワダイレクト モバイルスキャナ 1200dpi対応 写真 スキャン オートスキャナ A4 PDF (microSD 8GB付) 400-SCN022の口コミ評判
ハンディタイプだとゆがんだり傾いたりで一苦労ですが、これは問題なし。とても楽に取り込めます。読み込みも結構早くていらいらせずに済みます。
軽い、小さい、安い綺麗。普段は600dpiで、写真は1200dpi。読み込む速度も意外と速い。何よりも配線不要で、暇な時にSDカードをとりだしパソコンやタブレットに移すだけ。読まないけど捨てれない紙の書類を捨てることができました。
Canon ドキュメントスキャナ imageFORMULA DR-C225W
「Canon ドキュメントスキャナ imageFORMULA DR-C225W」はシートフィードタイプのドキュメントスキャナーです。給紙された原稿がUターンして本体前部に収まることにより、排紙スペースが必要ない「ラウンドスキャン」を実装したモデルです。
ラウンドスキャンを実装しているため本体の形状が他のシートフィードタイプの機種とは異なり、設置スペースを抑えることができます。Wi-Fi接続や重送しにくい「ダブらんスキャン」、高速スキャンにも対応しています。
Canon ドキュメントスキャナ imageFORMULA DR-C225Wの口コミ評判
思った以上に早くスキャンします。
スピードが早く用紙を上に起き、ボタンを押すと一気に下から出てパソコンにPDFで表示します。
この価格でこの質の物が買えるとはいい時代です。
両面同時読み取りにより非常にスピーディで、場所も取りません。画像の変換・圧縮も自由自在です。
もったいないのですが、新刊本もばらして読み込み、タブレットで見るようになりました。
非常に重宝しています。
Canon imageFORMULA DR-P215 A4対応CISセンサー 給紙枚数20枚 USBバスパワー駆動 USB3.0対応 コンパクトモデル
「Canon imageFORMULA DR-P215」はシートフィードタイプのドキュメントスキャナーです。本商品はコンパクトで軽量でありながら最大で20枚の原稿をセットすることが可能なので、1枚ずつ手動でスキャンする必要がありません。
USBバスパワー駆動なのでケーブル一本で場所を取らずにスキャンができます。持ち運びにも便利ですね。
「Googleドキュメント」や「Evernote」など、各種クラウドサービスと連携することも可能です。
Canon imageFORMULA DR-P215 A4対応CISセンサー 給紙枚数20枚 USBバスパワー駆動 USB3.0対応 コンパクトモデルの口コミ評判
・ドライバのインストールが要らず、接続してソフトを起動すればすぐ使える。
・給紙は20枚までだがもう少し入れても大丈夫。
・机の上に置いておいても邪魔にならないくらいコンパクト。
一度に両面スキャンができるので、両面印刷された印刷物も簡単にPDF化することが可能です。一度にスキャンする枚数はメーカーの設定を守って使用しているので、未だに紙詰まりなどのトラブルは発生していません。
富士通 スキャナー ScanSnap iX500 SansanEdition (A4/両面)
「富士通 スキャナー ScanSnap iX500 SansanEdition」はシートフィードタイプのドキュメントスキャナーです。
本商品はSansanモデルとなっており、法人向けクラウド名刺管理サービス「Sansan」を月額契約なしで利用することが可能です。
もちろん、普通のドキュメントスキャナーとして使うこともできますよ。最大で50枚の原稿をセットすることが可能です。大量の名刺を電子データ化して管理したい方におすすめの商品です。
富士通 スキャナー ScanSnap iX500 SansanEdition (A4/両面)の口コミ評判
使用頻度が高いので、思い切って奮発しこちらの機種を買ってよかったです。読み込みがスムーズで、つまりもほぼなく、ストレスが全くありません。サクサク、効率よく電子化できます。ミニマムな生活に近づきました。
仕事で使用しています。
これまで、他社の古い機種を使用しておりましたが、読み取りスピードは比べ物にならないほど早いです。
これまでが時間の無駄のように思えてきます。
コンパクトですし、色もグラックなので、スマートです。
EPSON スキャナー DS-570W (シートフィード/A4両面/Wi-Fi対応)
「EPSON スキャナー DS-570W」はシートフィードタイプのドキュメントスキャナーです。本商品は高い性能を持つドキュメントスキャナーで、主に以下のような特徴があります。
- 40万回のスキャンが可能な耐久性
- 両面同時読み取り
- 重送検知機能
- 継ぎ足しスキャン対応
- Wi-Fi接続対応
- iOS/Androidアプリ対応
また、A4サイズだけでなく、別売りのキャリアシートを使えばA3やB4サイズの原稿もスキャンすることができますよ。
EPSON スキャナー DS-570W (シートフィード/A4両面/Wi-Fi対応)の口コミ評判
・紙詰まりや、ローラーの掃除などは、ワンタッチで大きく開くので、メンテナンスがし易かったです。
・性能面ですが、2重取り込みや紙詰まりの認識精度は百発百中でした。
・折り目や汚れも設定(コントラストの調整)しだいで綺麗に消える。
とりあえず100冊ほどスキャンした結果ですが、全く文句ありません。
重なり検知も完璧、画質も良好です。ド素人でも使いやすいです。
EPSON スキャナー DS-30 (モバイル/A4/CISセンサー/USBバスパワー)
「EPSON スキャナー DS-30」はシートフィードタイプのドキュメントスキャナーです。重さは約325gでモバイルスキャナーとしては抜群の携帯性を誇ります。
スキャナー本体とUSBケーブルが収納できる専用のキャリングポーチが付属しているのもうれしいポイントです。
USBバスパワー対応なので、USBケーブルを使ってスキャナーと機器を接続するだけで使えますよ。これなら場所を選ばずにスキャンできますね。外出先や出張先でドキュメントスキャナーを使いたい方にうってつけの商品です。
EPSON スキャナー DS-30 (モバイル/A4/CISセンサー/USBバスパワー)の口コミ評判
小型軽量でPCと一緒に鞄に入れて出張に行きます。
手書きの書類や紙の書類をっもらった時にその場でPCに取り込み、メール送信できるので非常に重宝しています。
約325g、クラス最軽量を謳っているだけあってとても軽いです。
USBバスバワー供給なのでAC電源はいらず、PCとスキャナ本体、USBケーブルだけ持ち歩けばいいのはありがたい。
富士通 スキャナー ScanSnap iX100-W (A4/片面)
「富士通 スキャナー ScanSnap iX100-W」はシートフィードタイプのドキュメントスキャナーです。Wi-Fi接続に対応しており、バッテリーを内蔵しているのでUSBケーブルやACアダプタを使わずにお好きな場所から接続することができます。
A3キャリアシートを使えばA3サイズの読み取りにも対応できますよ。
USBバスパワーに対応しているのでノートパソコンなどのUSB端子に接続して充電することができます。場所を選ばずにスキャンしたい方におすすめの商品です。
富士通 スキャナー ScanSnap iX100-W (A4/片面)の口コミ評判
MTG後にすぐに紙の資料・名刺をscanして、データ化しています。
クライアント先のオフィス複数を転々とするnomadなwork styleのため、どこでも紙がデータ化できるのが、自分の中で、大当たりです。
連続スキャンは、1枚目の先を吸い込ませてスキャンボタンを押し、2枚目以降はいちいちスキャンボタンを押さなくても吸い込んで行ってくれるので苦にならないです。クラウド設定しておくとパソコンを起動せずともスキャナーだけて何処でもスキャンできるのが大変便利です。
富士通 スキャナー ScanSnap S1300i (A4両面)
「富士通 スキャナー ScanSnap S1300i」はシートフィードタイプのドキュメントスキャナーです。
本体サイズが幅284mm×奥行99mm×高さ77mmで本体重量が1.4kgとなっており、複数の原稿を搭載可能なシートフィードタイプでありながら非常にコンパクトで軽量な点が特徴の機種です。
AC電源不要のUSBバスパワーに対応しているので、ノートパソコンなどのUSB端子に接続するだけで使えます。持ち運びもできる自動給紙方式のシートフィードタイプということで、気になる方はチェックしてみてくださいね。
富士通 スキャナー ScanSnap S1300i (A4両面)の口コミ評判
USB給電ができるため、ACアダプタ(ACアダプタ自体は同梱)を使わずに使用できます。
またかなりコンパクトなため、比較的狭い場所でもスキャンすることができます。収納場所も取りません。
購入してから50冊くらいに使用しました。今のところ重送がほとんどありません。
購入前は重送検知センサが無いことが少々不安だったのですが、トレーに供給する枚数を決めた枚数にしていれば、重送が発生したとしても表示される枚数ですぐに気づきます。
富士通 スキャナー ScanSnap iX100-B (A4/片面)
「富士通 スキャナー ScanSnap iX100-B」はシートフィードタイプのドキュメントスキャナーです。
USBバスパワーに対応しており、ACアダプタが必要ないのでコンパクトですし、バッテリーを内蔵しているのでUSB経由で充電することも可能です。
サイズも幅273mm×奥行47.5mm×高さ36mmとコンパクトなので、ノートパソコンなどと一緒に持ち運べば便利ですね。ドキュメントスキャナーを使う頻度がそこまで多くない方や、持ち運んで使いたい方におすすめの商品です。
富士通 スキャナー ScanSnap iX100-B (A4/片面)の口コミ評判
スキャナは使用頻度少なかったりするので、コンパクトなのが良いです。
持ち運びもできますから、ちょっとした出張のお供にも。
付属ソフトでレシートや領収書、名刺の管理など今は結構利用させて頂いてます。
起動にもそれほど時間がかからないし、スキャンも速い。家庭で日々送られてくる書類整理や写真の読み込みにはケーブル無い事が非常にいい。
富士通 ScanSnap iX500 (A4/両面)
「ScanSnap iX500」はシートフィードタイプのドキュメントスキャナーです。Wi-Fi接続に対応しているのでパソコンやスマートフォンからワイヤレスで利用することができます。USB規格はUSB2.0だけでなく、USB3.0にも対応しています。
A4サイズを両面スキャンすることができますが、キャリアシートを使えばA3サイズのスキャンも可能です。
最大で50枚原稿を入れることができるので、大量の原稿をスキャンしたい方におすすめです。
富士通 ScanSnap iX500 (A4/両面)の口コミ評判
ix500にして正解でした。初めてスキャンした時は読み込み速度に驚きました。あっという間に読み終えます。
データも問題ありません。かなりの速度で読み込みつつOCR機能も働いていて文字認識も行います。
本を裁断してスキャンするときのために購入しました。とにかく早いです。これなら何冊でもいけます。
また、早いだけでなく綺麗です。細かい文字の本でも「スーパーファイン」でほぼオリジナルと同じ綺麗さです。
ドキュメントスキャナーの効果的な使い方
最後にドキュメントスキャナーの効果的な使い方をみていきましょう。ここでは簡単な自炊の方法をご紹介いたします。
書籍を裁断機で解体する
まずはシートフィードタイプのドキュメントスキャナーなどで一度に原稿をスキャンするために、スキャンしたい書籍を裁断機で解体しましょう。
書籍の綴じ方には週刊誌などに使われる中綴じや、教科書などに使われる平綴じ、漫画などに使われる無線綴じなどがあります。
書籍によって裁断する位置が異なるのでよく確認してから行うようにしてくださいね。
原稿をPDF化する
書籍を解体したらドキュメントスキャナーを使って原稿をPDF化します。ドキュメントスキャナーの取扱説明書を見ながら最適な設定にしてみてください。
OCRソフトでPDFに文字情報を加える
OCRとは光学的文字認識のことで、画像データとしてスキャンされた原稿の内容から、文字を認識してテキスト化してくれます。テキスト化をすれば選択や検索ができる状態になるのでたいへん便利ですよ。
ドキュメントスキャナーにはOCR機能が搭載された機種もありますが、精度を重視するならOCRソフトを別に用意するのも手です。
パソコンやタブレットなどで表示を確認する
原稿のスキャンが終わったらパソコンやタブレットなどできちんと表示されるか確認してみましょう。表示を確認する前に原稿を捨ててしまわないようにしてくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
現在は電子書籍が広く普及し、紙媒体ではなくタブレットや電子書籍リーダーなどを使って本を読む機会が増えました。そしてその流れですでに持っている紙の書籍を電子書籍化したいという方も多いかと思います。
ドキュメントスキャナーを使えば電子書籍化が簡単にできるのでぜひ試してみてください。本ページを参考に、自分に合ったドキュメントスキャナーを見つけていただけたら幸いです。