人気めんつゆおすすめ比較ランキング!濃縮・ストレートなど種類やタイプは?

ざるそば

どの家庭にも1本は常備してあるめんつゆ。めん料理以外にも使いまわせる調味料で、アレンジは自由自在。醤油よりも活躍の幅が広いと言っても過言ではありません。めんつゆがあれば、さまざまな料理を作ることができるので、季節を問わず大活躍してくれるスグレモノなんですよ。

そんなめんつゆですが、近年はたくさんの種類が販売されていますよね。どのめんつゆにもそれぞれ個性があり、味が異なります。そこで今回は、めんつゆの選び方やおすすめのめんつゆをご紹介します。併せて、めんつゆをもっと活用する方法もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

めんつゆの選び方

ざるうどん

めんつゆはそれぞれ味に特徴があり、好みが大きく分かれます。めんつゆを選ぶときにチェックしておきたいポイントをご紹介します。

だしの違いをチェック

めんつゆには鰹節以外にもさば節や煮干しなどが使われているものがあります。鰹節だけだと上品な仕上がりになりますが、だしの風味が強いものが好きな方は、さば節やそうだ節なども入っているものを選ぶと良いでしょう。

だしの違いは、めんつゆの味や香りを大きく左右しますので、だしの違いは必ずチェックしてくださいね。関西系の味付けが好きな方には昆布だしが入っているものもおすすめです。

旨味の成分をチェック

鰹節などの旨味以外にも、しいたけが使われていたりホタテエキスが入っているものがあります。節類だけのめんつゆと比べると、味に深みが出て濃厚になりますが、そのぶんすっきりとした印象は薄くなります。めん料理以外にも使うことが多い場合は、しいたけやホタテエキスが入っているものを選ぶと使いやすいかもしれませんね。

添加物をチェック

めんつゆにはうまみ調味料やカラメル色素などの添加物が入っているものが多くあります。食の安全性にこだわるのであれば、添加物の入っていないものを選びましょう。原材料の欄をチェックしたり、「無添加」という表示がされているものを選ぶと良いですね。

濃縮派?ストレート派?

めんつゆには、希釈して使う濃縮タイプと、そのまま使えるストレートタイプがあります。一般的にはストレートタイプの方が味がやわらかく、旨味があると言われていますが、水分が多い(塩分濃度が低い)ため発酵しやすく、日持ちしません。開封したら冷蔵庫で保存し、2~3日で使い切るようにしてください。ストレートタイプはいちいち計量する必要がなく、サッと使えるので非常に便利なのが魅力ですね。

一方、濃縮タイプは日持ちするものが多いのですが、濃縮されるほど塩分濃度が上がる傾向にあります。醤油として代用することもある場合は、濃縮タイプがおすすめです。濃縮タイプは希釈して使用するので、めんつゆ自体の使用量が少なく、コストパフォーマンスに優れている商品が多いようですよ。

口コミを参考に

めんつゆの香りや甘みは実際に使ってみないとわかりませんよね。そこで頼りになるのが口コミです。そのめんつゆを実際に味わった人の感想は、参考になりますよ。例えば、甘めのめんつゆが好みであれば、「甘い」という口コミが多い商品が、より自分の好みに近い可能性が高いですよね。

人それぞれ好みがありますので、口コミの内容が100%信頼できるとは限りませんが、おおよその目安にはなります。気になるめんつゆがあったら、口コミをチェックしてみてくださいね。

めんつゆ人気おすすめ商品TOP20

かなり種類が豊富なめんつゆ。手に入りやすさや価格で選んでいる人も多いのではないでしょうか。めんつゆにはそれぞれ個性があり、味や香りが違います。ここでは人気のめんつゆをご紹介しますので、気になるめんつゆはぜひ試してみてくださいね。

\ CHECK /
大手ショッピングモールの気になるランキングは?

amazonランキング
楽天ランキング

※ランキングがない場合は商品一覧にジャンプ

20位

万能つゆ 味どうらくの里 1000mL 2本セット

万能つゆ 味どうらくの里 1000mL 2本セット

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥2,000

北国秋田で生まれた美味しいつゆ「味どうらくの里」。冷蔵庫のドアポケットにスッキリ収納 できる1000mlサイズの2本セットです。ご自宅用にはもちろん、お友達と分け合ったり、ちょっとした贈り物にも良いですね。

本醸造醤油にかつおだしが入った、うま味・甘みのバランスが良いめんつゆです。めん類をはじめ、さまざまな料理に使うことができます。TVでも紹介され、非常に人気が高いんですよ。5倍濃縮なので使い方が自由自在です。

万能つゆ 味どうらくの里 1000mL 2本セットの口コミ評判

かんたんにワンランク上の味に仕上がるので重宝しています

さすがの万能つゆ!
私はご飯に混ぜておにぎりにして使っています。味どうらくでのご飯は最高!他のはもう使えません

19位

創味 創味のつゆ あまくち 500ml×2個

創味 創味のつゆ あまくち 500ml×2個

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥715

まろやかな甘さのかえしに、風味豊かな一番だしをたっぷりと合わせた、上品でこくのある香り高いあまくちつゆです。業務用の調味料メーカーだった創味ならではの技術と、吟味した材料の豊かな風味で、味にこだわる方も納得の美味しさです。

「創味のつゆ」に甘みをプラスしたタイプなので、甘めの味がお好きな方には特におすすめですよ。また、つゆ自体に甘みがあるため、煮物などに使用する際はみりんや砂糖を使わなくても美味しく仕上がります。

創味 創味のつゆ あまくち 500ml×2個の口コミ評判

嵐山で食べた蕎麦の味が忘れられなくて色々な地域のつゆを試しましたが、やっとみ付けました。
この味です!!
全ての麺に合いました。

非常にいい
また頼みたいと思う
買うか、買わないかで迷う必要はない

18位

桃屋 つゆ 特級 400ml

桃屋 つゆ 特級 400ml

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥434

だしは厚削り本鰹節の一番だしのみ、砂糖は本格的なそば屋さん同様ザラメ糖を使用しています。化学調味料は一切使用せず、醤油、砂糖、本鰹、みりんの4種類の原料だけでできたシンプルな「つゆ 特級」は、それぞれのバランスが良く、コクがあるのにスッキリとした味わいです。

再生ガラスを90%以上使用したというエコロジーな黒ボトルは、紫外線に強く、つゆの美味しさを守ってくれますよ。体にも環境にも優しいなんて素敵ですよね。

桃屋 つゆ 特級 400mlの口コミ評判

このつゆは他と異なり化学調味料が一切入らないので昔からの味がして大変美味しく、もう20年以上麺つゆはこれのみ使っています。

化学調味料無添加な商品の中でも、私にとっては断トツ。味的にはこの手にありがちな甘すぎず、しょっぱすぎず、とバランスがとれている。

17位

ミツカン 追いがつおつゆ2倍 400ml

ミツカン 追いがつおつゆ2倍 400ml

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥197

テレビCMやスーパーの店頭でおなじみの「追いがつおつゆ」の400mlサイズです。かつおで2回だしをとる日本料理のプロの技を取り入れ、「絹ぶし製法」できめ細やかに挽いたかつお節が入っています。口に入った瞬間から食べ終わりまで、だしの余韻が続きますよ。

その美味しさと手に入りやすさ、リーズナブルなお値段で人気が高いんですよ。濃すぎない濃縮2倍、保存料不使用、古くなる前に使い切れるサイズ感と魅力たっぷりの一品です。

ミツカン 追いがつおつゆ2倍 400mlの口コミ評判

夏場のソーメンには、この商品を使っています。
あと、このつゆを使って、かつ丼や親子丼も美味しいです。
ソーメンに限って言えば、今のところ市販のつゆでは
これが一番だと思っています。

16位

寿がきや デカサイズ徳用だしつゆ 1L

寿がきや デカサイズ徳用だしつゆ 1L

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥994

昔からのつゆの作りかたの基本に忠実に、まじめに作った一品。たっぷりのかつお節から丁寧に抽出しただしに、本醸造醤油を合わせた風味豊かなつゆです。しっかり効いただしとほどよい甘で、大人から子供まで大好きな味です。その味の虜になり、発売以来45年間愛用している方や親子3代で愛用している方もいるそうですよ。

濃縮4倍タイプなので、そのまま使ったり希釈したりと、めん料理以外にも幅広いメニューに使うことができ経済的ですね。

寿がきや デカサイズ徳用だしつゆ 1L 1000mlの口コミ評判

このつゆの素が、一番美味しい!少し甘めでソーメンやざるそばはこれじゃないと、食べたくない‼他にも煮物やおひたしにも、色々使えて便利です。

素麺、うどんのつゆとして、たまご丼、煮物、どんな料理にも合い、まさに万能つゆとして失敗なく料理ができます。
我が家には無くてはならない存在と言っても過言でないくらい、大ふぁん

15位

佐々長 老舗の味つゆ 1L

佐々長 老舗の味つゆ 1L

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥1,504

たっぷりの厚削りかつお節、木桶仕込みで長期熟成させた本醸造醤油を使い、仕込み水には、まろやかな味わいのナチュラル・ミネラルウオーター「早池峰霊水」を使用するなど、岩手の自然の恵みから生まれためんつゆです。

職人が手作業で時間をかけてだしをとっているので、機械で抽出しただしとはひと味もふた味も違う、コク深い、複雑な味わいです。化学調味料無添加なので、雑味がなく、自然の風味をそのまま味わうことができますよ。

佐々長 老舗の味つゆ 1Lの口コミ評判

無添加なのも気に入ってますが、お味も雑味がなくてすっきりしています。
だしもほどよく効いていてとても美味しいです。
もう市販のものに戻れなくなりました。
ずっとこちらの商品を使いたいです。

気のせいなどではなく、今まででダントツに旨いです。オススメいたします。

14位

創味 つゆ 500ml

創味 つゆ 500ml

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥494

こだわり抜いた原料、京都の自社工場で炊き出したこだわりの出汁を使用しているため、風味豊かな濃厚つゆです。上品でまろやかながらも、しっかりとしたかつお風味で、お店の味を簡単に再現することができますよ。自宅でうどんやそばを食べるのが楽しくなりそうですね。

古くなる前に使い切れる500mlというサイズも嬉しいポイントです。キャップ付きの紙パックなので冷蔵庫で寝かせて収納することもでき、ゴミも少なくて済みますね。

創味 つゆ 500mlの口コミ評判

「創味のつゆ」は蕎麦屋さんのつゆと同じ味です。うどんやそばを家で食べるのが楽しいです。
お店で食べる、ざる蕎麦のつゆと遜色ないのでは? と思わせるほど「しっかりした」味です。
ワサビを投入すると味が引き立ちます。

しっかりとした味なので醤油代わりで使っています。麺類はもちろん煮物でも炒め物でも美味しく出来上がります。紙パックで寝かしても置けますし使いやすくて重宝してます。

13位

ヤマモリ 名代 無砂糖でおいしいつゆ 500ml

ヤマモリ 名代 無砂糖でおいしいつゆ 500ml

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥356

糖質を約80%カットした低糖タイプの4倍濃縮つゆです。甘めのめんつゆが多い中、「無砂糖でおいしいつゆ」は砂糖を一切使用していないので、甘すぎずスッキリとした味わいですよ。

他のめんつゆと比べて低糖、低カロリーなので、糖質制限中の方やカロリー制限中の方に特におすすめです。美味しく食べてヘルシーなんて嬉しいですよね。鰹のだしがしっかりと効いていますので、いつものめん料理はもちろん、鍋や煮物なども美味しく仕上がります。

ヤマモリ 名代 無砂糖でおいしいつゆ 500mlの口コミ評判

とても美味しいのです。
ただ、楽だし美味しいので、出汁をとって料理しなくなりました。

糖質制限されている方は絶対に買いでしょう。
甘味、旨味、申し分ないです。

12位

にんべん つゆの素 1L

にんべん つゆの素 1L

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥395

国内産と鰹節、昆布、つゆと相性の良いバランスの特級しょうゆを使用した、味わい深いつゆの素です。鰹節の味わいを存分に引き出す独自製法で仕立てられているので、濃厚なだしの香りが食欲を刺激します。3倍濃縮タイプなので、めんつゆや天ぷらつゆをはじめ、煮物や丼ものなど幅広く活躍してくれますよ。ちょっとアレンジすれば和風ドレッシングにも使えます。

保存料無添加というのも嬉しいですね。開栓後は冷蔵庫での保管が必要です。

にんべん つゆの素 1Lの口コミ評判

今までいろいろと 「カキ醬油」や「アゴだし」などを使用していましたが ぐるぐる回り
結果「にんべん」に戻りました。これで充分です。 料理上手と言われました。

つゆが美味しすぎて、そばのまずさが、きわだつと主人が話します。
これからの季節、もりやざるが、たのしみです。

11位

丸十大屋 味マルジュウ 1.8L

丸十大屋 味マルジュウ 1.8L

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 1,326

丸十大屋のだし入り醤油には、厳選された鰹節、宗田節、鯖節、煮干しを使用しています。うま味をたっぷり持った、香り高い一番だしだけを使用しているんですよ。5倍濃縮ですが、希釈してもだしの旨味を損なうことなく、十分に楽しむことができます。

めんつゆとしてはもちろん、希釈せずにお醤油の代わりとして使用しても美味しいですよ。お料理が苦手な方でも美味しく仕上がるスグレモノです。1.8Lの大容量だからたくさん使えますね。

丸十大屋 味マルジュウ 1.8Lの口コミ評判

この出汁醤油は、ほぼ万能だと思います。さほど甘みを感じさせないところが良いのです。お裾分けをして残り少なくなりました。山形の玉コンニャクや芋煮には、なくてなならないと山形県民が仰るのも当然ですね。

全ての料理に味マルジュウです。味マルジュウの味に慣れすぎて、旅先で出てくるほかの醤油が使えません。なので、旅先にも持参するくらい山形人には欠かせない醤油です。

10位

ミツカン 追いがつおつゆの素 800ml

ミツカン 追いがつおつゆの素 800ml

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥245

同じ「追いがつおつゆ」の2倍タイプと混同してしまいやすいのですが、こちらは濃縮3倍タイプです。日本料理のプロと同じようにかつおで2回だしをとり、そこにマイクロレベルまできめ細やかに挽いた鰹節を加えてあるので、「だしの効き」と「だしの余韻」を楽しむことができます。

後味はスッキリとしているので、飽きがくることがありません。めん料理や煮物、鍋物、炊き込みご飯など、幅広い料理の味付けが、これ1本で決まりますよ。

ミツカン 追いがつおつゆの素 800mlの口コミ評判

混ぜる調味料次第で和洋に対応できる幅の広さは台所の名脇役と言えるでしょう。常備して損はありません。

いろいろなメーカーのつゆの素を
使用してきましたが、これが一番のお気に入りです。
ほんのり鰹の風味が効いて塩加減もちょうどよし。

9位

万能つゆ 味どうらくの里 1.8L

万能つゆ 味どうらくの里 1.8L

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥1,420

「秋田県民には無くてはならないアイテム」とも言われるほど秋田ではメジャーな「味どうらくの里」。本醸造醤油にかつおだしが加わった、うま味と甘みのバランスが良い万能つゆです。うどんのつゆをはじめ、煮物やおひたしなどどんな料理にも使えますよ。

味に深みがあるので、ほんの少量で料理がグレードアップします。毎日の料理が簡単になりそうですね。濃縮5倍だから、薄めずそのままお醤油代わりとして使う人も多いんですよ。

万能つゆ 味どうらくの里 1.8Lの口コミ評判

秋田出身です。本当に子供の頃から慣れ親しんだ味です。上京して、いろいろ麺つゆを試しましたが…やっぱり味どうらくを超えるツユはありませんでした。

物のタレに良し、そうめんに良しととにかく万能です。
東北醤油はとんでもないものを開発したものだ。。。県北、県央、県南の全地域でどの家庭でも使っている魔法のアイテムって感じ。

8位

ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1000ml

ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1000ml

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥253

かつおで2回だしをとる日本料理のプロの技を取り入れた「追いがつおつゆ」。「旨みだし」と「香りだし」の2つのだしに、「絹ぶし製法」できめ細やかに挽いたかつお節が入っているので、つゆがほのかににごっています。このにごりこそが、料理を美味しくするだしの余韻になるんですよ。

口に入れた瞬間から、鰹のうまみと香りが広がり、最後まで余韻が残ります。隠し味にも、味の決め手にもなるので、さまざまな料理に使用することができますよ。

ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1000mlの口コミ評判

煮物や鍋物にはもちろんですが、我が家ではカレーうどんに多く使っています。昆布だしも必要ですが、うまみを倍増させ美味しくするために追いがつおつゆは必需品です。

うどんを作ることが多いので、この追いがつおつゆ2倍はよく使っています。うどんつゆ専用のもののようなパンチはありませんが、マイルドで飽きない味です。

7位

ヤマキ 減塩だしつゆ 400ml

ヤマキ 減塩だしつゆ 400ml

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥273

良質の鰹節を使用し、だしをたっぷり効かせた50%減塩タイプのめんつゆです。香りやだしのうま味を抽出できる素材を使い、バランスにこだわっているので、しっかりとした味や風味を味わうことができ、減塩商品にありがちな「物足りなさ」を感じることがありません。

今まで減塩商品に不満を持っていた方も納得できる美味しさです。「美味しい」と「減塩」が両立できますよ。かつおぶしの取扱量が日本一のヤマキだからこそできる技ですね。

ヤマキ 減塩だしつゆ 400mlの口コミ評判

出汁の香りと減塩とは思えないほどに味がしっかりしていてとても美味しかったです。煮物にもいいし、かけ醤油かわりにわ最適です。
もう これでなくっちゃ・・・お気に入りになっちゃいました。

めんつゆやうどんなどの汁、煮物など美味しく減塩したい人にはお勧めだと思います。
薄め方も料理によってビンに表示されているので簡単で誰にでも分かりやすい商品だなと思いました。

6位

ヤマキ めんつゆ 400ml

ヤマキ めんつゆ 400ml

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥256

なんと、めんつゆのためだけに鰹節から開発している「ヤマキ」。風味豊かな二種類の鰹節とコクの強い宗田鰹節という特徴の違う三種類の鰹節をブレンドし、だしをじっくりと抽出。香りが良く、上質なうまみがたくさん詰まった一番だしのみを使用し、こだわり抜いた特製の「かえし」を配合してあるので、より高いだし感とまろやかな味わいがあります。

口に入れた瞬間から食べ終わった後まで、出しの濃厚なうまみが口いっぱいに広がりますよ。

ヤマキ めんつゆ 400mlの口コミ評判

かつお出汁の味がすごく自分好みで、すごく気に入っています。
味噌汁、ソーメンつゆ、出し巻きなど、どんな料理にも合います。

少し甘めなのでざるそばにも合うと思います。あらゆる料理で出番があり、ほうれん草のおひたしや、お弁当のおかずのきんぴらや、カレーの隠し味にも使います。あまり鰹だしの風味が強すぎないのが良いと思います。

5位

創味 つゆ 1L

創味 つゆ 1L

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥923

「創味シャンタン」でおなじみ、創味のつゆ。選りすぐった材料と確かな技で作り上げただしの素です。出汁の原料ににはとことんこだわり、プロが認める吟味した削り節を贅沢に使っているんですよ。だからこそ、本格的な料亭に近い味をご家庭でも簡単に楽しむことができます。

鰹のうま味たっぷりの上品でまろやかな風味は、鍋料理やお雑煮、煮物にもピッタリです。他のめんつゆと比べると若干お値段が張りますが、ぜひ使ってみて欲しい一品です。

創味 つゆ 1Lの口コミ評判

創味のつゆに出会ってから一筋です。 冷たいつゆで良し。温めて良し。つゆにはふくよかな出汁が効いていて何とも言えないうまみを感じます。

ただ水で伸ばすだけで、お店で食べるのとそこまで大きく違わない味が
楽しめると思います。
麺つゆ以外にも幅広い用途に利用でき正に万能調味料。

4位

丸十大屋 味マルジュウ 1L

丸十大屋 味マルジュウ 1L

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥816

山形の老舗、「丸十大屋」のだし入り醤油です。厳選された鰹節・宗田節・鯖節・煮干しの一番だしだけを使用しているので、希釈しても旨味がたっぷり。めんつゆよりはお醤油に近い味で、つけ、かけ、煮物等にも、また5倍希釈でのご使用まで幅広く使える万能調味料として非常に人気が高い一品です。

どんな料理に使っても、だしの深みを感させてくれるので、料理の味がレベルアップします。「一度使うとやめられない」という声も多いんですよ。

丸十大屋 味マルジュウ 1Lの口コミ評判

ふつうの麺つゆを使うよりも、出汁の深みや旨みのある味に仕上がるので私も愛用しています。濃縮タイプなので長持ちするのもありがたく、何度もリピートしています。

おひたし、冷奴、勿論刺身と適量つけるだけで、素材の旨味を最高に引き出します。とにかく私にとっては世界一の醤油、毎日使うものだから、味マルジュウに出会えて幸せです。

3位

ミツカン 昆布だしつゆの素3倍 800ml

ミツカン 昆布だしつゆの素3倍 800ml

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥226

昆布のだしに鰹と煮干のだしを合わせた、まろやかでコクのある味わいのつゆです。めん類のかけ汁やつけ汁だけでなく、しっかりとしただしの風味と旨味が広がり、後味がまろやかなので、煮物やおでん、丼ものなど、さまざまな料理の味付けのベースが、これ1本でできますよ。ご家庭に常備しておくと便利ですね。

使い残しが出にくく、保存の場所も取らない800mlというサイズもポイントです。リーズナブルなお値段が嬉しいですね。

ミツカン 昆布だしつゆの素3倍 800mlの口コミ評判

私はもう何本使ったかも分からないくらい愛用しています。
味は普通で、期待しすぎなければ十分満足出来るかと思います。
普通だと思うのに、何故かこの麺つゆにハマっています。

ずっと追いがつおの方を使っていましたが、気まぐれでこちらを購入してみたらとても美味しくて定期購入を決めました。
個人的な感想ですが、関東の立ち食いうどん屋さんのうどんの味がして大変気に入っています

2位

にんべん つゆの素ゴールド500mL

にんべん つゆの素ゴールド500mL

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥753

つゆの最高峰を目指し、素材にとことんこだわって作られた一品。本醸造有機醤油に国内産鰹節、北海道産昆布を加え風味豊かに仕上がっています。品の良い、優しい味の中に、自然の旨味がギュッと濃縮されていますよ。化学調味料無添加で、体にもやさしいめんつゆです。

甘みはやや強めなので、西日本から九州方面の味付けがお好きな方には特におすすめです。濃厚なだしの味わいが、鍋やすき焼き、煮物などにも大活躍してくれますよ。

にんべん つゆの素ゴールド500mLの口コミ評判

カツオの風味豊かでとても美味しいです。使い勝手がよく、和食の料理が多い我が家にはとても、重宝しています。

テレビで見てから購入しましたが本当に美味しいです。揚げ出し餅や揚げ出し豆腐のつゆに使いましたが上品な味で箸がかなりすすみます。

1位

ヤマキ めんつゆ 1800ml

ヤマキ めんつゆ 1800ml

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥822

鰹節屋である「ヤマキ」だからこそできる、だし感豊かでまろやかな口あたりの2倍濃縮めんつゆです。鰹の一番だしを使用しており、口いっぱいにだしのいい香りが広がりますよ。しっかりとした甘みもありますが、人工甘味料の甘みとは違い、あっさりとした深い味わいです。

2倍濃縮で濃すぎることがないので、希釈して使うのはもちろん、そうめんや冷麦、冷奴などにそのままかけても美味しいですよ。たくさん使える大容量タイプです。

ヤマキ めんつゆ 1800mlの口コミ評判

本当に他社製品とは雲泥の差です。まず人工甘味料のあまっとろさがない。だしも良く利いてる。一味たらないということもないので温そば(うどん)にも使えます。

しっかり鰹の風味がします、またほんのり心地よい甘味があります。
うどんのだしは勿論、高野豆腐を煮るのには欠かせません。
液体つゆの傑作と言えます。

\ CHECK /
大手ショッピングモールの気になるランキングは?

amazonランキング
楽天ランキング

※ランキングがない場合は商品一覧にジャンプ

めんつゆの効果的な使い方

和食材

めん料理以外にもたくさんの使い道があるめんつゆ。より幅広く活用する方法をご紹介します。

めんつゆをより美味しくするには

市販のめんつゆも美味しいのですが、うどん屋さんやお蕎麦屋さんのつゆとは味が違いますよね。市販のめんつゆを、よりお店の味に近づける方法があるんですよ。

日本酒を足す

温かいうどんつゆやそばつゆとして使う場合や、煮物などに利用する場合は、日本酒を加えると、日本酒の風味がつきます。また、日本酒に含まれるコハク酸などの成分が加わるので、美味しさが増しますよ。

だし成分を足す

特に濃縮タイプのめんつゆは、薄めても美味しく食べられるよう、醤油や甘みなどの成分を多くして濃縮しているため、だし成分が少なくなっています。ですので、だしを加えることで美味しさがアップしますよ。水で希釈するのではなく、鰹や昆布でとっただしで希釈すると非常に美味しいめんつゆになります。手軽に美味しくしたい場合は、市販の和風だしを溶いた水で希釈すると良いでしょう。

緑茶で希釈するのもおすすめです。某テレビ番組でも紹介された方法ですが、めんつゆに含まれるうまみ成分と緑茶に含まれるうまみ成分が合わさって、よりおいしくなるんですよ。

煮物に使用する場合は煮干しをプラスしたり、昆布茶の素を少し足したりしても、だしの旨味を加えることができますよ。

風味を足す

お店のめんつゆと市販のめんつゆの最大の違いは「風味」です。この風味を家庭で簡単に足すには、魚粉を使うと良いですよ。魚粉は、さばや鰹、鰯などの節を粉末にしたものですので、めんつゆに魚粉を足すことで簡単に魚介系の風味を足すことができます。

干ししいたけの戻し汁を使ったり、みりんを足したりしても良いですね。昆布の風味の代わりに、乾燥わかめの戻し汁を使うのもおすすめです。

めんつゆを使う予定が決まっているのであれば、使用前日の夜に使う分のめんつゆに昆布を入れ、一晩冷蔵庫で寝かせるのもおすすめです。昆布のうまみをめんつゆにじっくりと溶け込ませることで、風味がグンと良くなりますよ。

ひと手間プラスで味変化

そうめんやうどんのつけ汁にひと手間プラスすれば、ちょっと変わった味が楽しめます。

ピリ辛めんつゆ

めんつゆにすりおろしにんにく、豆板醤を加えれば、スタミナがつきそうなピリ辛めんつゆになります。お好みでさらにラー油を加えるとコクもアップして、暑い日でも食欲をそそりますよ。ガツンとパンチが効いためんつゆです。

めんつゆ+食べるラー油の組み合わせもおすすめです。ザクザクとした調味料がめんに絡んで香ばしい味わいです。食感も楽しめますね。めんつゆに味噌、唐辛子、ごま油という組み合わせも美味しいですよ。

韓国風めんつゆ

めんつゆにキムチ、すりおろしにんにく、ごま油、鶏がらスープを加えれば、韓国風めんつゆに。酸辣湯のような酸味が欲しい場合は、少量の酢を加えると良いですね。

サッパリすだちめんつゆ

めんつゆに顆粒だしを少量溶かし、スライスしたすだちをトッピングするだけです。サッパリとしたすだちの味で、箸が進みますよ。すだちを入れすぎると苦みが出るので、入れ過ぎには注意してくださいね。

梅入りめんつゆ

めんつゆに、種を取って荒くたたいた梅干を入れ、ごま油を垂らします。梅干しの酸味とごま油のコクで美味しいですよ。お好みで青じそやみょうが、大根おろしなどをプラスするのもおすすめです。梅のクエン酸が疲労回復にも一役買ってくれますよ。

つけ麺風めんつゆ

めんつゆにオイスターソース、ごま油、鶏がらスープ、すりおろしにんにくを足します。オイスターソースで濃厚な味になり、つけ麺のような感覚で食べることができますよ。鶏がらスープを味噌に変えれば、また違った味わいになり楽しめます。温かくするのがおすすめです。

めんつゆに豆乳、食べるラー油、ごまだれを加えれば、豆乳坦々つけ麺になります。ちょっとピリ辛でまろやかになりますよ。食べるラー油の量を調整すれば、お子様も大好きな味です。めんつゆと豆乳、ごまだれの相性は抜群で、ドレッシングにもなりますし、鍋つゆにもなりますよ。

めんつゆとの相性抜群!パクチーめんつゆ

めんつゆに刻んだパクチーをいれると、ひと味違ったそうめんやうどんが楽しめます。少し薄めの温かいめんつゆに、パクチーと鶏がらスープ、ナンプラーを足して、フォーのようにして食べても良いですね。

実は近年のパクチーブームにより、チューブのパクチーも販売されており、パクチーが手に入らない人でも手軽にパクチーめんつゆを試してみることができますよ。ワサビよりもツンとしないので、刺激が苦手な方でも食べやすい味です。

めんつゆを使って簡単料理をしよう

めんつゆと料理

めんつゆの原材料はそれぞれ異なりますが、ほとんどのめんつゆに醤油、鰹節、砂糖の3つは入っています。この3つは、さまざまな料理を使うときに使用する基本的な調味料ですよね。つまり、めんつゆ1本で3つの調味料の役割を果たしてくれるのです。

夏の暑い日にはそうめん弁当

夏の暑い日にピッタリなそうめん弁当。めんつゆをタッパーなどに入れて前日から冷凍庫で凍らせておきましょう。朝から持っていけばお昼には溶けて食べごろになりますよ。めんつゆをペットボトルに入れて持っていくのもおすすめです。運動会や遠足など、疲れて食欲が落ちそうなときにもツルツルと食べやすいのでおすすめですよ。

煮物にも

めんつゆと水、煮物の材料を鍋に入れてコトコト火を通すだけで、美味しい煮物が完成します。ただし、麺つゆによって味が違うので、お好みで砂糖やだしの素を追加しても良いでしょう。具材を変えれば、レパートリーも広がります。味を薄めにして、ちくわやコンニャク、スジ串などを入れればおでんに、鶏肉や白菜、肉団子などを入れれば鍋を作ることができますよ。

パスタにも

アサリのパスタや納豆パスタといった和風パスタはもちろんですが、ナポリタンやトマトソースパスタの隠し味にも使うことができます。味に深みが出て、美味しさがグンとアップしますよ。

クセになる!めんつゆバター味

じゃがいもやキノコを炒めるときにめんつゆで味付けをし、最後にバターを溶かせば、コク旨なめんつゆバター炒めが完成です。じゃがいもの代わりにかぼちゃを使用したり、焼きトウモロコシにもピッタリな味付けですよ。めんつゆとバターは相性抜群です。

簡単にすき焼きも

めんつゆに砂糖や水を加えれば、簡単にすき焼きの割り下を作ることができます。すき焼きのたれを買ってくる必要もありませんし、醤油や酒、みりんなどの調味料を計量する必要もありません。手軽にすき焼きが楽しめますよ。

半熟の味付け卵は絶品

めんつゆやすりおろしたにんにくを混ぜた調味液に、半熟のゆで卵を漬けこむと、ラーメン屋さんで出る煮卵のような味付け卵ができあがります。調味液にごま油や一味唐辛子などを足してアレンジしても美味しいですよ。最低でも一晩以上は漬けこんでくださいね。

ドレッシングにも

めんつゆとポン酢を混ぜるだけで簡単なドレッシングができあがります。割合はお好みでOK。キュウリやトマト、キャベツなどの野菜を漬けこめば、簡単な副菜になりますよ。茹でたもやしでも良いですね。

このドレッシングにごま油やすりおろしたにんにく、鶏がらスープなどをお好みや気分で加えてみてください。さらに美味しくなりますよ。レタスやわかめ、お豆腐などをお皿に盛りつけて、このドレッシングをかければ、しっかりとしたサラダができます。めんつゆとマヨネーズを混ぜても美味しいですよ。

めんつゆは熱中症予防に効果的

夏バテしていてもツルツルと食べやすいそうめん。実は、めんつゆは熱中症予防に効果的なんですよ。人は汗をかくと水分とともに塩分やミネラルなども失われてしまいます。

めんつゆには醤油や鰹節、昆布、砂糖が入っており、熱中症対策に必要なミネラルが豊富に含まれています。体温調節をスムーズにしてくれるミネラルと、細胞の浸透圧を調節したり発汗を促してくれるナトリウム、そして水分の3つを一緒に摂取できるめんつゆは、熱中症対策の強い味方なんです。

夏バテでどうしても固形物が食べたくない場合は、めんつゆを薄めて飲んでも良いかもしれませんね。ただし、少し味が物足りないと感じる程度に薄めるようにし、塩分の取りすぎにならないよう注意してください。症状が良くない場合は、必ず受診するようにしてくださいね。

食べるだけじゃない!コバエ退治にも

めんつゆでトラップを作れば、コバエを駆除することもできるんですよ。トラップとして使用する容器に水を入れ、麺つゆを適量入れた後、食器用洗剤を数滴たらしてかき混ぜるだけです。泡立てる必要はありません。容器は、空のペットボトルを切り取ったものなどで良いでしょう。

めんつゆの香りでコバエを呼び寄せ、食器用洗剤の成分である界面活性剤でコバエの体表が水分をはじけなくなって溺死するそうです。めんつゆにこんな使い道があるなんて驚きですね。

だし風味ならこちらの調味料もオススメ

出汁(だし)に醤油、みりんや酒、砂糖などを加え、簡単に美味しく麺類が食べられるように仕上げられためんつゆ。めんつゆは麺類以外のさまざまな料理に使用することができますが、他にも手軽にだしの風味付けができる調味料が。こちらの商品もぜひチェックしてみてくださいね。

めんつゆをちょい足しで楽しもう!

いつものめんつゆに飽きたら、ちょい足しアレンジがおすすめ。シンプルなめんつゆは、いろいろな調味料と相性抜群!こちらはめんつゆのオススメちょい足し調味料。ひと味違う味わいが楽しめると思いますよ。

まとめ

めん料理以外にもさまざまな使い道があるめんつゆ。アレンジの幅は無限大です。美味しいめんつゆがあれば、料理上手になれそうですね。レパートリーが広がり、料理が楽しくなりますよ。かなり種類が豊富なので、気になるめんつゆはどんどん試してみると、お好みにピッタリのめんつゆに出会えるかもしれません。

同じ料理でも、めんつゆの味次第で仕上がりの味が大きく変わります。お気に入りのめんつゆを見つけて、日々の食卓に活用してくださいね。