パン粉おすすめ比較ランキング!人気で美味しいのは?

パン粉が付いたカレーパン

サクサクした衣の揚げ物は家庭料理でも人気のメニューの一つです。とんかつやコロッケ、エビフライなど香ばしくからりと揚がった味わいは格別です。そんなおいしいフライ料理に欠かせないのがパン粉です。

パン粉にもいろいろな種類がありそれぞれに味わいや食感、取り扱い方法なども異なります。たくさん種類があるパン粉の中から自分に合ったものを見つけるときに役に立つ様々な情報をお届けします。

パン粉の選び方

コロッケ
フライなどの揚げ物料理に欠かせないパン粉を選ぶときにチェックしたいポイントをご紹介します。

進化するパン粉

フライ料理は家庭料理の中でも人気の高いメニューの一つです。でも、フライを作るためには下ごしらえをした材料にまずは打ち粉をして、その後溶き卵をくぐらせてからパン粉をしっかりと纏わせ、油でからりと揚げるというやり方が一般的でした。

しかしそのフライの作り方の手順が新しいパン粉の出現によって大きく変わろうとしています。パン粉の中にはフライを作る際に打ち粉も卵も不要で、パン粉を直接材料に振り掛けて良くなじませるだけでフライの衣が完成するというタイプのものがあります。メーカーの独自の配合で小麦粉と卵が無くてもパン粉が食材に綺麗につくように作られています。

ただし、食材によっては直接つけて揚げる事の出来ないものもあるのですが、これまで揚げ物を作る際に面倒だった小麦粉や卵の準備が不要で当然あと片づけ楽になるため、今までよりも簡単に手軽にフライ料理などが作れることが大きな魅力です。お弁当用に少しだけ揚げ物を作るといった使い方にもとても便利です。

生パン粉とドライパン粉の違い

水分を含んだソフト生パン粉と、乾燥パン粉はフライの衣として使用すると仕上がりが違ってきます。どちらが良いかは基本的に好みで使い分ければよいのですが、それぞれに特徴やメリットなどがあります。

生パン粉をつかった衣

ふんわりした生パン粉で衣をつけて作るフライは、衣にボリュームが出て豪華な仕上がりになるのが特徴です。同じ材料を揚げるにしても生パン粉をつかった衣の方がボリューミ-に大きく見える事もあります。

仕上がりの食感は軽やかでさっくりとした仕上がりになります。火が通るまでに時間がかかるような素材を揚げる時にも生パン粉の方が向いています。エビフライやとんかつなどのようにフライ料理の王道でメインとなる料理には生パン粉でボリュームのあるサクサクの衣にすると、より豪華に見え満足度の高い仕上がりになります。

乾燥パン粉をつかった衣

乾燥パン粉は揚げあがりがカリッとした食感で香ばしい仕上がりになるのが特徴です。乾燥パン粉には粗目、中目、細目のように粒のサイズに種類があります。最も粒が大きい粗目の乾燥パン粉は生パン粉同様に衣にボリュームが出やすく、時間をかけて揚げる材料に使うのに適しています。

中目の乾燥パン粉は揚げる素材を選ばず汎用性が高く使い勝手の良い種類です。細目の乾燥パン粉は小粒なので火の通りが早いため、火の通りやすい素材や小さめの素材、あらかじめ火を通した素材などを揚げる時に使用するのに向いています。衣が比較的薄くつきやすいので、串揚げなどにも向いています。そして衣に油をあまり吸わせずに済むのもこのタイプの特徴です。

小麦アレルギーに対応したパン粉

パン粉の原材料はパンが使用されていることがほとんどです。しかし中には小麦アレルギーの人を対象としたグルテンフリーのパン粉もあります。実際に小麦アレルギーの人が安心して食べる事が出来るように製造過程で特定のアレルギー品目を遮断した製造工場で作られているなど、アレルギーに対応した細心の注意が払われた環境で製造されています。

食べるものが大幅に制限される小麦アレルギーの人にも重宝されているパン粉です。また、小麦ではなく米やおからなどを使用したパンから作られるパン粉もあり、近年増えている糖質制限の必要な人でも安心して食べられるという製品もあります。

アレルギーへの配慮で小麦粉の代わりに米粉やおからなどを使用しているのですが、こうした食材を使う事で小麦が主原料のパン粉とはまた異なるサクサク感やおいしさが味わえるのもメリットです。

下味なしでもおいしくできるパン粉

パン粉にローズマリーなどのハーブやガーリック、香辛料などがブレンドしてあるタイプを選べば、フライだけでなく肉や魚介類にまぶして焼けば香草パン粉焼きが簡単にできるというものもあります。普段あまり家庭では使わないような調味料が最初から配合されているので、わざわざ味付けをしなくても手軽に美味しい味わいの料理ができるので便利です。

使い易いパッケージは魅力的

パン粉は使って残った分を取っておくときには、きっちりと袋の口を閉められるようになったパッケージが便利です。粉物には比較的チャック付きのものが多いのですが、パン粉にもチャック付きのパッケージはとても便利に利用できます。

生パン粉は傷みが早いので基本的には一回ごとに使い切りたいところですが、乾燥パン粉でも使い終わったものはできれば冷蔵庫に保管するのがおすすめです。特に夏の暑い時期にはきっちりと蓋のできるパッケージなら使い終わった残りを劣化予防しながら保存しやすくなります。

パン粉を買い求める時に家庭用であまり頻繁に使わないようなら、できれば最初から少量パックになったものを選んで一回ごとに使い切るようにするのが理想です。

パン粉人気おすすめ商品TOP10 

人気の高いパン粉を中心にランキング形式でご紹介します。

\ CHECK /
大手ショッピングモールの気になるランキングは?

amazonランキング
楽天ランキング

※ランキングがない場合は商品一覧にジャンプ

10位

おいしいパン粉 初雪 400g /富士パン粉(1袋)

おいしいパン粉 初雪 400g /富士パン粉(1袋)

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 1,100

様々な食材を使ったフライ料理に活用できる焙焼式ドライパン粉です。焙焼式なので、パン粉の香ばしさが感じられ、フライに使用する食材のおいしさを引き立てる事が出来ます。常温での保存が可能で、主に国内のレストランなどの業務用のパン粉を製造するメーカーの製品で、多くの品種を取り扱うメーカーのオリジナルパン粉で看板商品の一つと言われています。

9位

オーガニック パン粉 100g メール便発送

オーガニック パン粉 100g メール便発送

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 440

原料には有機小麦粉と有機穀物で作った天然酵母と食塩だけを使用して作った有機パン粉です。有機食パンを丸ごと粉砕乾燥し、サクサクと香ばしい仕上がりになっています。野菜や肉、魚のフライにはもちろん、ハンバーグなどの練りこみ用にも最適です。原材料の小麦粉は北米産有機強力粉、酵母は有機JAS天然酵母、塩は沖縄産天日塩「シママース」を使用した有機JAS認証パン粉です。

オーガニック パン粉 100g メール便発送の口コミ評判

健康に害のあるショートニングが使用されている一般のパン粉に不満を持っていたので、このパン粉が見つかって本当に満足しています。しかもメール便なので送料も格安ですみます。

とてもカリカリな衣に仕上がり、油切れもよく、かってよかったです。
体によくないものや余分なものが入っていないことが嬉しいです。

8位

日清 小麦粉・卵いらずラク揚げパン粉 80g×2個

日清 小麦粉・卵いらずラク揚げパン粉 80g×2個

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 394

フライを作るときに必要とされていた小麦粉や卵が不要で、直接材料に付けられる新しいパン粉です。素材にこのパン粉を直接振り掛けてしっかり押さえるだけでパン粉が素材にきちんとつくので簡単に揚げ物が作れて大変便利で、小麦粉も卵も不要なので後片付けも楽です。フライのほかにもハンバーグの繋ぎやグラタンを作るときのトッピングにも使え、パン粉料理の幅が広がります。

日清 小麦粉・卵いらずラク揚げパン粉 80g×2個の口コミ評判

チキンカツを揚げましたがちゃんと出来上がりました!まぶすだけで出来るって本当に楽!これなら手軽にカツが作れますよ~!

アジフライはサクサクに仕上がり子供たちは美味しいといってくれました。パン粉自体に味がついていておいしい気がします。

7位

三木食品 材料3つの無添加パン粉200g×20個

三木食品 材料3つの無添加パン粉200g×20個

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 3,089

小麦粉と塩、イースト、原材料はたったこの3種類だけで、全てこだわりの国内産原料を使用してシンプルに作られた無添加パン粉です。食品添加物や着色料、砂糖などは一切含まれていません。小麦の香りとザクザクとした食感を楽しめ安心して使う事が出来ます。健康への影響が懸念されるトランス脂肪酸も無添加の安心安全なパン粉です。

6位

日清 ソフトパン粉 200g

日清 ソフトパン粉 200g

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 195

揚げ物に使用したときに衣がサクサクした食感でありながらもソフトで軽く口どけの良さを感じられます。家庭料理の定番のとんかつやコロッケなどに使用するだけでなく水気の多いエビを使ったフライや魚介類、野菜のフライもさっくりと上手に家庭で揚げる事が出来ます。フライだけでなくハンバーグの練りこみに使用したり、グラタンのトッピングにも最適です。

日清 ソフトパン粉 200gの口コミ評判

家庭用に丁度良い袋に入って使いやすいのです。仕上がりも文句無し。パン粉をつけるとき、多めに使うと余ってしまいますが、余った分は冷凍して次回に使うと無駄が出ないと学びました。

5位

日清 小麦粉・卵いらずラク揚げパン粉 チャック付 140g

日清 小麦粉・卵いらずラク揚げパン粉 チャック付 140g

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 213

フライなどの揚げ物づくりの手順で必要だった小麦粉や卵を付ける工程が不要で、直接揚げる素材に付けられる新しいパン粉です。素材に直接振り掛けてからパン粉をしっかりと押さえて、そのまま油で揚げるだけで簡単に揚げ物ができます。小麦粉や卵を使わないので後片付けもとても楽にでき、保存にも便利な密封チャックがついたパッケージです。

日清 小麦粉・卵いらずラク揚げパン粉 チャック付 140gの口コミ評判

少し湿り気のある素材向けです。小麦粉→卵→パン粉の手順を省いてダイレクトにこの特別なパン粉をまぶすだけなので楽チン!しかもそれ程遜色なく美味しく出来てるので感動!

まぶして揚げるだけなので非常に楽です。ラップを敷いてまぶせば後片付けも楽です。
直付けなので必要に応じて少しづつ足していけばあまり無駄が出ません。

4位

創健社 有機栽培&国産小麦パン粉 150g×5袋

創健社 有機栽培&国産小麦パン粉 150g×5袋

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 879

白神山地から採取した野生酵母の白神こだま酵母を100%使用し、有機栽培小麦粉と国産小麦粉をブレンドして自然の力で発酵させて焼き上げて作られたドライパン粉です。保存料や着色料などは無添加で、ふっくらとしたおいしいパン粉です。鹿児島県喜界島産の粗糖と国産のにがりを含む塩を使用しています。ハンバーグなどの繋ぎやグラタンなどにもおすすめです。

創健社 有機栽培&国産小麦パン粉 150g×5袋の口コミ評判

美味しいです。ずっとこちらで購入していますが、大量に届くので、賞味期限前に使いきれないことがあります。

味も美味しいのでハンバーグ、ロールキャベツ等のつなぎ、グラタン等に使用している。

3位

日清フーズ おいしいパン粉 200g

日清フーズ おいしいパン粉 200g

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 216

使用するパン自体の品質を吟味し、さっくりとした軽い口当たりと香ばしい香りでこんがりときつね色の揚げ物を作れるパン粉です。パンに最適な小麦粉を使用して乾燥卵黄をたっぷりと配合し、油脂や糖類などもふんだん配合しています。家庭料理の人気メニューの揚げ物やフライ料理を濃厚でリッチなおいしい味わいに仕上げられるパン粉です。

2位

雪和食品 冷めてもおいしいパン粉チャック付 180g

雪和食品 冷めてもおいしいパン粉チャック付 180g

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 175

食物繊維の効果により吸油率をカットしているので、出来上がった揚げ物が冷めてからもサクサクした食感が長続きします。原料の小麦粉にデュラム小麦粉を50%使用しており、吸油率をカットしながらもおいしい味わいの揚げ物に仕上げる事が出来ます。残ったパン粉を保存する時に使い勝手の良いチャック付きで、多すぎず使い易い180g入りなので便利に利用できます。

雪和食品 冷めてもおいしいパン粉チャック付 180g の口コミ評判

粒の大きいタイプではなく普通の大きさです。チャック付で残っても湿気ることが少ないので手軽に使うことができます。パン粉のチャック付は非常に少ないです。
量的に180gは多いとは言えないので、2袋くらいがお勧めです。

名の通り、冷めてもおいしくいただけます。食事の時間がバラバラな家庭には重宝すると思います。

1位

タイナイ 新潟産コシヒカリ100%使用 米パン粉 120g×2袋

タイナイ 新潟産コシヒカリ100%使用 米パン粉 120g×2袋

画像出典:Amazon.co.jp 参考価格:¥ 838

新潟産のコシヒカリ米粉を使用した米粉パンを丸ごと粉砕して作られた、素材にこだわった安心なコメパン粉です。特定原材料を含む27品目のアレルギー物質を一切持ち込まない専用の工場で製造されています。一般的な小麦パン粉と比較すると油の吸着率が低いので、油っこい仕上がりになる事がなく、揚げたてのさっくりとした食感を長時間保てます。

タイナイ 新潟産コシヒカリ100%使用 米パン粉 120g×2袋の口コミ評判

グルテンフリーの必需品です
普通のフライとても変わらず美味しいです
又注文します

フライにしたらカリッとした歯触りで美味しいです。
パン粉に比べ油っこさが軽減されているように感じます。
とても美味しいです。 値段がちょっとお高めですが・・・

\ CHECK /
大手ショッピングモールの気になるランキングは?

amazonランキング
楽天ランキング

※ランキングがない場合は商品一覧にジャンプ

パン粉の効果的な使い方

揚げる
パン粉の保存法や活用方法などをご紹介します。

パン粉の保存方法

パン粉を一袋買うと種類によっては結構余ってしまう事がありますね。家庭では人数に合わせて容量の小さめのものを選ぶなどの工夫がおすすめなのですが、大きな袋の方がコストパフォーマンスがよいのは確かで、経済的な事を考えればついセールになった大きな袋を手に取ってしまうという人は少なくない事でしょう。

現在市販されているパン粉はおおむね生パン粉と乾燥パン粉のどちらかに分類されるものです。そしてこれらのパン粉はそれぞれに特徴があり、向いている食材も違えば保存方法なども異なります。

生パン粉はふっくらとボリュームが出てさっくりとした食感が楽しめますが常温で保存すると傷みやすいし、水分が抜けて生パン粉の良さがなくなってしまいます。そのため余ってしまった生パン粉は密封容器に入れて冷凍保存するのがおすすめです。ただし冷凍しても長期保存には向かないので、冷凍してから10日くらいの間に使い切るようにしましょう。

乾燥パン粉は生パン粉よりも保存性が高いのですが、やはり常温で保存すると湿気を吸ってカビが生えやすく風味も劣化します。そのため乾燥パン粉が余ってしまった時は密封容器に入れて冷蔵保存するのがおすすめです。

特に夏の暑い時期にはカビや虫の害から守るためにも必ず冷蔵庫に保管するようにしましょう。生パン粉と同様に冷凍保存もできますが、冷蔵保存で約1か月、冷凍保存でも半年ほどが限界だと言われています。

余ったパン粉でもう一品

フライ料理をして生パン粉が余ってしまったら、もう一品ふわふわの卵丼を作るのに活用できます。卵を割りほぐしたところに生パン粉を加えてよく混ぜます。鍋にだし汁と、塩、しょうゆ、砂糖を煮立たせ、薄切りにした玉ねぎを加えて柔らかくなるまで煮ます。

煮立ったところにパン粉を混ぜた卵を流しいれて、半熟状態になったら火を止めて三つ葉を散らします。どんぶりにご飯を盛り付け、その上に崩さないように汁ごとかければ完成です。丼物の卵はふわふわに仕上げるのがちょっと難しいのですが、残り物の生パン粉を加える事でふわふわの卵が簡単にできるのでお勧めです。

まとめ

パン粉にもいろいろなタイプがあり、使い方も出来上がりの食感もそれぞれに違います。おいしいフライ料理はもちろんですが、そのほかにもいろいろな活用法もあるパン粉のことをもっと深く知って、お料理のレパートリーを広げてみるのも楽しいですね。